【2023年版】ゲーミングリストレスト(パームレスト)おすすめ9選

ゲーミングデバイスゲーミングリストレスト

キーボードやマウスを激しく使用しながらゲームを長時間プレイすると、実は手首に大きな負担がかかります。手首への負担がひどくなると、腱鞘炎に発展することもあり、ゲームを満足に楽しめなくなってしまう可能性もあります。

そんな手首への負担を軽減するのが、キーボードやマウスの直下に配置する手首クッションである「リストレスト」です(「パームレスト」とも呼ばれることもあります)。リストレストがあると、腱鞘炎の予防になるだけでなく、キーボードやマウスを使うのがとても楽になります。

この記事では、eスポーツのプレイに向いたおすすめのゲーミングリストレストをご紹介します!いずれも手に入れやすい価格帯ですので、長時間PCゲームをプレイする方はぜひ使ってみてください。

関連記事
▷ 一万円以下で買えるゲーミングキーボード紹介
▷ 手首に優しい!エルゴノミクスキーボードおすすめ紹介

スポンサーリンク

キーボード向けリストレストのおすすめ

まずは、キーボードの直下に設置するキーボード向けリストレストのおすすめをご紹介します。

Razer「Ergonomic Wrist Rest」

写真:https://www.razer.com/gaming-accessories/razer-ergonomic-wrist-rest-pro

まずは、世界的なゲーミングデバイスメーカーであるRazer(レイザー)のキーボード向けゲーミングリストレスト「Razer Ergonomic Wrist Rest(レイザー エルゴノミック リストレスト)」をご紹介します。

Razer Ergonomic Wrist Restの大きな特徴は、冷却ジェル注入型クッションを採用している点です。冷却ジェルを注入した形状記憶クッションを、特殊な熱伝導ファブリックで覆うことで、手首からの蓄熱と圧力を軽減します。デザインも人間工学に基づいており、涼しく快適に長時間のゲームを楽しむことができます。

底面には滑り止めラバースタンドがついているため、白熱したバトルで激しくキーボードを打鍵していても、ずれることなくしっかりと固定されます。

写真:製品ページのスクリーンショット

Razer Ergonomic Wrist Restには、キーボードのサイズに合わせて3種類のバリエーションがあります。

・フルキーボード向けの「Razer Ergonomic Wrist Rest Pro」
・テンキーレス向けの「Razer Ergonomic Wrist Rest for Tenkeyless」
・コンパクトキーボード向けの「Razer Ergonomic Wrist Rest for Mini」

の3種類です。お使いのキーボードのサイズに合わせて選んでみてください!

 Profor Tenkylessfor Mini
サイズ幅:90mm
長さ:444.5mm
高さ:26.4mm
幅:89.8mm
長さ:356.1mm
高さ:21.5mm
幅:89.8mm
長さ:292.5mm
高さ:21.5mm
重量423g166g135g

Ergonomic Wrist Rest Pro(フルキーボード向け)

Ergonomic Wrist Rest for Tenkeyless(テンキーレス向け)

Ergonomic Wrist Rest for Mini(コンパクト向け)

関連記事:Razerのゲーミングキーボードと合わせるのもおすすめ!
▷ Razerのゲーミングキーボードおすすめ紹介

HyperX「Wrist Rest」

写真:Amazonのスクリーンショット

続いては、アメリカの大手PCメーカーであるHP(エイチピー)のキーボード向けゲーミングデバイスブランドHyperX(ハイパーエックス)のゲーミングリストレスト「Wrist Rest(リスト レスト)」をご紹介します。

Wrist Restには、冷却ジェルが注入された低反発クッションが内蔵されており、手首をクールに保ちながら快適なクッション性を実現しています。

写真:製品ページのスクリーンショット

表面は摩擦に強い素材でできており、さらにステッチ加工によって耐久性が高められています。品質にこだわって作られているため、長い期間快適に使い続けることができます。

底面は滑りにくい加工がなされた天然ゴム製となっており、デスクにしっかりとフィットします。

サイズは、フルキーボード向け、テンキーレス向け、コンパクトキーボード向けの3種類があります。お使いのキーボードに合わせて最適なリストレストを選んでみてください!

フルキーボードテンキーレスコンパクト
サイズ幅:99.1mm
長さ:457.2mm
高さ:22.9mm
幅:88.9mm
長さ:363.2mm
高さ:22.9mm
幅:88.9mm
長さ:317.5mm
高さ:22.9mm
重量318g272g272g

フルキーボード向け

テンキーレス向け

コンパクトキーボード向け

関連記事:HyperXのゲーミングキーボードと合わせるのもおすすめ!
▷ HyperXのゲーミングキーボードおすすめ紹介

COUGAR「FORT X/ FORT」

写真:http://www.milestone-net.co.jp/product/cougar-fort-fort-x/

続いては、ドイツのゲーミングブランドであるCOUGAR(クーガー)のキーボード向けゲーミングリストレスト「GOUGAR FORT X(クーガー フォート エックス)」「COUGAR FORT(クーガー フォート)」をご紹介します。

FORT Xがフルキーボード向け、FORTがテンキーレス向けとなります。

FORT XおよびFORTは、数々のゲーミングデバイスを手掛けたCOUGARの人間工学デザインのノウハウを基に設計されたリストレストです。ゲームプレイに最適化した低反発クッションによって、長時間のゲームプレイによる手首の負担を軽減します。

裏面には滑り止め加工がなされており、キーボードの操作中もリストレストがずれないようになっています。さらに、手首の滑りを防止するために、クッション部分(表面)も布で覆われています。

FORT XFORT
サイズ幅:100mm
長さ:445mm
高さ:28mm
幅:100mm
長さ:370mm
高さ:28mm
重量200g170g

FORT X(フルキーボード向け)

FORT(テンキーレス向け)

関連記事:COUGARのゲーミングキーボードと合わせるのもおすすめ!
▷ COUGARのゲーミングキーボードおすすめ紹介

MSI「Vigor WR01」

写真:製品ページのスクリーンショット

続いては、台湾発の自作PCパーツ・ゲーミングデバイスメーカーであるMSI(エムエスアイ)のキーボード向けゲーミングリストレスト「Vigor WR01(ヴィガー ダブルアール01)」をご紹介します。

Vigor WR01は、表面に抗菌コーティングを施した「アイスシルク」が採用されており、滑らかな手触りと涼しい肌感が特徴のリストレストです。

写真:製品ページのスクリーンショット

リストレスト内部には冷感ジェルが内蔵されており、ゲームプレイ中の手を涼しく快適な状態に保ちます。また、形状記憶フォームになっており、プレイヤーの手首の形にフィットする形でしっかりとサポートします。

裏面には、滑りにくいラバー加工がなされており、ゲームプレイ中にリストレストが滑ってしまうこと防いでいます。

サイズはフルキーボード向けとなります。フルキーボードのゲーミングキーボードをお使いの方は、ぜひ検討してみてください!

Vigor WR01
サイズ幅:86mm
長さ:432mm
高さ:25mm
重量300g
created by Rinker
MSI
¥1,900(2024/03/19 16:59:22時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事:MSIのゲーミングキーボードと合わせるのもおすすめ!
▷ MSIのゲーミングキーボードおすすめ紹介

CoolerMaster「WR531」

続いては、台湾の老舗自作PCパーツメーカーであるCoolerMaster(クーラーマスター)のキーボード向けゲーミングリストレスト「WR531」をご紹介します。

WR531は、ゲーミングキーボードの王道であるメカニカルキーボード用に特別に設計されたリストレストです。

リストレスト内部は柔らかな素材で作られており、手首の重量を均等に受け止めることで、疲労軽減と快適さを実現しています。また、表面は低摩擦布が採用されているほか、対飛散コーティングがなされているため、汗などの液体による不快なにおいの発生を予防できます。

底面はゴム素材が採用されており、ゲームプレイ中でも滑り止めとして機能します。

サイズはテンキーレス向けです。テンキーレスのゲーミングキーボードをお使いの方は、ぜひ検討してみてください!

WR531
サイズ幅:95mm
長さ:380mm
高さ:15mm
重量90g

関連記事:CoolerMasterのゲーミングキーボードと合わせるのもおすすめ!
▷ CoolerMasterのゲーミングキーボードおすすめ紹介

NPET「WR30」

写真:Amazonのスクリーンショット

続いては、中国のオンライン販売業者であるNPET(エヌピーイーティー)のキーボード向けゲーミングリストレスト「WR30」をご紹介します。

NPETは、格安のゲーミングデバイスを取り扱っています。コストパフォーマンスの高さが魅力的であり、Amazonのゲーミングキーボード売れ筋ランキングでは常に上位に位置しており、隠れた人気メーカーとなっています。

写真:Amazonのスクリーンショット

WR30には傾斜がついており、手前から奥にかけて高さが高くなっています。この傾斜によって手首が自然な角度になり、長時間のゲームにおいても手首や腕、肩の疲れが低減されます。

リストレスト内部には低反発メモリーフォームクッションを採用しており、長期にわたって使用しても変形しにくいです。手首と手のひらに完全にフィットし、手首の形状を記憶して体圧を均等に分散することができます。

リストレスト表面には、柔らかく吸汗性に優れた人工皮革を採用しており、埃などを濡れたタオルなどで綺麗に拭き取ることができます。

リストレスト裏面は、滑り止め加工の施されたシリコン製で、激しくゲームをプレイしてもリストレストがずれにくいです。

サイズはフルキーボード向けとなります。フルキーボードのゲーミングキーボードをお使いの方は、ぜひ検討してみてください!

WR30
サイズ幅:9cm
長さ:45cm
高さ:3.6cm
重量330g

マウス向けリストレストのおすすめ

続いては、マウスの直下に設置するマウス向けリストレストのおすすめをご紹介します。

HyperX「Wrist Rest」

写真:Amazonのスクリーンショット

まずは、アメリカの大手PCメーカーであるHP(エイチピー)のゲーミングデバイスブランドHyperX(ハイパーエックス)のマウス向けゲーミングリストレスト「Wrist Rest(リスト レスト)」をご紹介します。

キーボード向けリストレストとして紹介した商品「HyperX Wrist Rest」のマウス向けバージョンです。

Wrist Restには、冷却ジェルが注入された低反発クッションが内蔵されており、手首をクールに保ちながら快適なクッション性を実現しています。

写真:製品ページのスクリーンショット

表面は摩擦に強い素材でできており、さらにステッチ加工によって耐久性が高められています。品質にこだわって作られているため、長い期間快適に使い続けることができます。

底面は滑りにくい加工がなされた天然ゴム製となっており、デスクにしっかりとフィットします。

キーボード向けとマウス向けをセットで使うのもおすすめです!

Wrist Rest
サイズ幅:88.9mm
長さ:228.6mm
高さ:22.9mm
重量191g

エレコム「DUX MOH-DUXBK」

写真:製品ページのスクリーンショット

続いては、PC関連製品を数多く発売する国内メーカーであるエレコムのマウス向けゲーミングリスト「DUX MOH-DUXBK」をご紹介します。

DUX(ドゥクス)は、MMORPGに最適化したゲーミングデバイスを提供するエレコムのゲーミングブランドです。DUX MOH-DUXBKも、MMORPG向けのリストレストであり、マウスを動かし続けるMMORPGの長時間プレイをサポートします。

表面にはジャージー素材が採用されており、蒸れにくく快適な使い心地を得られます。丸みを帯びた形状となっているため、手首だけではなく、腕、ひじなど、お好みの部位で使用することができます。

写真:Amazonのスクリーンショット

リストレスト内部には、医療分野でも使用されている超柔軟素材「EXGELR(エクスジェル)」が採用されてています。優れた体圧分散性能により、手の動きに合わせてあらゆる方向にゆるやかに寄り添います。手首の形状にフィットしつつ、流動性があるため手首の微妙な動きを妨げません。

底面のすべり止めもデスクに吸い付くようになっているため、安定感も期待できます。

DUX MOH-DUXBK
サイズ幅:81.0mm
長さ:138.0mm
高さ:24.0mm
重量120g

ROCCAT「Rest」

写真:Amazonをスクリーンショット

続いては、ドイツのゲーミングブランドであるROCCAT(ロキャット)のマウス向けゲーミングリストレスト「Rest(レスト)」をご紹介します。

写真:Amazonのスクリーンショット

Restには、手首の動きを快適にするジェルが挿入されています。長時間のゲームプレイにも耐えられるよう、しなやかで柔らかく、適度の密度を保つように設計されています。また、最高品質の外装材を採用し、ジェルを支えることで、激しいゲームプレイでも手首の疲労や腱鞘炎を防ぐことができます。

底面には、グリップ力のあるラバー素材を採用することで滑りにくくなっています。

特徴からゲーミングキーボードを探す

▷ 【1万円以下】安いゲーミングキーボードのおすすめ紹介
▷ 薄型ゲーミングキーボードのおすすめ紹介
▷ ワイヤレスゲーミングキーボードのおすすめ紹介
▷ 赤軸ゲーミングキーボードのおすすめ紹介
▷ 銀軸ゲーミングキーボードのおすすめ紹介
▷ 白色のゲーミングキーボードおすすめ紹介
▷ ピンク色のゲーミングキーボードおすすめ紹介

ほかのゲーミングキーボードも見てみる

▷ Razerのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ Logicool Gのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ ASUSのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ SteelSeriesのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ HyperXのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ ELECOMのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ ROCCATのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ Xtrfyのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ COUGARのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ MSIのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ G-Tuneのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ CoolerMasterのおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ CORSAIRのおすすめゲーミングキーボード紹介

▷ e元素のおすすめゲーミングキーボード紹介
▷ NPETのおすすめゲーミングキーボード紹介