【2024年7月】Bauhutteのゲーミングチェアおすすめ10選

ゲーミングチェア

人気の高い日本発ブランドBauhutteのゲーミングチェア。魅力的な商品ラインナップが多く、どのモデルを選んでいいのか迷ってしまうかもしれません。

この記事では、Bauhutteのおすすめゲーミングチェアを厳選紹介します!

Bauhutteのゲーミングチェアの選び方も合わせて紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!

Bauhutteのゲーミングチェアの魅力

ロゴ:Bauhutte公式Twitterより

まずは、Bauhutteのゲーミングチェアの魅力を2つお伝えします。

1つ目は、日本人向けに設計されており、欧米人よりも小柄な日本人にフィットしやすい点です。標準モデル、高身長向け、女性向けなど、幅広い日本人に合わせたモデルを開発しています。

2つ目は、座椅子タイプやソファタイプのゲーミングチェアも選べる点です。ライフスタイルやお部屋の雰囲気に合わせて自分らしいゲーム環境を作ることができます。

Bauhutteは、大阪に拠点を持つビーズ株式会社が展開しているゲーミング家具ブランドです。「デスクを秘密基地にする」というコンセプトで、日本人ゲーマーに寄り添ったユニークなゲーミング家具を開発しています。

  • Bauhutteは、自分に合った日本メーカー製のゲーミングチェアを選びたい人におすすめ

Bauhutteのゲーミングチェアの選び方

続いて、Bauhutteのゲーミングチェアの選び方のポイントを3つお伝えします。

  • 形状で選ぶ
  • 素材で選ぶ
  • サイズで選ぶ

形状で選ぶ

1つ目のポイントは、ゲーミングチェアの形状です。

Bauhutteのゲーミングチェアには、チェアタイプと座椅子タイプの2種類のスタイルがあります。

チェアタイプ

チェアタイプは、一般的なゲーミングチェアと同じ椅子型です。PCデスクに設置する使い方に向いています

また、背もたれの高い「ハイバック」なものと、背もたれの低い「ミドルバック」のものがあります。

画像:Bauhutte公式HPより

ハイバックは、背もたれに体を預けながら本格的にゲームしたい人におすすめです。頭部や腰部にもクッションが付属しているため、フィット感のある姿勢でゲームができます。

ミドルバックは、仕事や勉強にも併用できるコンパクトな椅子を探している方におすすめです。見た目の圧迫感がなく普通の家具として部屋になじませることができます。

座椅子タイプ

座椅子タイプは、チェアタイプから脚部を取り除いて座面だけになったバージョンです。

画像:Amazon

低いテーブルで使いたい人や、リビングでくつろぐための椅子としても使いたい人に特におすすめです。

Bauhutteは、チェアタイプと座椅子タイプの両方をラインナップしているシリーズが多いです。

座椅子タイプはリクライニングが最大180度できるなど、チェアタイプと一部異なる点もありますが、ほとんどの機能やスペックはチェアタイプと共通です。

素材で選ぶ

2つ目のポイントは、ゲーミングチェア表面の生地の素材です。

Bauhutteのゲーミングチェアには、主にファブリック素材とPUレザー素材の2種類があります。

ファブリック素材

画像:Amazon

ファブリック素材は、主に化学繊維で作られた布系の素材です。落ち着いた雰囲気の見た目や通気性の高さが特徴です。

Bauhutteはファブリック素材のゲーミングチェアを多くラインナップしているため、自分好みのモデルを選ぶことができます。

ファブリック素材は液体をこぼした時に拭き取るなどのお手入れが難しめですが、カバーを取り外して洗えるモデルもあるので安心です。

  • ファブリック素材は、落ち着いた見た目や通気性の高さを重視する方におすすめ

PUレザー素材

画像:Amazon

PU(ポリウレタン)レザー素材は、ツヤがあり高級感のある見た目が特徴です。汚れの拭き取りもしやすく、お手入れのしやすさも魅力です。

ゲーミングチェアの定番の素材ですが、BauhutteにはPUレザーの製品は少なめです。

また、暑い時期に長時間座り続けていると、お尻や背中が蒸れやすいという弱点があります。

  • PUレザー素材は、高級感のある見た目やお手入れのしやすさを重視する方におすすめ

サイズで選ぶ

3つ目のポイントは、ゲーミングチェアのサイズです。

画像:Bauhutte公式HPより

Bauhutteは、高身長向けのモデルや小柄な女性向けのモデルなど、幅広い体型の人に合わせたゲーミングチェアを販売しています。

チェアのサイズで特に重要なのは座面の高さです。正しい姿勢で座るためには、座面の高さが自分に合っていて足の裏がぴったりと床につくことが大切です。

高身長な人は座面が高いモデルを、小柄な人は座面が低いモデルを選ぶのがおすすめです。

Bauhutteのおすすめゲーミングチェア

それでは、Bauhutteのおすすめゲーミングチェアをご紹介していきます!

G-551:スタンダードモデル

「G-551」は、Bauhutteのスタンダードなゲーミングチェアです。

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥36,834 (2024/10/06 05:22:21時点 Amazon調べ-詳細)

ファブリック素材の採用により蒸れが気にならず、弾力ある座面で長時間快適に座り続けることができます

135度のリクライニング機能や、ゆりかごのように座面を揺らせるロッキング機能、前後・左右・上下に動く3Dアームレストの搭載など、基本的な機能は一通り揃っています

推奨身長は154~182cm、耐荷重は100kgであるため、幅広い体型の方が座れます

カラーはブラックとホワイトの2色があり、形状もチェアタイプと座椅子タイプの2種類から選べます。

製品名G-551
表面素材ファブリック
カラーバリエーション2色(ブラック、ホワイト)
リクライニング角度135度
アームレスト3D(上下、前後、首振り)
推奨身長154~182cm
背もたれの高さ81.5cm(ハイバック)
座面の高さ40~47.5cm
付属品ヘッドレスト、ランバーサポート
耐荷重100kg
  • G-551は、バランスの良いモデルが欲しい方や、どれにするか迷った方におすすめ

チェアタイプ「G-551」の販売ページ

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥36,834 (2024/10/06 05:22:21時点 Amazon調べ-詳細)

座椅子タイプ「GX-551」の販売ページ

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥36,143 (2024/10/06 05:22:22時点 Amazon調べ-詳細)

G-530:高機能モデル

「G-530」は、Bauhutteの高機能なゲーミングチェアです。

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥40,037 (2024/10/06 05:22:22時点 Amazon調べ-詳細)

4段階で位置調整できるヘッドレスト(首クッション)、横幅調節もできる4Dアームレスト、取り外して奥行きを調整できる座面など、自分の体にフィットさせられるカスタマイズ性の高さが魅力です。

推奨身長は154~177cm、耐荷重は100kgであり、多くの日本人の方にフィットするサイズ感です。

カラーはブラック、ブルー、レッド、グリーンの4色と豊富で、形状もチェアタイプと座椅子タイプの2種類から選べます。

製品名G-530
表面素材ファブリック
カラーバリエーション4色(ブラック、レッド、グリーン、ブルー)
リクライニング角度135度
アームレスト4D(上下、前後、左右、横幅調整)
推奨身長154~177cm
背もたれの高さ78cm(ハイバック)
座面の高さ40~45cm
付属品ヘッドレスト、ランバーサポート
耐荷重100kg
  • G-551は、自分の体型や姿勢へのフィット感を重視する方におすすめ

チェアタイプ「G-530」の販売ページ

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥40,037 (2024/10/06 05:22:22時点 Amazon調べ-詳細)

座椅子タイプ「GX-530」の販売ページ


G-370:ソファチェア

「G-370」は、ふんわりした座り心地のゲーミングソファチェアです。

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥39,236 (2024/10/06 20:12:39時点 Amazon調べ-詳細)

こだわりの3層構造クッションと12cmの肉厚な座面が特徴で、ソファのようなふかふかとした座り心地を味わえます

また、素材はファブリックとPUレザーの2種類から選べます。カラーも落ち着いた色味の3色で、部屋にもナチュラルになじみやすいです。

背面には収納ポケットもついており、リモコンや本など日常の小物を収納しておけて便利です。

推奨身長は154~181cm、耐荷重は100kgであるため、幅広い体型の方に向いています。

製品名G-370
表面素材ファブリック、PUレザー
カラーバリエーション3色(ブラック、ホワイト、ブラウン)
リクライニング角度150度
アームレスト2D(上下、前後)
推奨身長154~181cm
背もたれの高さ69cm(低めのハイバック)
座面の高さ43~49cm
付属品ヘッドレスト、ランバーサポート
耐荷重100kg
  • G-370は、ソファのような座り心地のゲーミングチェアが欲しい方におすすめ

チェアタイプ「G-370」の販売ページ

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥39,236 (2024/10/06 20:12:39時点 Amazon調べ-詳細)

座椅子タイプ「GX-370」の販売ページ

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥36,834 (2024/10/06 15:44:19時点 Amazon調べ-詳細)

G-571:大柄な人向け

「G-571」は、大柄な人でも座れるゲーミングチェアです。

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥43,491 (2024/10/06 20:00:37時点 Amazon調べ-詳細)

座面は最大55.5cmの高さまで上げることができ、高身長の方でも快適に座れます。推奨身長は158~206cmと対応範囲が広いです。

他のモデルよりもワイドな背もたれになっているため窮屈さも感じにくいです。また、ポケットコイルを使用した肉厚座面であり、耐荷重は100kgであるため、大柄な人でもしっかりサポートします

アームレストも前後・左右・上下に動いて横幅調節もできる4Dタイプであるため、姿勢に合わせて自由に調整できて便利です。

素材は通気性の良いファブリックで、カラーはブラックとホワイトの2色があります。また、チェアタイプと座椅子タイプを選べます。

製品名G-571
表面素材ファブリック
カラーバリエーション2色(ブラック、ホワイト)
リクライニング角度135度
アームレスト4D(上下、前後、左右、横幅調整)
推奨身長158~206cm
背もたれの高さ79.5cm(ハイバック)
座面の高さ43.5~55.5cm
付属品ヘッドレスト、ランバーサポート
耐荷重100kg
  • G-571は、身長の高い方や大柄な方におすすめ

チェアタイプ「G-571」の販売ページ

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥43,491 (2024/10/06 20:00:37時点 Amazon調べ-詳細)

座椅子タイプ「GX-571」の販売ページ

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥43,956 (2024/10/06 05:22:24時点 Amazon調べ-詳細)

G-220:小柄な人向け

「G-220」は、小柄な人向けのゲーミングチェアです。

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥44,837 (2024/10/06 05:22:25時点 Amazon調べ-詳細)

低座面設計や幅が狭めのアームレストなど、体が小さめの女性や子供の方にフィットするように設計されています。

ふわもこ触感のファブリック素材の採用と、ピンクやブラウンをベースにしたカラーリングにより、見た目も可愛くて愛着が持てるゲーミングチェアとなっています。

座面が取り外せるほか、カバーも取り外して洗うことができるため、お手入れをしながら清潔に使い続けることができます

製品名G-220
表面素材ファブリック
カラーバリエーション2色(ホワイト、ブラック)
リクライニング角度135度
アームレスト4D(上下、前後、左右、横幅調整)
推奨身長148~172cm
背もたれの高さ72cm(低めのハイバック)
座面の高さ40~46cm
付属品ヘッドレスト、ランバーサポート
耐荷重100kg
  • G-220は、小柄な体型にフィットするゲーミングチェアをお探しの方におすすめ

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥44,837 (2024/10/06 05:22:25時点 Amazon調べ-詳細)

G-130:テレワーク向け

「G-130」は、テレワーク向けに設計されたゲーミングチェアです。

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥23,222 (2024/10/06 05:22:26時点 Amazon調べ-詳細)

背もたれが低めのミドルバックとなっており、デザインもシンプルであるため仕事部屋にもなじみやすいです。

ゲーミングチェアとしては珍しく、アームレストは跳ね上げ式となっておりデスクに収納しやすいのも魅力です。

素材はファブリックよりもさらに通気性の良いメッシュ素材で、長時間仕事やゲームをしても蒸れません。また、座面クッションは取り外し可能なため、座面の奥行調節や日々のお手入れも簡単です。

推奨身長は154cm~177cmと、幅広い方が使用できます。重さは約100kgまで耐えられます。

カラーは、ブラック、ブルー、レッド、グリーンの4色があります。座椅子タイプはなく、チェアタイプのみです。

製品名G-130
表面素材メッシュ
カラーバリエーション4色(ブラック、レッド、グリーン、ブルー)
リクライニング角度なし
アームレスト跳ね上げ式
推奨身長154~177cm
背もたれの高さ50cm(ミドルバック)
座面の高さ439~44.5cm
付属品ランバーサポート
耐荷重100kg
  • G-130は、テレワーク用にも使いたい人におすすめ

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥23,222 (2024/10/06 05:22:26時点 Amazon調べ-詳細)

G-510:エントリーモデル

「G-510」は、コストパフォーマンスを重視したエントリーモデルです。

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥17,799 (2024/10/06 05:22:26時点 Amazon調べ-詳細)

価格は1万円台とBauhutteの中では最安であるため、予算の少ない学生ゲーマーの方でも入手しやすいです。

背もたれには通気性の良いメッシュ素材、座面部分には耐久性の高いファブリック素材が使用されており、長時間快適に座り続けられます。

機能は他のモデルよりもシンプルですが、上位モデルと同じクッション材を使った13.5cmの肉厚座面により、エントリーモデルでありながら上質な座り心地を得られます

カラーは、ブラック、ブルー、レッド、グリーンの4色から選べます。座椅子タイプはなく、チェアタイプのみです。

製品名G-510
表面素材メッシュ、ファブリック
カラーバリエーション4色(ブラック、レッド、グリーン、ブルー)
リクライニング角度なし
アームレストなし
推奨身長154~177cm
背もたれの高さ42.5cm(ミドルバック)
座面の高さ39.5~45cm
付属品ランバーサポート
耐荷重100kg
  • G-510は、安さを重視する方におすすめ

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥17,799 (2024/10/06 05:22:26時点 Amazon調べ-詳細)

G-210:ストリーマー向け

G-210は、顔出し配信するストリーマー向けのゲーミングチェアです。

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥44,037 (2024/10/07 01:19:41時点 Amazon調べ-詳細)

背もたれの部分が大きな扇状になっていることで、目の錯覚(デルブーフ錯視)で小顔に見せることができるという個性的な製品です。顔出し配信でさらに可愛く・かっこよく見せたい方にピッタリです。

座面にはポケットコイルが内蔵されているため、ソファのようなふかふかの座り心地も味わえます。また、フラットな座面となっているため、あぐらをかくなどリラックスしながら自分らしく配信できます

推奨身長は150~177cmで、低座面設計であるため、身長が低めの方でも足を床につけやすいです。

カラーはブラックとホワイトの2色があり、いずれも通気性の良いファブリック素材です。座椅子タイプはなく、チェアタイプのみです。

製品名G-210
表面素材ファブリック
カラーバリエーション2色(ブラック、ホワイト)
リクライニング角度150度
アームレスト1D(上下)
推奨身長150~177cm
背もたれの高さ78.5cm
座面の高さ41~47cm
付属品ヘッドレスト、ランバーサポート
耐荷重100kg
  • G-210は、小顔に見せながら顔出し配信をしたいストリーマーの方におすすめ

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥44,037 (2024/10/07 01:19:41時点 Amazon調べ-詳細)

GX-250:くつろげる座椅子

「GX-250」は、リビングでくつろげるゲーミング座椅子です。

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥36,033 (2024/10/06 20:30:06時点 Amazon調べ-詳細)

後ろからハグされたような座り心地をイメージして作られており、くつろいだ姿勢でゲームを楽しみたい方におすすめです。

内側や上向きに曲げられる可変アームレストによって、どんな姿勢になっても腕全体をあずけながら快適にコントローラーやゲーム機を操作できます

座面にはポケットコイルが内蔵されており、ふかふかした座り心地を味わえます。また、座面の前方が盛り上がっているため、座面から滑り落ちることなく好きな姿勢で座れます。

また、別売りのタブレットホルダーを付けることにより、スマホ、タブレット、Nintendo Switchなどの画面を目の前に配置しながら外部コントローラーで操作する、といったプレイスタイルも可能です。

カラーは、ブラックとグレーの2色があり、どちらも部屋になじみやすいシンプルなデザインです。チェアタイプはなく、座椅子タイプのみです。

製品名GX-250
表面素材ファブリック
カラーバリエーション2色(ブラック、ホワイト)
リクライニング角度150度
アームレスト2D(上下、内側への曲げ)
推奨身長
背もたれの高さ92cm
座面の高さ
付属品なし
耐荷重記載なし
  • GX-250は、リビングでゆったりゲームしたい方におすすめ

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥36,033 (2024/10/06 20:30:06時点 Amazon調べ-詳細)

別売りタブレットホルダーもチェック!

Bauhutteからは、GX-250に装着できるタブレットホルダーも販売されています。

約7~12.9インチのモニターが設置可能で、可動域が広いため、様々な姿勢でゲームを楽しむことができます。

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥16,280 (2024/10/06 20:30:07時点 Amazon調べ-詳細)

G-410:デラックスソファ

G-410は、ゲーミングデスクで使うために作られたゲーミングソファです。

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥52,048 (2024/10/06 05:22:27時点 Amazon調べ-詳細)

ふかふかで広々としたクッションと肌触りの良いコーデュロイ素材で、心地よくリラックスしながらゲームにふけることができます

通常のリクライニング機能に加えて、背もたれの上半分は前方に折り曲げることができます。だらけた姿勢でも上体を起こして画面を見やすくできるため、まったりゲームを楽しめます。

また、ロック付きキャスターが付属しているため、物や食べ物を取りたいときにも座りながらキャスターで移動するなど、だらだらを極めることができます。

さらに、別売りのオットマンを使用することで、足を伸ばしてゆったり座ることもできます。

製品名G-410
表面素材コーデュロイ
カラーバリエーション2色(ブラック、ホワイト)
リクライニング角度125度
アームレスト跳ね上げ式
推奨身長記載なし
背もたれの高さ52.5cm
座面の高さ42cm
付属品ランバーサポート
耐荷重120kg
  • G-410は、最高にだらだらゲームができる贅沢なゲーミングソファとしておすすめ

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥52,048 (2024/10/06 05:22:27時点 Amazon調べ-詳細)

別売りオットマンもチェック!

G-410専用オットマンとして作られた「ストレージオットマン BOT-410」もあります。

こちらのオットマンは蓋を外すと収納ボックスになっているため、単に足を置くだけでなく収納スペースとしても利用できて一石二鳥です。カラーはブラックとグレーの2色があります。

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥22,421 (2024/10/06 05:22:28時点 Amazon調べ-詳細)

以上で紹介を終わります。Bauhutteのゲーミングチェアを手に入れて、自分だけの特別なゲーム部屋を作っていきましょう!

ほかの人気ゲーミングチェアも見てみる

▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介

色や特徴からゲーミングチェアを選ぼう

▷ 「水色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「パープル色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ピンク色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「白色」のゲーミングチェアおすすめ紹介

▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「通気性の良い」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 180度リクライニングで「寝れる」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ オットマン(足置き)付きのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介
▷ 「ゲーミング座椅子」のおすすめ紹介
▷ 【180cm~】大柄・高身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 【150cm台】小柄・低身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 女性向け!かわいいゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 高級ゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 日本メーカーのゲーミングチェアおすすめ紹介

メーカーからゲーミングチェアを探す

▷ AKRacingのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ DXRacerのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 【番外編】AKRacing・DXRacer・GTRACINGの違いを解説!
▷ Bauhutteのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ CORSAIRのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ イトーキのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ COUGARのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ noblechairsのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 関家具のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Secretlabのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Razerのゲーミングチェアおすすめ紹介

▷ GTRACINGのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Dowinxのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ E-WINのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ EXRACINGのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ GTPLAYERのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ GXTRACEのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ LEOVOLのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ RAKUのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ SKYEのゲーミングチェアおすすめ紹介