ロジクールGのゲーミングヘッドセットおすすめ8選【2023年版】

ゲーミングヘッドセット

ゲーミングヘッドセットの購入を検討されている方の中には、ロジクールG(Logicool G)のゲーミングヘッドセットが気になっている方もいるでしょう。

ロジクールGのゲーミングヘッドセットは、世界で活躍するプロの日本人eスポーツプレイヤーにも愛用されており、品質に安心感を持って使うことができます。とはいえ、ロジクールGは多数のゲーミングヘッドセットがラインナップされており、どれを選んでよいか迷ってしまうかもしれません。

この記事では、現在日本で販売されているロジクールGのおすすめゲーミングヘッドセットをご紹介します!ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ゲーミングヘッドセットの選び方

まずは、ゲーミングヘッドセットを選ぶ時の2つのポイントをお伝えします。

ポイント1.接続方式

1つ目のポイントは、ゲーミングヘッドセットをPCやゲーム機に接続する方法です。

ゲーミングヘッドセットの接続方式には、大きく分けて3つあります。

USBによる接続【有線・無線】

接続方式の1つ目は、USBによる接続です。

この接続方式は、USBポートのあるPCやゲーム機などとの接続に適しており、接続の安定性遅延のなさが大きなメリットです。

USBドングルの写真(撮影:eスポーツをはじめよう!編集部)

USBケーブルを用いて有線接続する方法(通称:USB有線)と、USBドングルをPCに挿して無線接続する方法(通称:USB無線)の2つがあります。

USB有線とUSB無線では、USB有線のほうが一般的には接続が安定しており遅延が少ないです。ただし、最近では各メーカーが独自の低遅延無線技術を開発しているため、USB無線でもほとんど遅延を感じず高速で安定感のある接続が可能な場合も多いです。

また、USBによる接続では、多くの情報を伝達できるため、ヘッドセットに高度な機能を搭載することができます。たとえば、音の鳴る方向や距離感が分かりやすいサラウンドサウンドの表現、ヘッドセットの振動、RGBライティングなどが可能になります。

3.5mmステレオミニプラグによる接続【有線】

接続方式の2つ目は、3.5mmステレオミニプラグのついたオーディオケーブルを使用する接続です。

この接続方式は、3.5mmステレオミニジャックのあるPC、Nintendo Switch、PlayStation 4/5のコントローラーなどとの接続に適しています。

3.5mmステレオミニプラグの写真(撮影:eスポーツをはじめよう!編集部)

ケーブルを用いる有線接続であるため、接続が安定しており遅延の心配も不要です。また、ヘッドセットを充電する必要がない点や、価格が安めの傾向にある点もメリットです。

Bluetoothによる接続【無線】

接続方式の3つ目は、Bluetoothによる接続です。

この接続方式は、Bluetooth接続に対応したゲーム機、スマートフォン、タブレットなどとの接続に適しています。

接続にケーブルやドングルを使用しないため、省スペース性が高く幅広い機器と手軽に接続できる点が大きなメリットです。

一方で、FPS、格闘ゲーム、音ゲーなどをプレイする場合に気になる程度にはやや遅延があります。ただし、商品によってはメーカー独自の低遅延機能が搭載されており、この機能を使用すると遅延が気にならなくなる場合も多いです。

また、Bluetoothによる接続では、多くの情報を伝達できるため、ヘッドセットに高度な機能を搭載することができます。たとえば、音の鳴る方向や距離感が分かりやすいサラウンドサウンドの表現、ヘッドセットの振動、RGBライティングなどが可能になります。

ゲームに使用するデバイスやゲームジャンルを考慮の上、どの接続方式が良いかを検討してみてください!

ポイント2.サラウンドサウンドの有無

2つ目のポイントは、サラウンドサウンドが表現できるかどうかです。

サラウンドサウンドとは、映画館のように様々な方向から音が聞こえるシステムのことです。

サラウンドサウンドによって、ゲームや日頃の映画鑑賞を臨場感あるサウンドで楽しめるほか、サラウンドサウンドに対応したFPSゲームにおいては、敵の位置が把握しやすいと感じる方もいます(個人の主観によります)。

5.1サラウンドサウンド(左)と7.1サラウンドサウンド(右)のイメージ

ゲーミングヘッドセットでは、「5.1chサラウンドサウンド」「7.1chサラウンドサウンド」に対応しているものが多く、それぞれ5つのスピーカー+1つのサブウーハー(低音再生用)や、7つのスピーカー+1つのサブウーハーで再生した時のような聞こえ方を楽しむことができます。

ゲーミングヘッドセットにおいては、実際に複数個のスピーカー(厳密にはドライバー)を搭載している例は少なく、多くの場合はサラウンドサウンド環境を仮想的に再現する「バーチャルサラウンド」のしくみが採用されています。物理的に複数のドライバーが搭載された「リアルサラウンド」の製品もなくはないですが、数は非常に少ないです。

サラウンドサウンドでゲームを楽しみたい方は、サラウンドサウンドに対応したヘッドセットを選ぶようにしましょう。

ロジクールGのゲーミングヘッドセットおすすめ厳選紹介

ゲーミングヘッドセットを選ぶ時のポイントをお伝えしたところで、続いてロジクールGのおすすめゲーミングヘッドセットの紹介に移ります!

PRO X:日本人プロ選手も愛用

画像:Amazonをスクリーンショット

まずご紹介するのは、「PRO X」です。

PRO Xは、eスポーツのプロと共同開発された、ロジクールGの中でも特にプロ向けのゲーミングヘッドセットです!

現在勢いのあるeスポーツタイトル『VALORANT(ヴァロラント)』の世界大会で3位を獲得した日本のプロチーム「ZETA DIVISION(ゼータ・ディビション)」の選手も使用しているゲーミングヘッドセットであり、プロと同じ環境で本格的なプレイができます。

接続方式は、3.5mmステレオミニプラグによる有線接続です。また、USBサウンドカード(DAC)が付属しているため、USBサウンドカード経由でPCとUSB有線接続することも可能です。

さらに、USBサウンドカード経由で接続することで、専用ソフトウェア「Logicool G HUB」を使って聞こえ方の調整(イコライジング)、マイクのフィルターの選択7.1chサラウンドサウンドの設定などができ、自分にぴったりの設定にカスタマイズできます。

イヤーパッドは低反発タイプで、長時間快適に装着し続けることができます。また、フレームは耐久性の高い作りになっているため、安心して使えます。

カラーはブラック1色のみです。見た目に高級感があります。

PRO Xは、自宅でもプロレベルの環境でゲームをプレイしたい方におすすめのゲーミングヘッドセットです!

LOLとのコラボデザインもあり!

PRO Xには、人気ゲーム『League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)』とのコラボデザインモデルもあります。

Logicool G PRO X ゲーミングヘッドセット リーグ・オブ・レジェンド League of Legends公式 有線 7.1ch BLUE VO!CE搭載マイク 3.5mm usb PC/PS5/PS4/Switch/Xbox/スマホ G-PHS-003LOL2 国内正規品 2年間無償保証

ワイヤレスバージョンもあり!

接続方式が、USB無線接続に対応したバージョンである「PRO X ワイヤレス」もあります。

ロジクール独自の無線技術「LIGHTSPEED」により、無線接続でありながらも、ほとんど遅延を感じない安定感のある接続が可能です。

こちらにはUSBサウンドカードは付属していませんが、USBドングル経由でLogicool G HUBを使用することができ、PRO Xと同様に聞こえ方の調整マイクのフィルターの選択7.1chサラウンドサウンドの設定などができます。

G733:高機能なワイヤレスモデル★編集部イチオシ!

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、「G733」です。

こちらは、RGBライティングにも対応した、高機能なワイヤレスゲーミングヘッドセットです!

日本最大級のオーディオビジュアルアワードであるVGP2022で受賞するなど、AV機器の専門家からも品質・機能性にお墨付きのゲーミングヘッドセットとなっています。

接続方式は、USB無線接続です。ロジクール独自の無線技術「LIGHTSPEED」により、無線接続でありながらも、ほとんど遅延を感じない安定感のある接続が可能です。

また、イヤーカップのサイドの部分を光らせることができます。専用ソフトウェア「Logicool G HUB」を使用することで、1680万色から好きな色に設定でき、自分好みのゲーミング空間を作ることができます。

さらに、Logicool G HUBでは、聞こえ方の調整(イコライジング)、マイクのフィルターの選択7.1chサラウンドサウンドの設定などができます。

本体重量が278gという軽さであることに加え、重みを分散させるサスペンションストラップの採用により、ヘッドセットの重さを気にせず快適なゲームプレイが可能です。

画像:Amazonより

本体カラーが豊富な点も魅力的であり、基本の4色(ブラック、ホワイト、ライラック、ブルー)に加え、人気ゲーム『League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)』内のアイドルグループK/DAをイメージしたカラーもあります。

G733は、見た目もおしゃれで付け心地も軽やか、そして細やかなサウンド調整も可能な高機能ワイヤレスゲーミングヘッドセットであり、総合力の高い1台として編集部イチオシです!

ブラック

Logicool G ゲーミングヘッドセット LIGHTSPEEDワイヤレス G733 7.1ch BLUE VO!CE搭載マイク 278g 超軽量 LIGHTSYNC RGB G733-BK G733-WH G733-BL G733-LC 国内正規品 2年間無償保証

ホワイト

Logicool G ゲーミングヘッドセット LIGHTSPEEDワイヤレス G733 7.1ch BLUE VO!CE搭載マイク 278g 超軽量 LIGHTSYNC RGB G733-BK G733-WH G733-BL G733-LC 国内正規品 2年間無償保証

ライラック

Logicool G ゲーミングヘッドセット LIGHTSPEEDワイヤレス G733 7.1ch BLUE VO!CE搭載マイク 278g 超軽量 LIGHTSYNC RGB G733-BK G733-WH G733-BL G733-LC 国内正規品 2年間無償保証

ブルー

Logicool G ゲーミングヘッドセット LIGHTSPEEDワイヤレス G733 7.1ch BLUE VO!CE搭載マイク 278g 超軽量 LIGHTSYNC RGB G733-BK G733-WH G733-BL G733-LC 国内正規品 2年間無償保証

K/DA

関連記事:白色のゲーミングヘッドセットおすすめ紹介

G735:Bluetooth対応で見た目も可愛い

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、「G735」です。

こちらは、可愛らしい見た目Bluetooth接続対応を特徴とする、ロジクールGの人気ゲーミングヘッドセットです!

2022年10月より日本で販売開始の「オーロラコレクション」のモデルであり、これまでのロジクールGとは一味違うふんわりしたデザインが何よりの魅力です。

接続方式は、USB無線接続とBluetooth無線接続の両方に対応しており、さらに同時に接続も可能です。これにより、PCとはUSB無線接続でつなぎながら、スマホやNintendo SwitchともBluetooth接続しておくといった使い方ができて便利です。

また、イヤーカップの周囲を光らせることが可能であり、専用ソフトウェア「Logicool G HUB」を使用することで、RGBをカスタマイズすることもできます。

さらに、Logicool G HUBでは、聞こえ方の調整(イコライジング)、マイクのフィルターの選択7.1chサラウンドサウンドの設定などができます。

頭部の小さい人にもフィットしやすく、眼鏡をかけている人でも長時間使用できるようなソフトな設計となっています。本体重量も273gと軽量であるため、快適にゲームをプレイし続けられます。

本体カラーはミストホワイト1色のみです。ただし、イヤーパットとマイクブーム(マイクをつなぐ部分)のカラーをピンクやグリーンに変更できるアクセサリを別途購入することで、より自分好みの見た目にすることができます。

G735は、可愛らしいデザインでありながらも、ロジクールGの最先端の機能が詰め込まれたゲーミングヘッドセットとしておすすめです!

関連記事:白色のゲーミングヘッドセットおすすめ紹介

G933S:マクロボタン搭載

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、「G933S」です。

こちらは、イヤーカップのサイドにマクロボタンが搭載されている点が大きな特徴です!

マクロボタン(Gキー)は3つ搭載されており、専用ソフトウェア「Logicool G HUB」を使用することで、ゲーム中の複雑なコマンド曲のスキッププロファイルの切り替えといった操作をマクロボタンに割り当てることができます。よく使用する操作をワンタッチで実行できるので便利です。

また、Logicool G HUBでは、イヤーカップの周囲やロゴ部分のRGBライティングカラーを変更したり、聞こえ方の調整(イコライジング)なども行うことができます。

接続方式は、USB無線接続と3.5mmステレオミニプラグによる有線接続に対応しています。ロジクール独自の無線技術「LIGHTSPEED」により、ほとんど遅延を感じない安定感のある無線接続ができます。

カラーはブラック1色のみです。

G933Sは、マクロボタン搭載という珍しい特徴に加え、有線・無線両対応という便利さを備えた高機能なゲーミングヘッドセットとしておすすめです!

有線バージョン「G633S」もあり!

G933Sと同等の機能を持ち、有線接続のみに特化したモデル「G633S」もあります。より手頃な価格で入手できます。

G435:お手頃ワイヤレス

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、「G435」です。

こちらは、1万円程度のお手頃価格で購入可能なワイヤレスゲーミングヘッドセットです!

上位モデルと同様に、ロジクール独自の無線技術「LIGHTSPEED」を採用したUSB無線接続と、Bluetooth無線接続が可能であり、PCだけでなくスマホやNintendo Switch、PlayStationシリーズなどに幅広く使えます。

ポップなカラーバリエーションも魅力的であるほか、165gの超軽量であるため持ち運びもしやすく、屋外でもおしゃれな雰囲気で使うことができます。ヘッドバンドの調整幅が広いため、頭部の小さな人にもフィットさせやすいです。

画像:Amazonより

マイクには、雑音を抑えるデュアルビームフォーミングマイクが内蔵されており、クリアな音声を届けることができます。また、サラウンドサウンド技術である「Dolby Atmos」や「Windows Sonic」に対応しているため、臨場感のあるサウンドを楽しめます。

G435は、ワイヤレス接続可能でポップなデザインのゲーミングヘッドセットとして、どこでも手軽にゲームを楽しみたい方におすすめです!

オフホワイト&ライラック

ブルー&ラズベリー

ブラック&ネオンイエロー

G335:シンプルな有線モデル

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、「G335」です。

こちらは、1万円未満のお手頃価格で購入可能な、シンプルな有線ゲーミングヘッドセットです!

接続方式は、3.5mmステレオミニプラグによる有線接続であり、PCやゲーム機とケーブルで簡単に接続することができます。

シンプルなスペックであり、高度な機能は搭載されていませんが、音が出る部分(ドライバー)は上位モデルと同等のものを採用しているため、本格的なゲームサウンドを楽しむことができます。

また、本体重量が240gと軽量であり、重みを分散させるサスペンションストラップが採用されているため、付け心地の軽やかさにも定評があります。

画像:Amazonをスクリーンショット

本体カラーは、ミント、ホワイト、ブラックの3色があります。特にミントは可愛らしくて人気が高いです。

G335は、機能がシンプルであるため価格がお手頃で、見た目にもこだわれるエントリー向けのゲーミングヘッドセットとして、カジュアルゲーマーの方に特におすすめです!

ミント

ホワイト

ブラック

G433:最安で売れ筋

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、「G433」です。

こちらは、ロジクールGの中で最もお手頃価格の有線ゲーミングヘッドセットです!

発売開始は2017年ですが、現在もAmazonのPCゲーミングヘッドセットの売れ筋ランキングで1位を獲得するなど、ロングセラーの人気モデルです。

画像:Amazonのゲーミングヘッドセットの売れ筋ランキング(2023年4月時点)

価格はお手頃でありながらも、サラウンドサウンドにも対応しており、臨場感のあるサウンドを楽しむことができます。

接続方式は、3.5mmステレオミニプラグによる有線接続です。付属のUSB DACを使用することで、USB有線接続も可能となります。なお、サラウンドサウンド機能は、USB DACを使用してUSB有線接続することで有効にできます。

本体重量は259gと軽量であり、イヤーパッドはメッシュ素材を採用しているため、通気性もよく長時間快適に装着し続けることができます。

カラーはブラック1色のみです。

G433は、お手頃価格で高品質なサウンドを楽しめるゲーミングヘッドセットとして、はじめての1台としてもおすすめできます!

G FITS:最先端ゲーミングイヤホン

写真:Amazonのスクリーンショット

最後にご紹介するのは、「G FITS」です。

こちらは、ゲーミングヘッドセットではなく、ゲーミングイヤホンです。大きな魅力は、装着者の耳の形に合わせてイヤーチップを成型する「LIGHTFORMテクノロジー」が搭載されている点です!

写真:製品ページのスクリーンショット

LIGHTFORMテクノロジーは、特許取得済みの技術です。光で硬化する特殊な素材のイヤーチップが、装着時に光って耳の形状に合った形で固まります。このため、あらゆる人の耳の形に合わせることが原理的に可能となっており、かなりハイテクです!

接続方式は、ロジクール独自の低遅延無線技術「LIGHTSPEED」を採用したUSB無線接続と、Bluetooth無線接続が可能であり、PCだけでなくスマホやNintendo Switch、PlayStationシリーズなどに幅広く使えます。

Bluetooth接続については、ゲームプレイ時に遅延を軽減する「ゲームBluetooth」と、音楽や動画鑑賞時に向いている「標準Bluetooth」に切り替えることができます。

また、左右のイヤホンには2つのビームフォーミングマイクが内蔵されています。このマイクにより、ゲームプレイ中の音声を大きくクリアに相手に届けることができます。

バッテリーは、Bluetooth接続であれば最長10時間持ちます。また、充電ケースでは最長12時間再生可能な充電ができます。

カラーは、ホワイトとブラックの2色があります。

G FITSは、自分の耳にぴったり合うゲーミングイヤホンをお探しの方は試してみる価値のある、最先端技術が詰まったゲーミングイヤホンです!

ほかのゲーミングヘッドセットも見てみる

▷ EPOSのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ HyperXのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ ロジクールGのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ Razerのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ SteelSeriesのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介

▷ 【1万円以下】安いゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ ノイズキャンセリング搭載ゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ ワイヤレス接続対応ゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ 有線・無線両用ゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ Nintendo Switch向けのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ PS4向けのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ 軽量ゲーミングヘッドセットのおすすめ紹介
▷ 白色のゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ ピンク色のゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ かわいいゲーミングヘッドセットのおすすめ紹介