Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)に付属しているJoy-Con(ジョイコン)は、昔から壊れやすいと言われています。2020年6月には、任天堂の株主総会で古川社長が「Joy-Conに関して、お客様にご迷惑をおかけしていることをお詫び申し上げます。」と謝罪されたことも話題となりました。
Joy-Conの改良については継続的に取り組んでいるとのことですので、今後に期待しています!ただ、現時点でJoy-Conが壊れた時に、耐久性の高いとは言えない純正品Joy-Conを標準価格8,228円(税込)で購入するのは、なかなかに高額だと思います。。
そこで今回の記事は、すでにJoy-Conが壊れてしまった方や、Joy-Conの故障が怖いので普段は安物の非純正Joy-Conでプレイしたいという方に向けて、サードパーティ製のJoy-Con互換コントローラーのおすすめを2つ厳選紹介します!
関連記事
▷ Switch用「プロコン」おすすめ厳選紹介
▷ Switch用おすすめホリコン・ホリパッド紹介
ホリ「グリップコントローラー for Nintendo Switch」★イチオシ!

「グリップコントローラー for Nintendo Switch」は、Switch周辺機器を数多く製造・販売する国内メーカー「ホリ」のJoy-Con互換コントローラーです。
正規価格は5,258円(税込)と、純正Joy-Conよりも安価です。さらにAmazonなどの通販サイトでは4000円台で購入できる時もあり、手が出しやすいです。
この商品は、任天堂から「任天堂ライセンス商品」の認定を受けており、安心して使用できます。2019年9月に販売され、”神コントローラー”として人気を博した「携帯モード専用グリップコントローラー for Nintendo Switch DAEMON X MACHINA」の後継コントローラーであり、発売当初から人気を保ち続けているコントローラーです。
「グリップコントローラー for Nintendo Switch」は、左右2つのコントローラーで、純正Joy-Conと同じようにSwitchに接続して使用します。加えて、Joy-Conとは異なる3つの大きな特徴があります。
特徴1.グリップ形状で握りやすい

1つ目の特徴は、握りやすい形状になっていることです。
Joy-Conは形状がフラットなため、ホールド感が弱く握りにくいと言われることも多いのですが、「グリップコントローラー for Nintendo Switch」はその名の通り、握る部分が盛り上がった形状となっておりグリップしやすいです。このため、長時間のプレイでも使れにくいです。
特徴2.背面ボタンが搭載

2つ目の特徴は、背面ボタンが搭載されていることです。
「グリップコントローラー for Nintendo Switch」には、左右2つのコントローラーの背面に、好きなボタンを割り当てることができる背面ボタンが搭載されています。
背面ボタンは、フォートナイトなどTPSゲームのプレイヤーに好まれることが多い機能です。たとえば、2つの背面ボタンに「しゃがむ」「ジャンプ」などを割り当てることで、左右のスティックから親指を離すことなく操作できるため、勝率が上がると言われており人気です。
特徴3.連射機能あり

3つ目の特徴は、連射機能がついていることです。連射機能とは、プレイヤーがボタンを連打しなくても自動でボタンが連打される機能です。
シューティングゲームやアクションゲームなどのプレイヤーに好まれる機能ですが、編集部では「あつ森」のプレイにも重宝しています。木を揺らして「きのえだ」を落とす時や、海でカニを追いかける時のAボタンの連打に、この連射機能を使っています。指の負担がかなり軽減されますよ。
その他のポイント
その他の魅力としては、「グリップコントローラー for Nintendo Switch」をSwitchに装着したままSwitchドックに挿せるのも便利で良いです。
また、デザイン面では、「クリアブラック」、「レッド」、「ブルー」の基本の3色に加えて、「ポケットモンスター」や「パックマン」がデザインされたモデルを選べるのも魅力的です。
注意点としては、ジャイロセンサーやHD振動といった機能に対応していないことです。特に、スプラトゥーン2などのプレイにジャイロセンサーを使っている方はお気を付けください。さらに、Joy-Conとは異なり、ワイヤレスでは使えない点にも注意が必要です。
グリップコントローラー for Nintendo Switch | 純正Joy-Con | |
---|---|---|
ジャイロセンサー | × | 〇 |
モーションIRカメラ | × | 〇 |
HD振動 | × | 〇 |
Amiibo対応 | × | 〇 |
連射機能 | 〇 | × |
背面ボタン | 〇 | × |
重量 | 約160g | 約101g |
ワイヤレス接続 | × | 〇 |
基本の3色
ポケモン・パックマンデザイン版
Kydlan:CONTROLLER For N-S

「CONTROLLER For N-S(コントローラー フォー エヌエス)」は、KydlanブランドのJoy-Con互換コントローラーです。
Kydlanは、ニンテンドースイッチやPlayStation4のコントローラーを展開するブランド名のようですが、製造メーカー等の情報は見つけることができず、編集部としては謎のブランドという認識です。
謎のブランドであり、「任天堂ライセンス商品」でもないのですが、4000円前後と純正Joy-Conの半額程度で購入可能でありながらジャイロセンサーやHD振動に対応していることから、Amazonなどで人気の売れ筋コントローラーです。

「CONTROLLER For N-S」は、コントローラーにSwitchを上から差し込むような構造になっており、Switchの底面のUSB Type-Cで接続します。Switchからは、USB接続する有線コントローラーとして認識されます。
Amazonレビューなどでは、純正Joy-Conよりもスティックやボタンの品質が悪いという声も見られますが、低価格でありながら機能が豊富というコスパの良さに納得して、総合的には満足して利用されているユーザーが多い模様です。
最高品質でなくてもいいから、安くて高機能なコントローラーが欲しい!という方におすすめです。
CONTROLLER For N-S | 純正プロコン | |
---|---|---|
ジャイロセンサー | 〇 | 〇 |
モーションIRカメラ | × | 〇 |
HD振動 | 〇 | 〇 |
Amiibo対応 | × | 〇 |
連射機能 | × | × |
背面ボタン | × | × |
重量 | 約260g | 約101g |
ワイヤレス接続 | × | 〇 |
ニンテンドースイッチのほかの記事もどうぞ
▷ 買うならどっち?スイッチとスイッチライトの違いを徹底比較
▷ Switch用「プロコン」おすすめ厳選紹介
▷ Switch用おすすめ「ホリコン・ホリパッド」紹介
▷ Switch用「サードパーティ製Joy-Con」おすすめ紹介
▷ Switchのゲーム配信におすすめの「キャプチャーボード」紹介
▷ Switch向け「ゲーミングモニター」おすすめ紹介
▷ Switch向け「モバイルモニター」おすすめ紹介
▷ Switch用「ゲーミングヘッドセット」おすすめ厳選紹介
▷ Switch用に本当におすすめできる「SDカード」厳選紹介
▷ Switch用「液晶保護フィルム」おすすめ厳選紹介
▷ おすすめの「Switch Lite用カバー」厳選紹介
▷ Switch用「ソフト収納ケース」のおすすめ紹介
▷ 「Switch・Switch Lite用スタンド」おすすめ厳選