【2024年版】スイッチ用ゲーミングヘッドセットおすすめ7選

Nintendo Switch

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)のゲームを迫力あるサウンドで楽しんだり、仲間とボイスチャットをしたりするために、「ゲーミングヘッドセットが欲しい!」とお考えの方もいらっしゃるでしょう。

ゲーミングヘッドセットは多数の製品が販売されており、その中からSwitchに向いたゲーミングヘッドセットをどのように選べばよいのか、迷ってしまうかもしれません。

そんな方に向けて、この記事では、Switch向けのゲーミングヘッドセットのおすすめをご紹介します!

関連記事
▷ Switchのゲーム配信におすすめのキャプチャーボード紹介
▷ Switchにおすすめのゲーミングモニター紹介

Switch向けゲーミングヘッドセットの選び方

最初に、Switch向けゲーミングヘッドセットを選ぶ時のポイントを2つご紹介します。

選び方1.接続方式を確認しよう

まずは、Switchとゲーミングヘッドセットの接続方式を確認しましょう。主な接続方式には以下があります。

1.3.5mmステレオミニプラグによる有線接続
Switch上部の3.5mmイヤフォンジャックにケーブルでつなぐ方法です。

2.Bluetoothによる無線接続
Bluetoothを使ってワイヤレス接続する方法です。

3.USB Type-Cによる無線接続
Switch下部のUSB Type-Cポートに、USB Type-Cに対応したドングルを差し込んで無線接続する方法です。

ゲーミングヘッドセットを選ぶときには、希望の接続方式に対応している製品を選びましょう。

選び方2.ボイスチャットの方法を確認しよう

Switchでボイスチャットをしたい方は、ゲーミングヘッドセットを使ってボイスチャットをする方法についても確認しましょう。

Switchでボイスチャットをするには、

・Nintendo Switch Onlineアプリや外部サービスを使ってボイスチャットする
・Switch本体でボイスチャットする

の2つの方法があります。

Nintendo Switch Onlineアプリを使ってボイスチャットする

実は、Switchのゲームのほとんどは、Switch本体でのボイスチャットには対応していません。

Switchのほとんどのゲームは、有料のオンラインサービス「Nintendo Switch Online」に加入することで、加入者向けの専用スマートフォンアプリを使ったボイスチャットができるようになります。対応しているのは、主に任天堂のゲームのみです。

Nintendo Switch Onlineでボイスチャットできるゲーム
・スプラトゥーン2
・マリオカート8 デラックス
・あつまれ どうぶつの森
など、主に任天堂のゲーム。

これらのゲームでは、専用アプリを使って、ゲームのサウンドを聞きながらスマートフォン経由でボイスチャットをします。

また、専用アプリを使わない場合は、スマートフォンやPCで外部サービス(Discord、LINEの通話機能など)を使ってボイスチャットする方法があります。

これらの方法でボイスチャットをする際には、Switchにつないでゲームサウンドを聞きながら、PCやスマートフォンにもつないで音声を送らなければなりません。

このため、PCやスマートフォンなどの外部サービスを使用するデバイスとSwitchに同時接続できるゲーミングヘッドセットを選ぶことが重要です。

同時接続する方法としては2つあります。

1.2種類の接続方式で同時に2つのデバイスに接続する
Bluetoothと他の接続方式(USB無線、USB有線、3.5mm有線)の同時接続が可能なゲーミングヘッドセットを利用することで、1台のゲーミングヘッドセットを、Switchとスマートフォンなど2台のデバイスに同時接続することができます。

2.ミキサーを使用して2つのデバイスに接続する

ミキサーが付属したゲーミングヘッドセットを利用することで、スマートフォンでは音声の送受信を行い、Swichからはゲームサウンドを聞くことができます。

写真:中央のイカみたいなのがミキサーです。画像はホリの製品ページより。

Switch本体でボイスチャットする

Switch本体でのボイスチャットに対応しているゲームはほとんどありませんが、2023年4月現在では、人気ゲーム「フォートナイト」がSwitch本体でのボイスチャットに対応しています。

この方法でボイスチャットできるゲーム
・フォートナイト

Switch本体でボイスチャットする際には、3.5mmの4極ステレオミニプラグ(CTIA規格)に対応したヘッドセットをSwitchの3.5mmイヤフォンジャックに接続します。

写真:ヘッドセットとスイッチを直接つなぎます。画像はホリの製品ページより。

4極は、金属部分に3本の細い黒い線があるのが特徴です(下図参照)。3.5mmのステレオミニプラグには3極もありますが、マイクから音声信号を送れるのは4極のタイプです。ゲーミングヘッドセットに付属している3.5mmのステレオミニプラグは4極です。

写真撮影:eスポーツをはじめよう!編集部

Switch向けゲーミングヘッドセットの選び方について見たところで、続いて商品紹介に移ります!

ゲームサウンドを楽しみたい人におすすめ

まずは、ボイスチャットはせずに、Switchのゲームを迫力ある綺麗なサウンドで楽しみたい人におすすめのゲーミングヘッドセットをご紹介します。主要な人気ゲーミングブランドの製品の中から、価格とスペックのバランスが良い製品を厳選しました。

Razer BARRACUDA X★USB Type-C無線接続に対応

画像:Amazonをスクリーンショット

まずご紹介するのは、世界的に人気なゲーミングデバイスメーカーであるRazer(レイザー)「BARRACUDA(バラクーダ) X」です。

Razerのゲーミングヘッドセットは日本でも愛用者が多く、低音が効いており空間の広がりが分かりやすいサウンドが特徴です。

BARRACUDA Xは、250gという軽量設計USB Type-CでのUSB無線接続への対応が魅力的なモデルです!

付属のUSB Type-CドングルをSwitch本体に接続することで、SwitchとUSB無線接続が可能です。USB無線接続は、同じくワイヤレスであるBluetooth接続よりも低遅延であり、快適なゲームプレイが可能です。

加えて、Bluetooth無線接続と3.5mmステレオミニプラグによる有線接続にも対応しています。USB無線接続とBluetooth接続は瞬時かつ自動で切り替え可能であり、Switchをしている最中にスマホで電話応答するといった使い方もできます。

マイクは単一指向性であり、周囲のノイズを除去しながら音声のみを拾ってくれます。さらに、マイクは着脱式であるため、移動時にも収納しやすいです。

カラーは、ブラック、ホワイト、ピンクの3色があります。

Bluetooth非対応モデル

BARRACUDA Xには、Bluetooth非対応モデルもあります。バッテリーの持ちも連続20時間に減りますが、こちらのほうが価格は安いです。

関連記事:Razerのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介

Razer Kraken

写真:製品ページのスクリーンショット

続いてご紹介するのは、同じくRazer(レイザー)「KRAKEN(クラーケン)」です。

KRAKENは、Razerを代表するロングセラーなゲーミングヘッドセットであり、価格がお手頃なのも魅力です!

迫力のある低音と広がりのある響きが特徴です。小さな足音や爆発音まで、様々な音を細かく体感することが出来ます。

接続方式は、3.5mmステレオミニプラグによる有線接続です。Switchの3.5mmイヤフォンジャックに挿入して接続します。有線接続は安定した接続が可能です。

写真:製品ページのスクリーンショット

また、KRAKENの形状記憶イヤークッションには冷却ジェルが注入されており、長時間ゲームに熱中していても、耳元に熱がこもりにくくなっています。

さらに、SwitchだけではなくPlay Station 4、Xbox Oneといったゲーム機やPCにも対応しています。

写真:製品ページのスクリーンショット

カラーも5色(グリーン、ブラック、ピンク、ブラック&ブルー、ホワイト)と豊富であり、自分に合ったカラーを選べる点も魅力です。

関連記事:Razerのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介

Logicool G G335

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、スイスの人気ゲーミングブランドLogicool G(ロジクール・ジー)「G335」です。

Logicool Gのゲーミングヘッドセットは、安定した品質の高さと、派手すぎない素直なサウンドが特徴です。

G335は、おしゃれなカラーが魅力的なシンプル機能のゲーミングヘッドセットです!

接続方式は、3.5mmステレオミニプラグによる有線接続です。Switchの3.5mmイヤフォンジャックに挿入して接続します。有線接続は安定した接続が可能です。

シンプルなスペックであり、高度な機能は搭載されていませんが、音が出る部分(ドライバー)は上位モデルと同等のものを採用しているため、本格的なゲームサウンドを楽しむことができます。

また、本体重量が240gと軽量であり、重みを分散させるサスペンションストラップが採用されているため、付け心地の軽やかさにも定評があります。

画像:Amazonをスクリーンショット

本体カラーは、ミント、ホワイト、ブラックの3色があります。特にミントは可愛らしくて人気が高いです。

関連記事:ロジクールGのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介

Cloud Stinger Core★最安

画像:Amazonより

続いてご紹介するのは、続いてご紹介するのは、アメリカのゲーミングデバイスブランドであるHyperX(ハイパーエックス)「Cloud Stinger Core」です。

HyperXは、価格に対して音質が良く、コストパフォーマンスの高さも魅力的なブランドです。

Cloud Stinger Coreは、超軽量な215gのモデルであり、価格も4000円前後とお手頃です!

接続方式は、3.5mmステレオミニプラグによる有線接続です。Switchの3.5mmイヤフォンジャックに挿入して接続します。有線接続は安定した接続が可能です。

機能・見た目ともにシンプルでお手頃でありながらも、迫力ある本格的なサウンドを楽しめますので、なるべく低予算でゲーミングヘッドセットを試しに買ってみたいという方にもおすすめです。

旧モデル

Cloud Stinger Coreの旧モデルは、さらにお安く入手できます。

ボイスチャットしながらゲームを楽しみたい人におすすめ

続いて、ボイスチャットをしながらSwitchのゲームを楽しみたい人におすすめのゲーミングヘッドセットをご紹介します。同時接続が可能なモデルや、ミキサー付きのモデルを厳選しました。

H3PRO Hybrid★同時接続できる高級モデル

画像:Amazonをスクリーンショット

まずご紹介するのは、ドイツの老舗音響機器メーカーであるゼンハイザーが母体となって誕生したブランドであるEPOS(イーポス)「H3PRO Hybrid」です。

EPOSは、数あるゲーミングヘッドセットの中でも特に音が綺麗であることに定評があるブランドです。

H3PRO Hybridは、USB有線・無線接続、Bluetooth無線接続、3.5mmステレオミニプラグによる有線接続に対応しており、Bluetooth無線接続と他の接続方式の同時接続が可能です!

このため、Switchとは3.5mmステレオミニプラグで接続してゲームサウンドを聞きながら、スマートフォンとはBluetoothで接続してDiscordや任天堂のアプリでボイスチャットをする、というやり方ができます。

また、H3PRO HybridはEPOSの中でも特に上位のモデルであるため、音質面も文句なしの綺麗さです。

アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能が搭載されていることに加え、遮音性に優れた密閉型となっているため、何にも邪魔されずに繊細でクリアなゲームサウンドに没入できます。

マイクは、内蔵マイクと取り外し可能なブームマイクの2つが搭載されており、シーンに応じて使い分けることができます。

EPOS JAPAN イーポス EPOS H3PRO Hybrid ゴーストホワイト 【1000893】 ゲーミング ヘッドセット ワイヤレス ヘッドホン Bluetooth ノイズキャンセリング ノイキャン ANC マイク付き 【送料無料】

関連記事
▷ EPOSのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ 有線・無線両用ゲーミングヘッドセットおすすめ紹介

Arctis Nova 7 Wireless★USB Type-Cで無線接続できる

写真:製品ページのスクリーンショット

続いてご紹介するのは、デンマークのゲーミングブランドSteelSeries(スティールシリーズ)「Arctis Nova 7 Wireless」です。

Arctis Nova 7 Wirelessは、USB Type-Cでの無線接続とBluetooth無線接続に対応しており、Bluetooth無線接続とUSB無線接続での同時接続が可能です!

このため、USB Type-CドングルをSwitchに刺してUSB無線接続でゲームサウンドを聞きながら、スマートフォンとはBluetoothで接続してDiscordや任天堂のアプリでボイスチャットをする、というやり方ができます。

また、USB Type-C急速充電にも対応しており、15分の急速充電で6時間プレイすることができます。フル充電した場合には、最大38時間バッテリーがもつため、1日中ゲームをしても電池切れの心配がありません。

マイクには、AIを搭載したClearCast Gen 2ノイズキャンセリングが搭載されており、クリアな音声を届けることができます。

関連記事
▷ SteelSeriesのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ ワイヤレス接続対応ゲーミングヘッドセットおすすめ紹介

ホリ ホリゲーミングヘッドセット for Nintendo Switch★ミキサー付属

写真:製品ページのスクリーンショット

続いてご紹介するのは、Switch周辺機器を多数販売する日本メーカーであるホリ「ホリゲーミングヘッドセット for Nintendo Switch」です。

ホリゲーミングヘッドセット for Nintendo Switchは、任天堂から「任天堂ライセンス商品」の認証を受けている製品です。

最大の特徴は、ミキサーが付属していることです。ミキサーは、Switchからのゲームサウンドとスマートフォンからのチャット音声ドを合わせて聞くことができるようにする装置です。

写真:製品ページのスクリーンショット

ミキサーからは、Switchに接続用の3.5mm3極ミニプラグと、スマートフォンに接続用の3.5mm4極ミニプラグの計2本が伸びており、それぞれ接続することで、Switchのゲームサウンドとスマートフォンからのボイスチャットの音を同時に聞くことができます。

別の見方をすると、イヤフォンジャックのないスマートフォンでは使えない点にご注意ください。

また、ミキサーを外してスイッチ本体にヘッドセットを直接接続することで、フォートナイトなどのSwitch本体でのボイスチャットにも対応できます。

写真:製品ページのスクリーンショット

ホリゲーミングヘッドセット for Nintendo Switchは、ヘッドフォンタイプのハイグレードモデルスタンダードモデル、イヤホンタイプのインイヤーモデルと、合計3つのモデルが販売されています。

ヘッドフォンタイプ・ハイグレードモデル

装着感と音質の良さを求める方におすすめです。

ヘッドフォンタイプ・スタンダードモデル

安さを重視される方におすすめです。

イヤホンタイプ・インイヤーモデル

メガネを使用されている方や頭の圧迫感が苦手な方は、イヤホンタイプが低負担でおすすめです。

ニンテンドースイッチのほかの記事もどうぞ

▷ Switch用「プロコン」おすすめ厳選紹介
▷ Switch用おすすめ「ホリコン・ホリパッド」紹介
▷ Switch用「サードパーティ製Joy-Con」おすすめ紹介
▷ Switch用「グリップコントローラー」おすすめ紹介
▷ Switchのゲーム配信におすすめの「キャプチャーボード」紹介
▷ Switch向け「ゲーミングモニター」おすすめ紹介
▷ Switch用「ゲーミングヘッドセット」おすすめ厳選紹介
▷ Switch用に本当におすすめできる「SDカード」厳選紹介

▷ スプラトゥーンにおすすめのコントローラー紹介
▷ ポケモンにおすすめのコントローラー紹介
▷ ゼルダの伝説におすすめのコントローラー紹介
▷ Switchのポケモンソフトおすすめ紹介