パープル色のゲーミングチェアおすすめ8選!

ゲーミングチェアゲーミング家具

ゲーミングチェアをお探しの方の中には、色がパープル(紫・バイオレット系)のゲーミングチェアが欲しい方もいらっしゃるでしょう。

ゲーミングチェアは、お部屋の印象を左右する存在感の大きなアイテムです。このため、機能性だけでなく、色やデザインにこだわって選ぶことで、お部屋のカッコよさ・可愛さや統一感につながります。

この記事では、おすすめのパープル色ゲーミングチェアをご紹介していきます!パープルが映えるお部屋作りをしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事
▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介

スポンサーリンク

AKRacing「Overture」:有名メーカーで高品質

画像:Amazonより

まずご紹介するのは、AKRacing(エーケーレーシング)「Overture」です。

AKRacingは、中国のゲーミングチェアメーカーであり、最も有名なゲーミングチェアメーカーの1つです。人間の身体を研究して開発されたAKRacingの高品質のゲーミングチェアは、プロアマ問わず、世界中の多くのeスポーツプレイヤーに愛用されています。

そんなAKRacingのスタンダードモデルに位置する「Overture」には、パープル色があります。

素材は高級感のあるPU(ポリウレタン)レザーで、黒地にパープルの差し色が入った大人っぽいデザインです。

機能としては、最大180度リクライニングが可能、座面を最大12度傾けられるロッキング機能、上下昇降できる1Dアームレスト、腰を支えるランバーサポートや首を支えるヘッドレストの付属など、十分に充実しています。

有名メーカーの高品質なパープル色ゲーミングチェアとしておすすめです!

created by Rinker
エーケーレーシング(Akracing)
¥47,145(2024/03/19 09:39:48時点 Amazon調べ-詳細)

AKRacingなら「Wolf」もおすすめ

画像:Amazonより

同じくAKRacingの「Wolfシリーズ」にも、パープル色があっておすすめです。こちらは、通気性の良いファブリック素材を採用しているため、長時間使用しても汗や蒸れが気になりにくいです。

通気性の良さにこだわりたい方は、こちらもぜひチェックしてみてください!

関連記事
▷ 【完全版】AKRacingのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ ファブリック素材のゲーミングチェアおすすめ紹介

DXRACER「DXZ V2 PASTEL」:チェア全体がパープル

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、DXRACER(デラックスレーサー)「DXZ V2 PASTEL」です。

DXRACERは、アメリカのゲーミングチェアメーカーです。1個前で紹介したAKRacingと並んでゲーミングチェア黎明期から開発・販売を続けている、最も有名ゲーミングチェアメーカーの1つです。eスポーツのプロ選手をはじめ、世界各地のゲーマーに愛用されています。

そんなDXRACERの「DXZ V2 PASTEL」というモデルには、パープル色があります。

チェア全体がパステル調のパープルであり、可愛さのあるデザインとなっています。素材は高級ソフトPU(ポリウレタン)レザーであり、耐久性の高さやお手入れのしやすさが魅力です。

機能としては、最大135度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、上下・前後に動き首振りもできる3Dアームレスト、腰を支えるランバーサポートや首を支えるヘッドレストの付属など、高機能です。

チェア全体がパープル色という珍しいデザインのゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事
▷ 【完全版】DXRACERのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ かわいいゲーミングチェアおすすめ紹介

EXRACING「EX-001」:安心の日本初ブランド

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、EXRACING(イーエックスレーシング)「EX-001」です。

EXRACINGは、大阪を拠点とする株式会社Extageが展開しているゲーミングチェアブランドです。大阪のeスポーツカフェや京都造形芸術大学のeスポーツの講義で採用されていることや、日本企業ならではの対応の良さなどから、じわじわと人気を集めているブランドです。

そんなEXRACINGの中でも、スタンダードモデルである「EX-001」には、パープル色があります。

レーシングシート風のスタンダードなデザインでありながらも、背もたれや座面のチェックパターンがおしゃれな雰囲気を演出しています。素材はパンチング(小さな穴)加工されたPUレザーであるため、高級感がありながらも通気性の良さが期待できます。

機能としては、最大165度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属、上下昇降と回転ができる3Dアームレストなど、充実しています。

海外ブランドに不安のある方におすすめの日本初のパープル色ゲーミングチェアです!

オットマン付きの「EX-002」もおすすめ

画像:Amazonをスクリーンショット

EX-001にオットマン(足置き)が付属したタイプである「EX-002」も用意されています。オットマンを使って足を伸ばして座りたい方には、こちらのモデルもおすすめです。

関連記事
▷ 【完全版】EXRACINGのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 日本メーカーのゲーミングチェアおすすめ紹介

GTRACING「GT002」:人気格安メーカー

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、GTRACING(ジーティーレーシング)「GT002」です。

GTRACINGは、中国の格安系ゲーミングチェアメーカーです。1~3万円台という安さで、有名メーカーに劣らない機能的なゲーミングチェアを多数展開しています。日本で一番売れている格安メーカーと言っても過言ではないほど、格安メーカーの中ではダントツ人気です。

そんなGTRACINGの中でも、Amazonの売れ筋ランキングでNo.1を獲得し続けているモデル「GT002」には、パープル色があります。

素材は、高級感のあるPU(ポリウレタン)レザーです。推奨身長は155~185cmとされており、アジア人の体格向けのサイズ感で作られているため、小柄な人でも座りやすいです。

機能としては、165度リクライニング、上下に動く1Dアームレスト、腰を支えるランバーサポートや首を支えるヘッドレストが付属するなど、基本的な機能が備わっています。

スタンダードなスペックのパープル色ゲーミングチェアをお手頃価格で入手できておすすめです!

関連記事
▷ 【完全版】GTRACINGのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介

GTPLAYER「開運風水龍シリーズ」:個性的デザイン

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、GTPLAYER「開運風水龍シリーズ」です。

GTPLAYERは、1個前で紹介した人気ゲーミングチェアメーカーGTRACING(ジーティーレーシング)が展開しているサブブランドです。GTRACINGと同様に、お手頃価格で十分な機能を備えたゲーミングチェアを展開しています。

そんなGTPLAYERの中でも、個性的なデザインのモデルである開運風水龍シリーズには、パープル色があります。

背もたれに金色の龍が描かれており、このチェアに座ってゲームをするプレイヤーに強運を与えてくれるという思いが込められているようです。素材はPU(ポリウレタン)レザーであり、お手入れもしやすいです。

また、大きな特徴として、背もたれの後ろの左右にBluetoothスピーカーがついている点が挙げられます。Bluetooth接続にて、約15m以内にあるデバイスから音楽を低遅延で再生することができます。

機能としては、145度リクライニング、リクライニングに連動して動くアームレスト、腰を支えるランバーサポートや首を支えるヘッドレストの付属、収納式オットマン(足置き)の付属など、充実しています。

ヘッドセットなしで音楽を再生できる画期的なパープル色ゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事
▷ スピーカー付きゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 【完全版】GTPLAYERのゲーミングチェアおすすめ紹介

Dowinx「LS-6688」:マッサージ機能とオットマン付き

画像:Amazonより

続いてご紹介するのは、Dowinx(ドウィンクス)「LS-6688」です。

Dowinxは、中国の格安系ゲーミングチェアメーカーです。どの製品も2万円前後と格安でありながら、ユニークなデザインやサポート対応が好評であり、格安系メーカーの中ではGTRACINGに次いで人気のメーカーだと言えます。

そんなDowinxの中でも、スタンダードモデルである「LS-6688」には、パープル色があります。

見た目は有名メーカーのようなレーシングシート風で、素材もPU(ポリウレタン)レザーであるため高級感があります。座面は12cmと肉厚であり、高い弾力性と耐久性があります。推奨身長も155~185cmと幅広い体型の方が座れます。

機能としては、最大170度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属など、様々な機能が揃っています。さらに、足置き(オットマン)がついているほか、ランバーサポートにはマッサージ機能も搭載されており、価格を考えると非常にコスパが良いと言えます。

オットマン付きで価格も手頃なパープル色ゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事
▷ 【完全版】Dowinxのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ マッサージ機能付きゲーミングチェアのおすすめ紹介

KARNOX「GENIE」:クールで個性的なデザイン

画像:Amazonより

続いてご紹介するのは、KARNOX(カルノックス)「GENIE」です。

KARNOXは、中国のゲーミングチェアブランドです。2~3万円台というお手頃な価格帯でありながら、人間工学に基づく設計、デザイン性の高さ、高品質な部品の使用といった魅力を備えたゲーミングチェアを展開しています。

そんなKARNOXの中でも、個性的なデザインを特徴とする「GENIE」には、パープル色があります。

表面は白地にパープルのラインが入っており、背面は濃い目のパープルという、存在感のあるデザインとなっています。

素材はファブリックであるため、通気性が高いことに加え、部屋になじみやすい風合いとなっています。低座面設計であるため小柄な人にもフィットしやすく、重さは99kgまで耐えられます。

機能としては、最大155度リクライニングが可能、座面を最大25度傾けられるロッキング機能、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属、足置き(オットマン)の付属、上下昇降できる1Dアームレスト360度回転できる座面など、十分に充実しています。

目を引くデザインと実用性の高さが魅力的なパープル色ゲーミングチェアとしておすすめです!

KARNOXのほかのチェアも見る
▷ 【完全版】KARNOXのゲーミングチェアおすすめ紹介

SWOLOL「SW08」:ラベンダー風で可愛い

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、SWOLOL(スワォーロ)「SW08」です。

SWOLOLは、中国のゲーミングチェアブランドです。広い自社工場を持つゲーミングチェア専門メーカーが販売しているブランドであり、デザインにこだわったゲーミングチェアを1万円台で販売しています。日本でもよく売れている格安系ブランドです。

そんなSWOLOLの中でも、花をイメージしたシリーズである「SW08」には、パープル色があります。

フランスのラベンダーをモチーフにしており、薄紫とホワイトで可愛らしい見た目となっています。素材はPU(ポリウレタン)レザーです。

機能としては、最大135度リクライニングが可能、リクライニングと連動して動くアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属、足置き(オットマン)の付属など、基本機能が揃っています。

可愛らしいカラーが魅力的なパープル色ゲーミングチェアとしておすすめです!

SWOLOLのほかのチェアも見る
▷ 【完全版】SWOLOLのゲーミングチェアおすすめ紹介

色や特徴からゲーミングチェアを選ぼう

▷ 「水色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「パープル色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ピンク色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「白色」のゲーミングチェアおすすめ紹介

▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「通気性の良い」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ ファブリック素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 180度リクライニングで「寝れる」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ オットマン(足置き)付きのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ スピーカー付きゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 跳ね上げ式アームレストのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ マッサージ機能付きゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ テレワークにおすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介
▷ 「ゲーミング座椅子」のおすすめ紹介
▷ 【180cm~】大柄・高身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 【150cm台】小柄・低身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 女性向け!かわいいゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ サンリオとのコラボデザインのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 高級ゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 日本メーカーのゲーミングチェアおすすめ紹介

人気ゲーミングチェアを見てみる

▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介

ほかの有名メーカーのゲーミングチェアを見てみる

▷ AKRacingのゲーミングチェア全紹介
▷ DXRACERのゲーミングチェア全紹介
▷ 【番外編】AKRacing・DXRACER・GTRACINGの違いを解説!
▷ Bauhutteのゲーミングチェア全紹介
▷ CORSAIRのゲーミングチェア全紹介
▷ イトーキのゲーミングチェア全紹介
▷ COUGARのゲーミングチェア全紹介
▷ noblechairsのゲーミングチェア全紹介
▷ 関家具のゲーミングチェア全紹介
▷ Secretlabのゲーミングチェア全紹介
▷ サンワダイレクトのゲーミングチェア全紹介
▷ オカムラのゲーミングチェア全紹介
▷ Razerのゲーミングチェア全紹介
▷ 玄人志向のゲーミングチェア全紹介

ほかの格安ゲーミングチェアを見てみる

▷ GTRACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ AutoFullのゲーミングチェア全紹介
▷ Dowinxのゲーミングチェア全紹介
▷ Darkechoのゲーミングチェア全紹介
▷ E-WINのゲーミングチェア全紹介
▷ EXRACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ GTPLAYERのゲーミングチェア全紹介
▷ GXTRACEのゲーミングチェア全紹介
▷ IODOOSのゲーミングチェア全紹介
▷ KARNOXのゲーミングチェア全紹介
▷ LEOVOLのゲーミングチェア全紹介
▷ PRORACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ RAKUのゲーミングチェア全紹介
▷ SKYEのゲーミングチェア全紹介
▷ SWOLOLのゲーミングチェア全紹介