【2023年版】赤色のゲーミングチェアおすすめ10選!

ゲーミングチェアゲーミング家具

ゲーミングチェアの購入を検討されている方の中には、「赤色」にこだわって選びたい方もいらっしゃるでしょう。ゲーミングチェアは存在感の大きな家具ですので、機能やスペックだけでなく、見た目に愛着を持てるというのも重要です。

しかし、赤色のゲーミングチェアの数は多く、どの商品を選べばよいか迷ってしまうかもしれません。

そんな方に向けて、この記事では、200種類以上のゲーミングチェアをくまなく調べた筆者が、おすすめの赤色ゲーミングチェアを10つ厳選して紹介しました!

「チェア全体が赤色デザイン」と「黒地に赤色デザイン」の2つに分けて紹介していきますので、お好みの方をチェックしてみてください!

関連記事
▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選

スポンサーリンク

チェア全体が赤色デザインのおすすめ

まずは、チェア全体が赤色のデザインのおすすめゲーミングチェアをご紹介します。

赤色を基調としたゲーミング空間を作りたい方や、とにかく赤色が大好きな方は、ぜひこの中から選んでみてください。

DXRACER「DXR V2」★プロ御用達メーカー

画像:Amazonをスクリーンショット

まずご紹介するのは、アメリカの老舗ゲーミングチェアメーカーであるDXRACER(デラックスレーサー)「DXR V2」です。

DXRACERは、最も有名な元祖ゲーミングチェアメーカーの1つです。元々は高級スポーツカーのシートを開発していた会社であるため、長年の研究開発に基づく高い技術がゲーミングチェアにも反映されています。

そんなDXRACERのロングセラーモデルである「DXR V2」には、チェア全体が赤色のカラーがあります。勝利への情熱を表現しているようなハッキリとした赤色が魅力的です。

素材は、通気性の良いファブリックで、長時間の使用でも蒸れにくくなっています。推奨身長は150~180cmで、幅広い体型の方に向いています。

機能としては、最大135度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属、上下昇降できる1Dアームレストなど、十分に備わっています。

eスポーツのプロも認める高品質な赤色ゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事
▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ 【完全版】DXRACERのゲーミングチェアおすすめ紹介

Dowinx「LS-6689」★中世ヨーロッパ風

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、中国の格安系ゲーミングチェアメーカーであるDowinx(ドウィンクス)「LS-6689」です。

Dowinxは、個性的なデザインやサポート対応の良さから評価の高い格安系ゲーミングチェアメーカーであり、日本でも非常によく売れている人気メーカーです。2万円前後の安さで、部屋になじみやすい高機能なゲーミングチェアをラインナップしています。

そんなDowinxの「LS-6689」には、チェア全体が赤色のカラーがあります。中世ヨーロッパを意識したデザインであり、大人びたワインレッドが優雅な印象を与えます。

素材は、スムーズな手触りのPU(ポリウレタン)レザーであり、マットな質感とチェックの刺繍が上品な雰囲気を醸し出しています。推奨身長は155~185cmで、幅広い方が座ることができます。

機能としては、最大170度リクライニングが可能、リクライニングに連動して動くアームレスト、座面を揺らせるロッキング機能、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポート(マッサージ振動機能付き)の付属、足置き(オットマン)の付属など、十分に揃っています。

優雅な気分でゲームを楽しめる赤色ゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事
▷ マッサージ機能付きゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 【完全版】Dowinxのゲーミングチェアおすすめ全紹介

LEOVOL「LOL108」★おしゃれな雰囲気

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、中国の格安系ゲーミングチェアメーカーであるLEOVOL「LOL108」です。

LEOVOLは、中国の家具メーカーが展開しているブランドであり、1~2万円台の安さが魅力的です。AmazonのPCゲーミングチェアの売れ筋ランキングにも頻繁にランクインしており、安さを重視する方を中心に人気です。

そんなLEOVOLの「LOL108」には、チェア全体が赤色のカラーがあります。茶色寄りの深みのある赤色にホワイトの差し色がおしゃれな雰囲気を醸し出しています。

素材はPU(ポリウレタン)レザーであり、高級感があります。背もたれや座面にはキルティングが施されているため、通気性も向上しています。155~180cmぐらいの方に向いているサイズ感です。

機能としては、最大135度リクライニングが可能、上下昇降と角度調節ができる2Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポート(マッサージ振動機能付き)の付属、足置き(オットマン)の付属など、十分な機能が備わっています。

派手すぎない大人びた赤色が魅力的なゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 【完全版】LEOVOLのゲーミングチェアおすすめ全紹介!

LEOVOL「LOL106」★高身長向け

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、同じくLEOVOL「LOL106」の赤色です。

こちらは、座面の高さが48~54cmと高めであり、高身長の方にフィットしやすいサイズ感のモデルとなっています。素材はPU(ポリウレタン)レザーであり、キルティング加工やパンチング加工(小さな通気孔)によって通気性が向上しています。

機能としては、リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、上下・前後・左右の移動と角度調節ができる4Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属、足置き(オットマン)の付属など、充実しています。

高身長な人でもフィット感を味わえる赤色ゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事
▷ 【180cm~】大柄・高身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 【完全版】LEOVOLのゲーミングチェアおすすめ全紹介!

イトーキ「クロスフォーカスチェアa」★部屋に溶け込むデザイン

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、日本の老舗オフィス家具メーカーであるイトーキクロスフォーカスチェアaです。

イトーキは、オフィス空間設計のプロであり、長年培われたノウハウがゲーミングチェアにも詰め込まれています。イトーキのゲーミングチェアは、自宅に違和感なく溶け込むデザインをコンセプトにしているため、レーシングシート風の派手なデザインが苦手な方におすすめできます。

そんなイトーキのクロスフォーカスチェアaには、チェア全体が赤色のカラーがあります。表面があずき色風のくすみ系の赤色で、背面や側面は淡いグレーとなっているため、ゲーミング空間だけでなく仕事部屋にもなじみやすいです。

素材はPVC(ポリ塩化ビニル)レザーであり、お手入れもしやすいです。日本メーカーということもあり、サイズ感も日本人向けの低座面設計となっています。

機能としては、最大135度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、7段階で上下する1Dアームレスト、首を支えるネックサポートと腰を支えるランバーサポートの付属など、十分な機能が備わっています。

落ち着いた雰囲気で部屋になじみやすい赤色ゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事
▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 【完全版】イトーキのゲーミングチェアおすすめ全紹介!

黒地に赤色デザインのおすすめ

続いて、黒地に赤色のデザインのおすすめゲーミングチェアをご紹介します。

これぞゲーミングチェア!といった雰囲気のレーシングシート風デザインとなっています。eスポーツのプレイ環境にぴったりのカッコイイお部屋を作りたい方におすすめです!

AKRacing「Nitro V2」★人気の定番チェア

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、中国を拠点とする老舗ゲーミングチェアメーカーであるAKRacing(エーケーレーシング)「Nitro V2」です。

AKRacingは、1つ目にご紹介したDXRACERと並んで最も有名な元祖ゲーミングチェアメーカーです。元々はプロ向けのレーシングシートを開発しており、その技術を活かしてレーシングシート風デザインのゲーミングチェアを最初に生み出したメーカーの1つです。

そんなAKRacingの代表作とも呼ばれるモデルである「Nitro V2」には、黒地に赤色のカラーがあります。差し色とロゴが同じ赤色であり、赤と黒のツートーンでかっこいい印象となっています。

素材はPU(ポリウレタン)レザーで、高級感がありお手入れもしやすいです。日本人向けの低座面設計でありながら、耐荷重が150kgと耐久性も高いです。

機能としては、最大180度リクライニングが可能、座面を最大12度傾けられるロッキング機能、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属、上下昇降できる1Dアームレストなど、充実しています。特に、180度リクライニングは真横になれるので、休憩スペースとしても使えますよ。

人気メーカーを代表する定番の赤色ゲーミングチェアとしておすすめです!

created by Rinker
エーケーレーシング(Akracing)
¥47,800(2024/03/19 17:55:57時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事
▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ 【完全版】AKRacingのゲーミングチェアおすすめ全紹介!

Contieaks「Roussel V2」★小柄体型にフィットしやすい

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、日本のゲーミングチェアブランドであるContieaks(コンティークス)Roussel V2(ルセル・ブイツー)です。

Contieaksは、福岡の家具商社である関家具(せきかぐ)が開発しているブランドであり、日本人の体型や利用シーンを考慮して開発されているため、使いやすさに定評があります。海外メーカーのゲーミングチェアは大きすぎると感じる方にもフィットしやすいです。

そんなContieaksのRoussel V2には、黒地に赤色のカラーがあります。赤色の差し色が縦向きのラインとして入っている点が特徴的です。

素材は、PU(ポリウレタン)レザーで高級感があります。座面の高さが42~50cmと低めに作られており、小柄な人でも床に足がつきやすくなっています。

機能としては、17段階調節で最大135度のリクライニングが可能、座面を傾けられるロッキング機能、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属、前後・上下・左右に動かせて首振りもできる4Dアームレストなど、充実しています。

また、Roussel V2には、足置き(オットマン)のついたバージョンもあります。お好みなほうを選んでみてください。

小柄な人でも使いやすい赤色ゲーミングチェアとしておすすめです!

オットマンなし版

created by Rinker
コンティークス(Contieaks)
¥30,566(2024/03/19 17:55:58時点 Amazon調べ-詳細)

オットマンあり版

関連記事
▷ 【150cm台】小柄・低身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 【完全版】関家具のゲーミングチェアおすすめ全紹介!

GTRACING「GT890MF」★Bluetoothスピーカー付き

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、中国の格安系ゲーミングチェアメーカーであるGTRACING(ジーティーレーシング)GT890MFです。

GTRACINGは、1~3万円台という安さでありながら、有名メーカーに劣らない高機能なチェアを展開しており、格安系メーカーの中ではダントツ人気No.1となっています。コスパの高さから日本でも愛用者が多く、AmazonのPCゲーミングチェア売れ筋ランキングでは常に上位にランクインしています。

そんなGTRACINGの「GT890MF」には、黒地に赤色のカラーがあります。ゲーミングチェアらしいスタンダードなデザインです。

こちらはなんと、背もたれの両側にBluetoothスピーカーが内蔵されているという画期的なモデルです。スマホなどのデバイスとGT890MFをBluetoothワイヤレス接続することで、ゲーミングチェアに座りながら音楽やゲームサウンドを聴くことができます。

素材はPU(ポリウレタン)レザーであり、高級感のある質感です。座面の高さは46~56cmとやや高めであるため、160cm以上の方に向いているでしょう。

機能としては、170度リクライニング、上下昇降できる1Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属、足置き(オットマン)の付属など、充実しています。

ヘッドセットの締め付けが気になる方におすすめのBluetoothスピーカー付き赤色ゲーミングチェアです!

関連記事
▷ スピーカー付きゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 【完全版】GTRACINGのゲーミングチェアおすすめ全紹介

EXRACING「EX-001」★チェックパターンがおしゃれ

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、日本発のゲーミングチェアブランドであるEXRACING(イーエックスレーシング)EX-001です。

EXRACINGは、大阪を拠点とする株式会社Extageが展開しているブランドであり、大阪のeスポーツカフェや京都造形芸術大学のeスポーツの講義で採用されているなど、日本でも信頼されています。十分な機能が揃ったゲーミングチェアを2~3万円台で購入できるというお手頃さも魅力的です。

そんなEXRACINGのEX-001には、黒地に赤色のカラーがあります。背もたれや座面のチェックパターンも赤色の糸が使われており、レーシングシート風でありながらもオシャレな印象を与えます。

素材は、パンチング(小さな穴)加工されたPUレザーであるため、一般的なPUレザーよりも通気性が向上しています。サイズ感としては、身長160~185cmの方が座るのに向いているでしょう。

機能としては、最大165度リクライニングが可能、座面を傾けられるロッキング機能、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属、上下昇降と回転ができるアームレストなど、十分な機能が備わっています。

また、EX-001には、足置き(オットマン)のついたバージョン(EX-002)もあります。お好みなほうを選んでみてください。

安心の日本メーカーの、お手頃価格で購入できる赤色ゲーミングチェアとしておすすめです!

オットマンなし版(EX-001)

オットマンあり版(EX-002)

関連記事
▷ 日本メーカーのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 【完全版】EXRACINGのゲーミングチェアおすすめ全紹介

IODOOS「18シリーズ」★1万円台でトリコロールカラー

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、日本発の格安系ゲーミングチェアブランドであるIODOOS(イオドウス)「18シリーズ」です。

IODOOSは、千葉を拠点とするSCM株式会社が開発・販売しているブランドです。公式ホームページなどがないため正直謎が多いブランドですが、1万円台という圧倒的破格と、有名メーカーでは類を見ない個性的なデザインが魅力であり、格安系ブランドの中でもよく売れています。

そんなIODOOSの「18シリーズ」には、黒地に赤色のカラーがあります。こちらは奇抜なトリコロールカラーのデザインとなっており、どことなくヨーロピアンな雰囲気があります。

素材は、低反発で汚れに強いPVC(ポリ塩化ビニル)レザーで出来ています。座面も低めなので、日本人も座りやすくなっています。

機能としては、最大170度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、上下左右に動く2Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属など、充実しています。

個性的なデザインが気に入った方におすすめの赤色ゲーミングチェアです!

関連記事
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 【完全版】IODOOSのゲーミングチェアおすすめ全紹介

色や特徴からゲーミングチェアを選ぼう

▷ 「水色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「パープル色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ピンク色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「白色」のゲーミングチェアおすすめ紹介

▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「通気性の良い」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ ファブリック素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 180度リクライニングで「寝れる」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ オットマン(足置き)付きのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ スピーカー付きゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 跳ね上げ式アームレストのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ マッサージ機能付きゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ テレワークにおすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介
▷ 「ゲーミング座椅子」のおすすめ紹介
▷ 【180cm~】大柄・高身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 【150cm台】小柄・低身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 女性向け!かわいいゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ サンリオとのコラボデザインのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 高級ゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 日本メーカーのゲーミングチェアおすすめ紹介

人気ゲーミングチェアを見てみる

▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介

有名メーカーのゲーミングチェアをもっと見てみる

▷ AKRacingのゲーミングチェア全紹介
▷ DXRACERのゲーミングチェア全紹介
▷ 【番外編】AKRacing・DXRACER・GTRACINGの違いを解説!
▷ Bauhutteのゲーミングチェア全紹介
▷ CORSAIRのゲーミングチェア全紹介
▷ イトーキのゲーミングチェア全紹介
▷ COUGARのゲーミングチェア全紹介
▷ noblechairsのゲーミングチェア全紹介
▷ 関家具のゲーミングチェア全紹介
▷ Secretlabのゲーミングチェア全紹介
▷ サンワダイレクトのゲーミングチェア全紹介
▷ オカムラのゲーミングチェア全紹介
▷ Razerのゲーミングチェア全紹介
▷ 玄人志向のゲーミングチェア全紹介

格安ゲーミングチェアをもっと見てみる

▷ GTRACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ AutoFullのゲーミングチェア全紹介
▷ Dowinxのゲーミングチェア全紹介
▷ Darkechoのゲーミングチェア全紹介
▷ E-WINのゲーミングチェア全紹介
▷ EXRACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ GTPLAYERのゲーミングチェア全紹介
▷ GXTRACEのゲーミングチェア全紹介
▷ IODOOSのゲーミングチェア全紹介
▷ KARNOXのゲーミングチェア全紹介
▷ LEOVOLのゲーミングチェア全紹介
▷ PRORACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ RAKUのゲーミングチェア全紹介
▷ SKYEのゲーミングチェア全紹介
▷ SWOLOLのゲーミングチェア全紹介