おすすめゲーミングチェア11選!選び方も分かりやすく解説【2024年版】

ゲーミングチェア

ゲーミングチェアに興味を持ったものの、いざ商品を探してみると種類が多く、何を選んでよいか分からない方もいらっしゃると思います。

そんな方に向けて、有名メーカーから格安メーカーまで200種類以上のゲーミングチェアを幅広くリサーチしてきた筆者が、ゲーミングチェアの選び方や、おすすめのゲーミングチェアを厳選紹介します!

この記事を読めば、自分にはどんなゲーミングチェアが合いそうか分かると思います。ぜひ参考にしてみてください!

関連記事
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介

メーカーの選び方:品質重視?安さ重視?

ゲーミングチェアは、大きく2種類に分けられます。

1.有名メーカーの高級ゲーミングチェア
2.低知名度メーカーの格安ゲーミングチェア

<1について>
ゲーミングチェア界隈には、eスポーツのプロにも採用されている有名メーカーがいくつかあります。価格帯としては3~8万円程度と、大きめの買い物になります。ただし高額な分、品質が良く、安心して使えます

<2について>
一方で、主に中国の格安メーカーが販売しているゲーミングチェアもあります。有名メーカーに劣らない高機能なゲーミングチェアを1~2万円台という格安で提供しており、コスパが高いことが魅力です。ただし安い分、品質は価格相応という声も多いです。

まずは、お財布と相談して、あなたは以下のどちらに当てはまるかを考えてみると良いでしょう。

・高額でも良いから有名メーカーの高品質なゲーミングチェアが欲しいですか?
・品質はそれなりでもいいから低予算でコスパの良いゲーミングチェアが欲しいですか?

記事の後半では、有名メーカーのおすすめ、格安メーカーのおすすめチェアをそれぞれ紹介していきます!

☆以下の記事もぜひ参考にしてみてください。
▷ おすすめの有名ゲーミングチェアメーカーを紹介!
▷ おすすめの格安ゲーミングチェアメーカーを紹介!

チェアの選び方:4つのポイント

有名系にするか、格安系にするかを大まかに決めたら、続いては商品を選ぶときに大切な4つのポイントを見ていきましょう。

1.デザインや色が好きか

ゲーミングチェアは思いのほかサイズが大きいため、部屋の中で存在感を放ちます。このため、見た目が好きになれることや、部屋に調和することは、重要視すべきポイントです。

ゲーミングチェアは、レーシングカーのシート風のカッコいいデザインのものが定番ですが、中にはナチュラルテイストなもの、ピンクやブルーで可愛いものなど、様々な見た目のものがありますので、自分が愛着を持てそうなものを選ぶのが良いでしょう。

☆以下の記事もぜひ参考にしてみてください。
▷ おしゃれなゲーミングチェア厳選紹介【部屋になじむ落ち着いたデザイン】
▷ 【全14色】色別のおすすめゲーミングチェア紹介

2.サイズが合うかどうか

続いて重要なのは、サイズです。日本で販売されているモデルの多くは、日本人向けに低座面設計となっており、欧米人よりも低身長の方や小柄な方でも足がつくように設計されています。

とはいえ、一部の海外メーカーのものは、日本で販売されているモデルであっても小柄な人には大きすぎる場合があります。逆に、高身長の方にとっては、日本人向けのサイズ感では小さく感じる場合があります。

座面の高さやメーカーの推奨身長などを参考に、自分の体にフィットするものを選ぶ意識を持っておくと良いです。(この記事で紹介するチェアは、フィットする身長を記事内で明記しています!)

☆以下の記事もぜひ参考にしてみてください。
▷ 【150cm台】小柄・低身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 【180cm~】大柄・高身長におすすめのゲーミングチェア紹介

3.素材

続いて重要なのは、素材です。ゲーミングチェアの大半は、PU(ポリウレタン)レザーという合皮タイプか、布製のファブリックタイプのいずれかです。一般的に、それぞれ以下の特徴があります。

【PUレザー】
見た目に高級感があり、汚れた時にふき取りやすいなどお手入れもしやすいです。ただし、ファブリックよりも通気性の良さが損なわれるため、長時間使用によって蒸れやすいという注意点があります。

【ファブリック】
落ち着いた見た目であり、高級感というよりは優しい印象になります。PUレザーよりも通気性が優れており、長時間使用でも蒸れにくいという魅力があります。ただし汚した時のお手入れがPUレザーよりも大変です。

高級感重視の方はPUレザー、背中やお尻の蒸れが気になる方はファブリックを選ぶと良いと思います。他にも、数はかなり少ないですが、さらに通気性が抜群なメッシュ素材のタイプもあります。

☆以下の記事もぜひ参考にしてみてください。
▷ 通気性の良い「ファブリック素材」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ紹介

4.どんな機能が欲しいか

最後に見るポイントは、機能です。ゲーミングチェアの特徴的な機能は以下の通りです。

・背もたれを倒せる「リクライニング機能」。商品によって、135~180度ほど倒せます。

・座面をゆらゆらと前後に揺らせる「ロッキング機能」。商品によって、あるタイプとないタイプがあります。

・肘置き「アームレスト」。商品によって、上下だけに動くもの、4方向に動くものなど、可動域が異なります。

・首クッション「ヘッドレスト」と腰クッション「ランバーサポート」。大半には付属していますが、カバーが洗えるなどお手入れしやすいタイプもあります。

・足置き「オットマン」。有名メーカーの場合は大抵別売りで、格安メーカーの場合は付属しているモデルもあります。

こうした機能の中で、一番重要視したいポイントを考えておくと、選びやすくなります。

例:
「真横になりたいからリクライニングは絶対に180度がいい!」
「肘をついて作業したいから、アームレストは可動域が一番広いタイプがいい!」
「足置きは絶対に欲しい!」
など。

☆以下の記事もぜひ参考にしてみてください。
▷ 180度リクライニングできるおすすめゲーミングチェア紹介【真横になれる】
▷ オットマン(足置き)付きゲーミングチェアのおすすめ紹介!

それでは、選び方を一通り紹介したところで、続いておすすめゲーミングチェアの紹介に移ってまいります!

有名メーカーのおすすめゲーミングチェア

まずは、有名メーカーの高級ゲーミングチェアのおすすめを厳選してご紹介します。eスポーツのプロも使う本格的なメーカーの人気モデルとなります。

AKRacing「Nitro V2」★人気定番モデル

画像:Amazonをスクリーンショット

まずご紹介するのは、AKRacing(エーケーレーシング)「Nitro V2」です。

AKRacingは、中国を拠点とするゲーミングチェアメーカーです。まだゲーミングチェアという言葉がなかった頃からゲーム用のチェアを開発している、最も有名なゲーミングチェアメーカーの1つです。世界各地のeスポーツ大会でよく使われています。

そんなAKRacingの中でも「Nitro V2」は、AKRacingを代表する人気モデルであり、おすすめです!

ゲーミングチェアらしいレーシングシート風のデザインで、身体を包み込むような座り心地です。カラーは、レッド、ブルー、グリーン、オレンジ、ホワイトの5色があります。素材はPU(ポリウレタン)レザーで、高級感があります。155cm~175cmぐらいの身長にフィットする低座面タイプです。

機能としては、180度リクライニングが可能、座面を最大12度傾けられるロッキング機能、上下昇降できる1Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属など、充実しています。

身長155cm~175cm
素材PUレザー
リクライニング180度
ロッキング
アームレスト1D
ヘッドレスト
ランバーサポート
オットマン別売り

真横にもなれる高品質な定番モデルとして、幅広い方におすすめの高級ゲーミングチェアです!

別売のオットマンを使用すれば、さらに足を伸ばしてリラックスもできます。

created by Rinker
エーケーレーシング(Akracing)
¥16,973 (2024/10/06 10:22:34時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事
▷ AKRacingのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選

DXRACER「DXR V2」★通気性の良さも魅力

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、DXRACER(デラックスレーサー)「DXR V2」です。

DXRACERは、アメリカのゲーミングチェアメーカーです。1個前に紹介したAKRacingと並んでゲーミングチェア黎明期からゲーム用チェアを開発している、 最も有名なゲーミングチェアメーカーの1つです。人気ゲームPUBGなどのeスポーツ公式大会でも使用されています。

そんなDXRACERの中でも「DXR V2」は、スタンダードで人気の高いモデルであり、おすすめです!

王道なレーシングカー風デザインであり、人間工学に基づく立体的なフレームにより、フィット感の高い座り心地を得られます。カラーは、レッド、ブラック、ソリッドブラックの3色があります。素材はファブリックであるため、通気性が良く、長時間の使用でも蒸れが気になりにくいです。推奨身長は150~180cmの低座面設計です。

機能としては、135度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、上下昇降できる1Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属など、充実しています。

身長150cm~180cm
素材ファブリック
リクライニング135度
ロッキング
アームレスト1D
ヘッドレスト
ランバーサポート
オットマン別売り

DXRACERの中では価格も手頃な、高品質で通気性の良いゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事
▷ DXRACERのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ ファブリック素材のゲーミングチェアおすすめ紹介

Contieaks「ルセル V2・オットマン」★足が置けて楽々!

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、Contieaks(コンティークス)「ルセル V2・オットマン」です。

Contieaksは、日本発のゲーミングチェアブランドであり、福岡を拠点とする家具の総合商社である関家具がプロデュースしています。日本人の体格や利用シーンに真摯に向き合って開発されており、国内のeスポーツプレイヤーから厚い支持を得ています。

そんなContieaksの中でも「ルセル V2・オットマン」は、足置きのついた快適モデルであり、おすすめです!

ゲーミングチェアらしい立体的なデザインで、身体へのフィット感が高い座り心地となっています。カラーは、グレー、レッド、ブルー、グリーンの4色があります。素材はPU(ポリウレタン)レザーであり、高級感があり耐久性も高いです。150cm~175cmぐらいの身長にフィットする低座面設計で、小柄な人でも足がつきます。

機能としては、135度リクライニングが可能(17段階調節)、座面を揺らせるロッキング機能、上下・前後・左右・斜めに動かせる4Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属、足置き(オットマン)の付属など、充実しています。

身長150cm~175cm
素材PUレザー
リクライニング135度
ロッキング
アームレスト4D
ヘッドレスト
ランバーサポート
オットマン

足置き(オットマン)を使って足を伸ばして座りたい方におすすめの日本のゲーミングチェアです!

関連記事
▷ Contieaksのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 日本メーカーのゲーミングチェアおすすめ紹介

noblechairs「ICON」★おしゃれデザイン

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、noblechairs(ノーブルチェアーズ)「ICON」です。

noblechairsは、ドイツのゲーミングチェアブランドです。ドイツの高級車のようなラグジュアリーな雰囲気のデザインを特徴とするブランドで、機能性とおしゃれさを求めるeスポーツプレイヤーに人気です。日本最大級の格闘ゲーム大会などのeスポーツ大会でも使用されています。

そんなnoblechairsの中でも「ICON」は、流線形フォルムが美しいモデルであり、おすすめです!

コクーンのような丸みのある背もたれを特徴とするデザインで、余裕のある座り心地となっています。サイズ感は、155cm~185cmぐらいの身長に合う大きさです。

素材の種類も多く、牛革風PU(ポリウレタン)レザー、本革、ハイブリッドPUレザー、ハイテクビニールレザー、ファブリックの5種類から選べます。また、素材に応じてカラーバリエーションも異なり、ブラック、ホワイト、コニャック(茶色系)などがあります。

機能としては、135度リクライニングが可能、座面を最大11度傾けられるロッキング機能、上下・前後・左右・斜めに動かせる4Dアームレスト、首を支えるネックピローと腰を支えるランバーサポートの付属など、充実しています。ネックピローとランバーサポートはベロア素材であり、エレガントな雰囲気があります。

身長155cm~185cm
素材シボ加工入りPUレザー
リクライニング135度
ロッキング
アームレスト4D
ヘッドレスト
ランバーサポート
オットマン別売り

他社にはない美しいデザインが気に入った方におすすめの高級ゲーミングチェアです!

PUレザーモデル

created by Rinker
noblechairs
¥64,900 (2024/10/06 18:04:12時点 Amazon調べ-詳細)

本革モデル

created by Rinker
noblechairs
¥97,900 (2024/10/06 18:07:31時点 Amazon調べ-詳細)

ハイブリッドPUレザーモデル

ハイテクビニールレザーモデル

created by Rinker
noblechairs
¥74,800 (2024/10/06 18:13:13時点 Amazon調べ-詳細)

ファブリックモデル

created by Rinker
noblechairs
¥64,900 (2024/10/06 18:14:27時点 Amazon調べ-詳細)

オットマン

別売のオットマンを使用すれば、さらに足を伸ばしてリラックスもできます。

関連記事
▷ noblechairsのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 高級ゲーミングチェアのおすすめ紹介

CORSAIR「T3 RUSH」★落ち着いたデザイン

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、CORSAIR(コルセア)「T3 RUSH(2023年モデル)」です。

CORSAIRは、ゲーミングデバイスや自作PCパーツなどを販売するアメリカの老舗メーカーです。CORSAIRの製品は、PCマニアやeスポーツプレイヤーに長年愛用され続けており、品質の良さにも定評があります。

そんなCORSAIRの中でも「T3 RUSH」は、落ち着いたデザインのモデルであり、おすすめです!

モノトーンカラーを採用したデザインであるため、派手なカラーのゲーミングチェアが苦手な方にもおすすめできます。カラーは、チャコール(炭のような黒)、グレー地にチャコール、グレー地に白、の基本の3色に加え、日本限定色のブラウンがあります。素材はファブリックであり、通気性も良好です。160cm以上の方にフィットするサイズ感です。

機能としては、180度リクライニングが可能、座面を最大10度傾けられるロッキング機能、上下・左右・前後の移動と回転が可能な4Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支える形状記憶素材のランバーサポートの付属など、高機能です。

身長160cm以上
素材ファブリック
リクライニング180度
ロッキング
アームレスト4D
ヘッドレスト
ランバーサポート
オットマン×

部屋になじみやすいデザインのゲーミングチェアをお探しの方におすすめです!

関連記事
▷ CORSAIRのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介

格安メーカーのおすすめゲーミングチェア

続いて、格安メーカーのゲーミングチェアのおすすめを厳選してご紹介します。格安メーカーの中でも特に人気で、コストパフォーマンスの高さに定評があるモデルとなります。

GTRACING「GT002」★1万円台で人気No.1

画像:Amazonをスクリーンショット

まずご紹介するのは、GTRACING(ジーティーレーシング)「GT002」です。

GTRACINGは、中国の格安ゲーミングチェアメーカーです。有名メーカーに劣らない高機能なゲーミングチェアを1万円台から提供しており、格安系メーカーの中ではダントツ人気メーカーとなっています。日本国内のゲーマーにも愛用されているほか、eスポーツカフェにも導入されています。

そんなGTRACINGの中でも「GT002」は、1万円台で購入できる人気定番モデルであり、おすすめです!

有名メーカーのようなゲーミングチェアらしいレーシングシート風のデザインで、 身体を包み込むような座り心地となります。カラーは、ブルー、グレー、グリーン、オレンジ、ピンク、パープル、レッド、ホワイトの8色があります。素材はPU(ポリウレタン)レザーで、高級感のある見た目です。アジア人向けのサイズ感で作られており、推奨身長は155~185cmです。

機能としては、165度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、上下に動かせる1Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属など、充実しています。

身長155cm~185cm
素材PUレザー
リクライニング165度
ロッキング
アームレスト1D
ヘッドレスト
ランバーサポート
オットマン×

1万円台で十分な機能性を持ったおすすめの格安ゲーミングチェアです!

関連記事
▷ GTRACINGのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介

GTPLAYER「ACE-PRO」★Bluetoothスピーカー付き

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、GTPLAYER(ジーティープレイヤー)「ACE-PRO」です。

GTPLAYERは、1個前にご紹介したGTRACINGのサブブランドです。GTRACINGと同様に1~3万円台の格安ゲーミングチェアをラインナップしており、GTRACINGよりも個性的なデザイン・機能の製品が多い傾向にあります。

そんなGTPLAYERの中でもACE-PROは、Bluetoothスピーカー付きモデルでおすすめです!

こちらは背もたれの左右にBluetoothスピーカーが搭載されており、Bluetooth接続で音楽やゲームサウンドを再生できます。座りながらヘッドフォン不要で立体的なサウンドを楽しむことができます。

カラーは、ブラウンとホワイトの2色があり、どちらもモノトーンでシンプルなデザインです。また、素材はPU(ポリウレタン)レザーで、ツヤがある雰囲気となっています。サイズ感は160cm以上の方であれば足が床につきそうです。

機能としては、160度リクライニングが可能、リクライニングに連動して動くアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属、足置き(オットマン)付属など、充実しています。

身長160cm以上
素材PUレザー
リクライニング160度
ロッキング×
アームレストリクライニング連動
ヘッドレスト
ランバーサポート
オットマン

Bluetoothスピーカー付きなのに2万円台という安さが魅力的な個性的ゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事
▷ GTPLAYERのゲーミングチェア全紹介
▷ スピーカー付きゲーミングチェアのおすすめ紹介 

Dowinx「LS-66684D」★ナチュラルでオットマン付き

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、Dowinx(ドウィンクス)「LS-66684D」です。

Dowinxは、中国の格安ゲーミングチェアメーカーです。価格の安さや機能性の高さに加え、デザインがおしゃれである点も高く評価されており、自宅の部屋になじみやすいゲーミングチェアをお探しの方に特に人気の格安系メーカーとなっています。

そんなDowinxの中でも「LS-66684D」は、自然な風合いを特徴とするモデルであり、おすすめです!

ソファのような落ち着いたデザインで、高級ソファにも使用されているコイルスプリングクッションを採用した座面によって、硬すぎず柔らかすぎない座り心地となっています。カラーは、グレー、スカイブルー、ブラックの3色があります。素材はファブリックであるため、長時間使っても蒸れにくいです。座面は若干高めであり、推奨身長は160~180cmとなっています。

機能としては、170度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、上下・前後・左右に動き首振りもできる4Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポート(マッサージ振動機能付き)の付属、足置き(オットマン)付属など、十分に充実しています。

身長160cm~180cm
素材ファブリック
リクライニング170度
ロッキング
アームレスト4D
ヘッドレスト
ランバーサポート
オットマン

機能性とデザイン性の高いゲーミングチェアを2万円程度で購入できておすすめです!

関連記事
▷ Dowinxのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「通気性の良い」ゲーミングチェアおすすめ紹介

KARNOX「GENIE」★個性的デザイン

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、KARNOX(カルノックス)「GENIE」です。

KARNOXは、中国のゲーミングチェアブランドです。イギリスの高級カーシートのエンジニアと共同でeスポーツ向けのチェアを開発しており、デザイン性や機能性の高さを備えた高品質なゲーミングチェアを2~3万円台で販売しています。

そんなKARNOXの中でも「GENIE」は、お手頃で個性的なデザインのモデルであり、おすすめです!

正面と背面でカラーが異なるクールな雰囲気のデザインが魅力的です。背もたれも十分に高く、身体が包み込まれるような座り心地です。カラーは、パープル、ブラウン、ブルー、グリーンの4色があります。素材は、通気性の良いファブリック素材です。推奨身長は165cm~180cmとされています。

機能としては、155度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、上下昇降できる1Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属など、充実しています。

身長165cm~180cm
素材ファブリック
リクライニング155度
ロッキング
アームレスト1D
ヘッドレスト
ランバーサポート
オットマン×

2万円程度で購入できる個性的なデザインのゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事
▷ KARNOXのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介

サンワダイレクト「150-SNCL030」★珍しいメッシュ素材

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、サンワダイレクト「150-SNCL030」です。

サンワダイレクトは、日本の老舗コンピュータ関連機器メーカーであるサンワサプライ株式会社が展開しているブランドです。日本語による分かりやすい説明書の付属や、日本人の体型向けの設計など、日本メーカーならではの魅力もあります。

そんなサンワダイレクトの中でも150-SNCL030は、ゲーミングチェアには珍しいメッシュ素材が採用されたモデルであり、おすすめです!

背もたれや座面がメッシュ素材となっており、通気性が抜群です。一般的なゲーミングチェアのように背もたれが高めであるため、弾力があり包み込まれるような座り心地が得られます。

カラーは、ブラックとレッドの2色があり、どちらもオフィスチェアのような雰囲気となっています。座面がそこまで低くはないため、165cm以上の方に向いていると考えます。

機能としては、身体の動きに合わせて背もたれと座面が動くシンクロロッキング機能、上下・前後・左右に動き首振りもできる4Dアームレスト、高さと角度を調整できるヘッドレストの搭載、高さと角度を調整できるランバーサポートの搭載、前後の位置調整ができる座面など、非常に高機能です。

身長165cm以上
素材メッシュ
リクライニング〇(シンクロロッキング)
ロッキング
アームレスト4D
ヘッドレスト
ランバーサポート
オットマン×

比較的お手頃な価格で購入できるメッシュ素材のゲーミングチェアとしておすすめです!

サンワダイレクト ゲーミングチェア メッシュ ランバーサポート 4Dアームレスト ヘッドレスト シンクロロッキング ブラック 150-SNCL030
サンワダイレクト

関連記事
▷ サンワダイレクトのゲーミングチェア全紹介
▷ メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ紹介

ゲーミングソファもおすすめ

最後に、ゲーミングチェアの仲間である「ゲーミングソファ」という商品を紹介しておきます。

ゲーミングチェアをソファ代わりに使いたい方や、ふっくらした座り心地でリラックスできるチェアとしても使いたいと考えている方は、ゲーミングソファも検討してみるとよいかもしれません。

ここでは、ゲーミングソファのおすすめを1つ厳選してご紹介します!

Bauhutte「G-370」★ゲーミングソファの代表格

画像:Amazonをスクリーンショット

ゲーミングソファのおすすめとしてご紹介するのは、Bauhutte(バウヒュッテ)「G-370」です。

Bauhutteは、大阪に拠点を持つビーズ株式会社が展開しているゲーミング家具ブランドであり、ゲーミングチェアだけでなく、ゲーミングデスクやゲーミングベッドなど、ゲーム好きのための様々な家具を独自に展開しています。ゲーミングソファをいち早く売り出したブランドでもあり、Bauhutteのゲーミングソファは安定した人気があります。

そんなBauhutteの大人気ゲーミングソファ「G-370」がおすすめです!

12cmの肉厚な座面とソファのようなふかふかとした座り心地が魅力的であり、リラックスしながら座ることができます。また、座面クッションは取り外し可能なため、奥行の調節や掃除も楽々です。重さは約100kgまで耐えられ、推奨身長は154~181cmとされているサイズ感です。

素材は、優しい肌触りのファブリック素材か、ツヤのあるPUレザー素材2種類から選ぶことができます。また、カラーはホワイト、ブラック、ブラウンの3色があり、いずれも部屋になじみやすいカラーリングである点も魅力です。

機能としては、150度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、下・前後に動かせる2Dアームレスト、腰を支えるランバーサポートの付属、背面ポケットの搭載など、充実しています。

身長154~181cm
素材PUレザー
ファブリック
リクライニング
ロッキング
アームレスト2D
ヘッドレスト内蔵
ランバーサポート
オットマン×

おしゃれでリラックスしながら座れるゲーミングソファとして、イチオシです!

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥39,236 (2024/10/06 20:12:39時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事
▷ 【完全版】Bauhutteのゲーミングチェアおすすめ全紹介
▷ 「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介

色や特徴からゲーミングチェアを選ぼう

▷ 「水色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「パープル色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ピンク色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「白色」のゲーミングチェアおすすめ紹介

▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「通気性の良い」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 180度リクライニングで「寝れる」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ オットマン(足置き)付きのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介
▷ 「ゲーミング座椅子」のおすすめ紹介
▷ 【180cm~】大柄・高身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 【150cm台】小柄・低身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 女性向け!かわいいゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 高級ゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 日本メーカーのゲーミングチェアおすすめ紹介

有名メーカーのゲーミングチェアを見てみる

▷ AKRacingのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ DXRacerのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 【番外編】AKRacing・DXRacer・GTRACINGの違いを解説!
▷ Bauhutteのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ CORSAIRのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ イトーキのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ COUGARのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ noblechairsのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 関家具のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Secretlabのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Razerのゲーミングチェアおすすめ紹介

格安メーカーのゲーミングチェアを見てみる

▷ GTRACINGのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Dowinxのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ E-WINのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ EXRACINGのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ GTPLAYERのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ GXTRACEのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ LEOVOLのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ RAKUのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ SKYEのゲーミングチェアおすすめ紹介