ミントグリーン色のゲーミングチェアおすすめ6選【2023年版】

ゲーミングチェア

ゲーミングチェアをお探しの方の中には、「ミントグリーン色のゲーミングチェアが欲しい!」とお考えの方もいるでしょう。

筆者もミント系のカラーが大好きで、ミント系の物に囲まれていたい人間なので、ゲーミングチェアもミント色にしたいと常々思っていました。ゲーミングチェアといえば黒や原色が多いですが、嬉しいことに、最近はミント色のゲーミングチェアも少しずつ販売され始めています!

この記事では、おすすめのミント色のゲーミングチェアをご紹介してきます!

関連記事
▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介

スポンサーリンク

SWOLOL「SW02」

画像:Amazonをスクリーンショット

まずご紹介するのは、中国の格安ゲーミングブランドであるSWOLOL(スワォーロ)「SW02」です。

SWOLOLは、ゲーミングチェア専門メーカーが運営しているブランドです。1万円台という圧倒的な安さでゲーミングチェアを展開しているほか、さらに可愛いデザインが多いため、限られた予算でコスパの高いチェアが欲しい方に人気です。

そんなSWOLOLの「SW02」には、ミントグリーン色があります。

座面や背もたれが明るいミントグリーンであることに加え、アームレストやキャスターの部分が白色であるため、可愛らしさが抜群です。白いデスクなどと合わせてメルヘンな雰囲気を作ることもできます。

可愛いとはいえ、スポーツカー用の頑丈な座席フレームを使用しているため、王道ゲーミングチェアと同じくホールド感の高い作りとなっています。素材はPU(ポリウレタン)レザーであり、汚れた時のお手入れもしやすいです。

機能としては、最大180度リクライニングが可能、座面を傾けられるロッキング機能、上下昇降できる1Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属、足置き(オットマン)の付属など、十分に充実しています。

格安で手に入るミント色ゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事:SWOLOLのおすすめゲーミングチェア紹介

SWOLOL「SW18」

続いてご紹介するのは、同じくSWOLOL(スワォーロ)「SW18」です。

2023年3月より販売開始された新しいモデルであり、こちらにもミントグリーン色があります。

SW18は、ミントグリーン色の面積の割合が高いことに加え、背もたれや座面がチェックパターンとなっており可愛らしいです。素材はPU(ポリウレタン)レザーです。

機能としては、最大135度リクライニングが可能、リクライニングに連動して動くアームレスト首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポート(マッサージ振動機能付き)の付属、足置き(オットマン)の付属など、充実しています。

リクライニング時にも腕をちょうど良い位置におけるミント色ゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事:SWOLOLのおすすめゲーミングチェア紹介

NIONIK「NK06」

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、中国の格安ゲーミングブランドであるNIONIK「NK06」です。

NIONIKは、年間100万台以上のゲーミングチェアを製造しているメーカーが運営しているブランドです。厳しい品質管理の徹底や、専門チェアデザイナーによる設計がなされたゲーミングチェアを1万円台の安さで提供しており、Amazonなどを中心に人気のブランドです。

そんなNIONIKの「NK06」には、ミントグリーン色があります。

白と明るいミントグリーンの配色が可愛らしい雰囲気のゲーミングチェアとなっています。座面がフラットである点も特徴的であり、足を広げたりあぐらをかいたりしながら楽に座ることもできます。素材はPU(ポリウレタン)レザーであり、汚れた時のお手入れもしやすいです。

機能としては、最大135度リクライニングが可能、座面を傾けられるロッキング機能、リクライニングと連動して動くアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属、足置き(オットマン)の付属など、十分に充実しています。

こちらも1万円台で購入できるミント色ゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事:NIONIKのおすすめゲーミングチェア紹介

Secretlab「TITAN Evo 2022」

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、シンガポールの高級ゲーミングチェアメーカーであるSecretlab(シークレットラボ)「TITAN Evo 2022」です。

Secretlabは、世界50カ国以上で愛用されており、数々の有名eスポーツプロチームが利用しているだけでなく、eスポーツの国際大会でも採用されるなど、プロ御用達のブランドです。価格も6~7万円台とプロ仕様ではありますが、それに見合うだけの高品質な仕上がりとなっています。

そんなSecretlabの「TITAN Evo 2022」には、ミントグリーン色があります。

チェア全体が爽やかなミントグリーンであり、部屋に置いておくだけで涼しげな印象を与えます。Secretlabオリジナルのファブリック素材であるため通気性が良く、汗や蒸れの心配なく快適に過ごせるほか、部屋になじみやすいというメリットもあります。

座面には、特許出願中の「Secretlab コールドキュアフォーム」が使われており、ほどよい硬さと安定感があり心地よく座れます。また、背もたれ部分にはランバーサポートが内蔵されており、腰のカーブに合わせて上下・前後に動かすことができます。

ほかにも、165度リクライニングが可能であるほか、チェアを揺らせるマルチチルト機構の搭載、磁石でくっつく形状記憶ヘッドレストなど、とにかく高機能です。

筆者もTITAN Evo 2022を使用していますが、一度座ればすぐに納得できるほど高品質で快適だと感じました。品質で選ぶなら間違いなしのミント色ゲーミングチェアとしておすすめです!

※Secretlabの製品は人気のため在庫切れの場合も多いです。見つけた場合はなるべく早めの購入がおすすめです!

関連記事:Secretlabのゲーミングチェアおすすめ紹介

KARNOX「GENIE」

画像:Amazonより

続いてご紹介するのは、中国のゲーミングチェアブランドであるKARNOX(カルノックス)「GENIE」です。

KARNOXは、高級カーシートのエンジニアと共同開発されたブランドであり、人間工学に基づく快適な設計や品質の良さに定評があります。それでいながら価格も2~3万円台と手が届きやすく、さらにデザイン性も良いことから、日本でもじわじわ人気を集めています。

そんなKARNOXの「GENIE」には、ミント系のカラーがあります。

GENIEの「グリーン」というカラーは、深めながらも明るさのあるミント系のグリーンとなっています。座席の表面は白をベースにグリーン色で模様が施されており、裏面は全体がグリーンという個性的なデザインです。素材はファブリックであり、通気性の良さが期待できます。

機能としては、最大155度リクライニングが可能、座面を最大25度傾けて揺らせるロッキング機能、上下に動く1Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属、360度回転する座面など、十分に充実しています。

ゲーミングチェアらしいクールさもあるミント系ゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事:KARNOXのゲーミングチェアおすすめ紹介

Dowinx「LS-66684D」

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、中国のゲーミングチェアメーカーであるDowinx(ドウィンクス)「LS-66684D」です。

Dowinxは、2万円台という安さで、有名メーカーに劣らない高機能なゲーミングチェアを展開しています。オリジナリティの高いデザインや、サポート対応の良さにも定評があり、日本でもよく売れている格安系メーカーです。

そんなDowinxの「LS-66684D」には、ミント系のカラーがあります。

LS-66684Dの「グリーン」というカラーは、淡めで明るいミント系グリーンとなっています。これまで紹介した青みの強いミント色というよりは、フレッシュな若葉のような黄緑寄りのミント色です。

機能としては、最大170度リクライニングが可能、上下・前後・左右の移動と回転が可能な4Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポート(マッサージ振動機能付き)の付属、足置き(オットマン)の付属など、十分に充実しています。

落ち着いた雰囲気でお部屋になじむミント系ゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事:Dowinxのゲーミングチェアおすすめ紹介

色や特徴からゲーミングチェアを選ぼう

▷ 「水色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「パープル色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ピンク色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「白色」のゲーミングチェアおすすめ紹介

▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「通気性の良い」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ ファブリック素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 180度リクライニングで「寝れる」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ オットマン(足置き)付きのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ スピーカー付きゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 跳ね上げ式アームレストのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ マッサージ機能付きゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ テレワークにおすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介
▷ 「ゲーミング座椅子」のおすすめ紹介
▷ 【180cm~】大柄・高身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 【150cm台】小柄・低身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 女性向け!かわいいゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ サンリオとのコラボデザインのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 高級ゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 日本メーカーのゲーミングチェアおすすめ紹介

人気ゲーミングチェアを見てみる

▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介

有名メーカーのゲーミングチェアを見てみる

▷ AKRacingのゲーミングチェア全紹介
▷ DXRACERのゲーミングチェア全紹介
▷ 【番外編】AKRacing・DXRACER・GTRACINGの違いを解説!
▷ Bauhutteのゲーミングチェア全紹介
▷ CORSAIRのゲーミングチェア全紹介
▷ イトーキのゲーミングチェア全紹介
▷ COUGARのゲーミングチェア全紹介
▷ noblechairsのゲーミングチェア全紹介
▷ 関家具のゲーミングチェア全紹介
▷ Secretlabのゲーミングチェア全紹介
▷ サンワダイレクトのゲーミングチェア全紹介
▷ オカムラのゲーミングチェア全紹介
▷ Razerのゲーミングチェア全紹介
▷ 玄人志向のゲーミングチェア全紹介

格安メーカーのゲーミングチェアを見てみる

▷ GTRACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ AutoFullのゲーミングチェア全紹介
▷ Dowinxのゲーミングチェア全紹介
▷ Darkechoのゲーミングチェア全紹介
▷ E-WINのゲーミングチェア全紹介
▷ EXRACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ GTPLAYERのゲーミングチェア全紹介
▷ GXTRACEのゲーミングチェア全紹介
▷ IODOOSのゲーミングチェア全紹介
▷ KARNOXのゲーミングチェア全紹介
▷ LEOVOLのゲーミングチェア全紹介
▷ PRORACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ RAKUのゲーミングチェア全紹介
▷ SKYEのゲーミングチェア全紹介
▷ SWOLOLのゲーミングチェア全紹介