【2023年最新】イトーキのゲーミングチェアおすすめ紹介!

ゲーミングチェアゲーミング家具

ゲーミングチェアをお探しの方の中には、イトーキのゲーミングチェアが気になっている人がいるかもしれません。イトーキのゲーミングチェアは、自宅やオフィスになじみやすい自然なデザインが特徴で、派手なデザインのゲーミングチェアが苦手な方に人気です。

この記事では、イトーキが販売しているゲーミングチェアの特徴や違いを詳しくまとめました!イトーキのゲーミングチェア選びの参考となれば幸いです。

関連記事
▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介

スポンサーリンク

イトーキってどんなメーカー?

ロゴ:公式HPより

イトーキは、1950年代より続く日本の老舗オフィス家具メーカーです。チェアやデスクをはじめ、オフィス空間で使われる製品を幅広く販売しており、数多くの企業に導入されています。

イトーキのゲーミングチェアは、長時間快適に使用するための各種機能が備わっているかつ、空間に溶け込むようなデザインが施されています。オフィス空間設計で培った長年のノウハウが詰め込まれたゲーミングチェアだと言えます。

価格は2~5万円台となっており、ゲーミングチェアとしては中くらいの価格帯です(一部高級モデルもあります)。いずれも、世界的なオフィス家具の品質基準規格をクリアしており、品質も信頼できます。また、各製品には3年間の保証がついているため、不具合があったときにも安心です。

イトーキのゲーミングチェアは6シリーズある

画像:楽天の販売ページより

2023年9月現在、イトーキのゲーミングチェアには6つのシリーズがあります。

1.クロスフォーカスチェア
2.クロスフォーカスチェアa
3.クロスフォーカスコンパクト
4.SALIDA(サリダ)
5.Act Gaming(アクトゲーミング)
6.ENDAST(エンダスト)

それぞれのシリーズについて詳しくご紹介していきます!

クロスフォーカスチェア:部屋になじむデザイン

画像:Amazonをスクリーンショット

「クロスフォーカスチェア」シリーズは、ゲーミングチェアの特徴を備えつつも、自宅や他のインテリアにも馴染むように設計されたシリーズです。

生地は、自然な風合いのファブリック素材となっており、正面と背面のカラーが異なる点もオシャレです。カラーバリエーションは6色あり、どれもトーンの落ち着いた色合いとなっているため、生活空間によくなじみます

画像:楽天の販売ページより

また、背もたれ部分にストラップがついており、よりかかる身体を高い耐久性で支えてくれます。

機能としては、最大135度リクライニングが可能、座面を最大10度傾けて揺らせるロッキング機能(強弱調節可)、上下昇降できる1Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属など、充実しています。

他メーカーのレーシングシートのような派手なデザインが苦手な方や、落ち着いたデザインのゲーミングチェアをお求めの方におすすめできます!

関連記事:ファブリック素材のゲーミングチェアおすすめ紹介

クロスフォーカスチェアa:落ち着いたカラー

画像:Amazonをスクリーンショット

「クロスフォーカスチェアa」シリーズは、ゲーミングチェアらしいレザー系素材でありながら、部屋になじみやすいカラーで設計されたシリーズです。

生地は、PVC(ポリ塩化ビニル)レザー製となっています。背面はグレーで、正面はブラック、ベージュ、ワイン、ブルーの4色展開となっています。こちらもトーンの落ち着いた色合いとなっているため、レザー系でありながらも生活空間になじみます

画像:楽天の販売ページより

クロスフォーカスチェアaは、背もたれのストラップなしのシンプルな設計となっているため、クロスフォーカスチェアよりも少し価格が安いです。

機能としては、最大135度リクライニングが可能、座面を最大10度傾けて揺らせるロッキング機能(強弱調節可)、上下昇降できる1Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属など、充実しています。

レザー系素材は、ファブリック系よりも汚した際に掃除がしやすいというメリットもあります。レザー素材で大人っぽいデザインのゲーミングチェアを探している方におすすめです。

関連記事:おしゃれなゲーミングチェアおすすめ紹介

クロスフォーカスコンパクト:小柄・子供向けサイズ

画像:Amazonをスクリーンショット

「クロスフォーカスコンパクト」シリーズは、1個目で紹介した「クロスフォーカスチェア」のコンパクトバージョンです。

2023年2月より発売開始された新しいモデルであり、クロスフォーカスチェアと機能は同じまま、サイズが小さい作りとなっています。

画像:Amazonをスクリーンショット

カラーは5種類あり、ブラウンとチャコールグレイは全体がファブリック素材ホワイト・グレイ・ブラックの3色については前面がファブリック素材で背面がPVCレザー素材となっています。いずれも落ち着きがあり部屋になじみやすい色味です。

画像:楽天の販売ページより

機能としては、最大135度リクライニングが可能、座面を最大10度傾けて揺らせるロッキング機能(強弱調節可)、上下昇降できる1Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属など、充実しています。

「ゲーミングチェアは座面が深すぎる・背もたれが高すぎて体に合わない…」と感じていた小柄な方にも試してみてほしいコンパクトなゲーミングチェアです!

関連記事:【150cm台】小柄・低身長におすすめのゲーミングチェア紹介

SALIDA YL9G:体にフィットするメッシュ製

画像:Amazonをスクリーンショット

「SALIDA YL9G」は、イトーキのワークチェアシリーズ「SALIDA」をゲーム向けにアレンジしたゲーミングチェアです。

背骨部分などが赤色となっている点がゲーム向けモデルの特徴です。一般的なレーシングシート風のチェアとは異なり、高級オフィスチェアのような雰囲気があります。

背もたれやヘッドレスト部分の素材は、メッシュのエラストマー樹脂製となっており、通気性が抜群であるほか、体を預けた際にも身体にしなやかにフィットしてくれます。通常のワークチェアよりも肉厚で柔らかめのクッションが採用されており、座り心地も良好です。座面の奥行も調整できます。

機能としては、体重に応じて適切な深さにチェアが傾く「体重感応式シンクロロッキング機構」が特徴的であり、操作せずともチェアをゆりかごのように揺らすことができます。また、レバー操作で角度を固定することもできます。

アームレストの可動域も広く、上下・前後・左右に動き回転もできる4Dアームレストとなっています。また、ヘッドレストも上下に動き、前後角度調節も可能であるなど、他のチェアにはないハイテクさがあります。なお、ランバーサポートは付属していません。

カラーは、ブラック、ホワイト、ブラック×グレーの3色に加え、サッカー日本代表のイメージカラーであるサムライブルーがあります。

オフィスチェアのように自然に部屋に馴染むデザインと柔軟性の高さが魅力のゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事:メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ紹介

Act Gaming:10万越えの最高峰モデル

画像:Amazonをスクリーンショット

「Act Gaming(アクトゲーミング)」シリーズは、本格的なゲーマー向けに設計された、イトーキの中で最高峰のゲーミングチェアです。2023年3月より発売開始された新しいモデルです。

イトーキのワークチェアシリーズ「Act」をベースに作られており、なんと10万円超えの贅沢モデルとなっています!

大きな特徴の一つは、エラストマー樹脂製(メッシュ)の背もたれです。一般的なゲーミングチェアの背もたれは、レバー操作によるリクライニング機能によって後ろに倒れるものが大半ですが、Act Gamingの背もたれは、体を背もたれに預けるだけで後ろに倒れるだけでなく、左右に体をねじったりした場合にも追従してくれるという、非常に高い柔軟性を持っています。

また、ポリプロピレン樹脂製の座面は、骨格に多数の切れ込みがあるため、座る人のお尻の形にフィットするようにたわみ、体圧を分散してくれます。座面の奥行きも調整可能であるため、様々な体型の方にフィットしやすくなっています。

他にも、上下・前後・左右に動き首振りもできる、立体的に動く4Dアームレストの搭載や、位置を変えられるランバーサポートの搭載など、快適な姿勢で長時間座るための工夫がなされています。

カラーは、レッドとライトグレーの2色があります。

ガチゲーマーなら一度は座ってみたい憧れのゲーミングチェアです!

関連記事:高級ゲーミングチェアのおすすめ紹介

ENDAST:カスタマイズできる

画像:Amazonをスクリーンショット

「ENDAST(エンダスト)」シリーズは、自分好みにカスタマイズ可能なゲーミングチェアシリーズです。2023年2月より発売開始された新しいモデルです。

ENDASTシリーズでは、頭部をサポートするヘッドレストの有無やカラークッションの硬さアームレストの可動域、腰を支えるランバーサポートや脚部のカラーなどを選ぶことができ、全部で42通りの組み合わせが可能です。

画像:楽天市場の販売ページより

ぜひ、あなたが欲しい機能を備えた1台を探してみてください!各販売ページでは、販売ページでは、カラーやクッションの硬さが選べます。

ヘッドレスト付き・4Dアームレストタイプ

ヘッドレスト付き・1Dアームレストタイプ

ヘッドレスト付き・アームレストなしタイプ

ヘッドレストなし・4Dアームレストタイプ

ヘッドレストなし・1Dアームレストタイプ

ヘッドレストなし・アームレストなしタイプ

人気ゲーミングチェアを見てみる

▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介

有名メーカーのゲーミングチェアをもっと見てみる

▷ AKRacingのゲーミングチェア全紹介
▷ DXRACERのゲーミングチェア全紹介
▷ 【番外編】AKRacing・DXRACER・GTRACINGの違いを解説!
▷ Bauhutteのゲーミングチェア全紹介
▷ CORSAIRのゲーミングチェア全紹介
▷ イトーキのゲーミングチェア全紹介
▷ COUGARのゲーミングチェア全紹介
▷ noblechairsのゲーミングチェア全紹介
▷ 関家具のゲーミングチェア全紹介
▷ Secretlabのゲーミングチェア全紹介
▷ サンワダイレクトのゲーミングチェア全紹介
▷ オカムラのゲーミングチェア全紹介
▷ Razerのゲーミングチェア全紹介
▷ 玄人志向のゲーミングチェア全紹介

格安ゲーミングチェアを見てみる

▷ GTRACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ AutoFullのゲーミングチェア全紹介
▷ Dowinxのゲーミングチェア全紹介
▷ Darkechoのゲーミングチェア全紹介
▷ E-WINのゲーミングチェア全紹介
▷ EXRACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ GTPLAYERのゲーミングチェア全紹介
▷ GXTRACEのゲーミングチェア全紹介
▷ IODOOSのゲーミングチェア全紹介
▷ KARNOXのゲーミングチェア全紹介
▷ LEOVOLのゲーミングチェア全紹介
▷ PRORACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ RAKUのゲーミングチェア全紹介
▷ SKYEのゲーミングチェア全紹介
▷ SWOLOLのゲーミングチェア全紹介

色や特徴からゲーミングチェアを選ぼう

▷ 「水色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「パープル色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ピンク色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「白色」のゲーミングチェアおすすめ紹介

▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「通気性の良い」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ ファブリック素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 180度リクライニングで「寝れる」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ オットマン(足置き)付きのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ スピーカー付きゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 跳ね上げ式アームレストのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ マッサージ機能付きゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ テレワークにおすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介
▷ 「ゲーミング座椅子」のおすすめ紹介
▷ 【180cm~】大柄・高身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 【150cm台】小柄・低身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 女性向け!かわいいゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ サンリオとのコラボデザインのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 高級ゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 日本メーカーのゲーミングチェアおすすめ紹介