Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)にはJoy-Conが付属していますが、Switchをテレビやモニターに接続してプレイする際や、複数人でプレイする際には、専用のコントローラーが欲しいと感じることも多いのではないでしょうか。
任天堂からも純正コントローラーが販売されていますが、別のコントローラーに興味をお持ちの方もいらっしゃると思います。特に、任天堂ライセンス商品でおなじみのメーカー「ホリ」のコントローラーは、種類やデザインも豊富で人気が高いです。
この記事では、ホリのおすすめSwitch用コントローラーをご紹介します!
関連記事
▷ ニンテンドースイッチのプロコンおすすめ厳選紹介
▷ Switch用サードパーティ製Joy-Conおすすめ紹介
ホリのコントローラーの人気の理由
まずは、ホリのコントローラーの人気の理由についてお伝えしておきます。
任天堂の純正コントローラー「Nintendo Switch Proコントローラー」(通称:プロコン)は、任天堂の純正品だけあって、操作性の高さやジャイロ・振動機能の精度が高く、ゲーム上級者を中心に評価が高いコントローラーです。
しかし、価格が高く、壊れやすいとの評判から、敬遠されることも少なくないコントローラーです。
そこで、純正品の次に選ばれることが多いのが、ホリのSwitch用コントローラーです。
人気の理由としては、
・「任天堂ライセンス商品」として認定されており安心できる品質である
・Switch以前から任天堂ゲーム機向けコントローラーを長年販売しておりファンが多い
・純正品に比べて価格が安い
といった点が挙げられます。
任天堂の初期のゲーム機である「ファミリーコンピュータ」の時代(1980年代)から、任天堂をはじめとする様々なゲーム機のコントローラーを販売し続けており、ゲーマーと共に歩んできたとも言えるメーカーとして不動の人気を誇っているのが、ホリなのです。
おすすめのホリコン・ホリパッド
それでは、ホリのコントローラーを詳しく見ていきましょう!
ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch

まずご紹介するのは、「ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch」です。
任天堂のプロコンに似た形状でホールドしやすい、ワイヤレス(無線接続)のコントローラーです。
ジャイロセンサーを搭載しているため、コントローラーの傾きを利用して操作する『スプラトゥーン』シリーズなどのプレイにも対応できる、人気のコントローラーです。
電池容量がプロコンと比べて小さく、電池の持ちは悪いですが、その分純正プロコンよりも軽量なため、軽さを重視するプレイヤーにも好まれています。また、マリオやポケモンなどの人気ゲームとのコラボモデルもあり、好きなゲームに合わせてデザインを選べるのも魅力です。
ワイヤレスホリパッド | 純正プロコン | |
---|---|---|
ジャイロセンサー | 〇 | 〇 |
HD振動 | × | 〇 |
Amiibo対応 | × | 〇 |
ホームボタンでの スリープ解除 | 〇 | 〇 |
連射機能 | × | × |
重量 | 180g | 310g |
電池容量 | 550mAh | 1,300mAh |
接続方式 | ワイヤレス | ワイヤレス |
ホリパッド for Nintendo Switch

続いてご紹介するのは、「ホリパッド for Nintendo Switch」です。
ゲームプレイに必要な基本機能のみに絞ることで低価格を実現した、有線接続コントローラーです。
ジャイロセンサーやHD振動は省略されている一方で、各ボタンに連射機能を追加しています。
また、Switchとの接続には、Nintendo SwitchドックのUSBポートを利用するため、電池切れの心配なく長時間ゲームプレイできるのも魅力です。こちらもマリオやゼルダなどの人気ゲームとのコラボモデルがあり、お好きなデザインを選べます。

編集部でもホリパッド for Nintendo Switchを愛用しています。有線接続で安定している点や軽量さ、素直な操作感を気に入っています!また、連射ホールド機能が搭載されているので、ポケモンSVでの孵化作業・金策周回用のコントローラーとしても活躍しています。
関連記事:ポケモンにおすすめのコントローラー紹介
ホリパッド | 純正プロコン | |
---|---|---|
ジャイロセンサー | × | 〇 |
HD振動 | × | 〇 |
Amiibo対応 | × | 〇 |
ホームボタンでの スリープ解除 | × | 〇 |
連射機能 | 〇 | × |
重量 | 245g ケーブル含む | 310g |
電池容量 | 非搭載 | 1,300mAh |
接続方式 | USB接続 | ワイヤレス |
ホリパッド ミニ for Nintendo Switch

続いてご紹介するのは、「ホリパッド ミニ for Nintendo Switch」です。
手の小さいプレイヤーや子供向けの、コンパクトな有線接続コントローラーです。小さく丸みのある形状で、小さな手でも握りやすいです。
機能を最小限に抑えることで低価格を実現しており、Switchとの接続にも、Nintendo SwitchドックのUSBポートを利用するため、電池切れの心配なく長時間ゲームプレイできます。
こちらにも、マリオやポケモンなどの人気ゲームとのコラボモデルがあります。子供向けなだけあって、よりポップなデザインとなっており、可愛らしさも好評です。
ホリパッド ミニ | 純正プロコン | |
---|---|---|
ジャイロセンサー | × | 〇 |
HD振動 | × | 〇 |
Amiibo対応 | × | 〇 |
ホームボタンでの スリープ解除 | × | 〇 |
連射機能 | 〇 | × |
重量 | 160g ケーブル含む | 310g |
電池容量 | 非搭載 | 1,300mAh |
接続方式 | USB接続 | ワイヤレス |
ホリ ワイヤレスクラシックコントローラー for Nintendo Switch

続いてご紹介するのは、「ホリ ワイヤレスクラシックコントローラー for Nintendo Switch」です。
任天堂がかつて販売していたゲーム機である「ゲームキューブ」のコントローラーに似た形状のコントローラーです。Switchとの接続はワイヤレスです。搭載されているバッテリー容量は非公開ですが、連続使用時間は約20時間と十分な長さです。
ゲームキューブ時代から『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズをプレイし続けているプレイヤーなどに、特に人気のコントローラーです。また、ジャイロセンサーを搭載しているので、コントローラーの傾きを利用して操作する『スプラトゥーン』シリーズなどのプレイにも対応しています。
デザインは、マリオ、ポケモン、ゼルダの3種類があります。いずれもロゴとカラーのみでシンプルなので、大人の方でも使いやすいです。
ワイヤレス クラシック コントローラー | 純正プロコン | |
---|---|---|
ジャイロセンサー | 〇 | 〇 |
HD振動 | × | 〇 |
Amiibo対応 | × | 〇 |
ホームボタンでの スリープ解除 | 〇 | 〇 |
連射機能 | 〇 | × |
重量 | 190g | 310g |
電池容量 | 非公開 | 1,300mAh |
接続方式 | ワイヤレス | ワイヤレス |
ホリ クラシックコントローラー for Nintendo Switch

続いてご紹介するのは、「ホリ クラシックコントローラー for Nintendo Switch」です。
1個前にご紹介した商品と同じく、任天堂がかつて販売していたゲーム機である「ゲームキューブ」のコントローラーに似た形状のコントローラーです。
ただしこちらは、Nintendo SwitchドックのUSBポートで接続する有線接続タイプとなっています。また、ジャイロセンサー非搭載である点にご注意ください。
こちらも、ゲームキューブ時代から『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズをプレイし続けているプレイヤーなどを中心に人気のコントローラーです。
デザインは、マリオ、ポケモン、ゼルダの3種類があります。いずれもロゴとカラーのみでシンプルなので、大人の方でも使いやすいです。
クラシック コントローラー | 純正プロコン | |
---|---|---|
ジャイロセンサー | × | 〇 |
HD振動 | × | 〇 |
Amiibo対応 | × | 〇 |
ホームボタンでの スリープ解除 | × | 〇 |
連射機能 | 〇 | × |
重量 | 220g ケーブル含む | 310g |
電池容量 | 非搭載 | 1,300mAh |
接続方式 | USB接続 | ワイヤレス |
ホリパッド FPS for Nintendo Switch / PC

続いてご紹介するのは、「ホリパッド FPS for Nintendo Switch / PC」です。
FPSゲームに最適な機能が搭載されたコントローラーです。Nintendo SwitchドックのUSBポートで接続する有線接続タイプで、Windowsパソコンでも使用できます。

Rスティックをコントローラーの傾きで操作できる「モーションエイム機能」が搭載されており、スティック操作だけでは難しい繊細な照準操作をコントローラーの傾きでアシストできます。
さらに、アナログスティックの感度を3段階に切り替えることができる「スティック感度切替機能」も搭載されており、プレイしやすい使い心地にカスタマイズすることができます。
SwitchでFortniteやApex Legendsなどを楽しむFPS・TPSプレイヤーに人気のコントローラーです!
クラシック コントローラー | 純正プロコン | |
---|---|---|
ジャイロセンサー | × | 〇 |
HD振動 | × | 〇 |
Amiibo対応 | × | 〇 |
ホームボタンでの スリープ解除 | 〇 | 〇 |
連射機能 | 〇 | × |
重量 | 250g | 310g |
電池容量 | 非搭載 | 1,300mAh |
接続方式 | USB接続 | ワイヤレス |
ファイティングコマンダー for Nintendo Switch

続いてご紹介するのは、「ファイティングコマンダー for Nintendo Switch」です。
2Dアクションゲームや格闘ゲームに最適化されたコントローラーです。Nintendo SwitchドックのUSBポートで接続する有線接続タイプです。
正面左側にはコマンド入力しやすい十字ボタン、正面右側にはRやZRを含む6つのボタンが配置されています。
『ストリートファイター』シリーズなどの格闘ゲームプレイヤーに人気のコントローラーです!
ファイティング コマンダー | 純正プロコン | |
---|---|---|
ジャイロセンサー | × | 〇 |
HD振動 | × | 〇 |
Amiibo対応 | × | 〇 |
ホームボタンでの スリープ解除 | × | 〇 |
連射機能 | × | × |
重量 | 220g ケーブル含む | 310g |
電池容量 | 非搭載 | 1,300mAh |
接続方式 | USB接続 | ワイヤレス |
『ポッ拳 DX』専用コントローラー for Nintendo Switch

続いてご紹介するのは、「『ポッ拳 DX』専用コントローラー for Nintendo Switch」です。
その名の通り『ポッ拳 DX』専用のコントローラーです。Nintendo SwitchドックのUSBポートで接続する有線接続タイプです。
アーケード版のコントローラーを踏襲した設計となっており、軽くて持ちやすいことが特徴です。ボタンの押し間違いを防ぐために、ポッ拳に不要なボタンが省かれ、L・Rボタンが大きく設計されています。
『ポッ拳 DX』を本気で楽しみたい方に人気のコントローラーです!
『ポッ拳 DX』 専用コントローラー | 純正プロコン | |
---|---|---|
ジャイロセンサー | × | 〇 |
HD振動 | × | 〇 |
Amiibo対応 | × | 〇 |
ホームボタンでの スリープ解除 | × | 〇 |
連射機能 | × | × |
重量 | 非公開 | 310g |
電池容量 | 非搭載 | 1,300mAh |
接続方式 | USB接続 | ワイヤレス |
ニンテンドースイッチのほかの記事もどうぞ
▷ 買うならどっち?スイッチとスイッチライトの違いを徹底比較
▷ Switch用「プロコン」おすすめ厳選紹介
▷ Switch用おすすめ「ホリコン・ホリパッド」紹介
▷ Switch用「サードパーティ製Joy-Con」おすすめ紹介
▷ Switch用「グリップコントローラー」おすすめ紹介
▷ Switchのゲーム配信におすすめの「キャプチャーボード」紹介
▷ Switch向け「ゲーミングモニター」おすすめ紹介
▷ Switch向け「モバイルモニター」おすすめ紹介
▷ Switch用「ゲーミングヘッドセット」おすすめ厳選紹介
▷ Switch用に本当におすすめできる「SDカード」厳選紹介
▷ Switch用「ソフト収納ケース」のおすすめ紹介
▷ おすすめの「Switch Lite用カバー」厳選紹介
▷ 「Switch・Switch Lite用スタンド」おすすめ厳選
▷ スプラトゥーンにおすすめのコントローラー紹介
▷ ポケモンにおすすめのコントローラー紹介
▷ ゼルダの伝説におすすめのコントローラー紹介
▷ Switchのポケモンソフトおすすめ紹介