【260g未満】軽いゲーミングヘッドセットのおすすめ9選【2023年版】

ゲーミングヘッドセット

ゲーミングヘッドセットをお探しの方の中には、「軽量であること」を重要視されている方もいらっしゃるでしょう。

ゲーミングヘッドセットは、長時間使用していると頭部が疲れてくることがありますが、軽量なゲーミングヘッドセットを選んでおくことで、より長く快適にゲームをプレイし続けることができます。一般的に、300g未満のものが「軽量設計」とされています。

この記事では、おすすめの軽量ゲーミングヘッドセットをご紹介します!なるべく軽くて、品質に信頼が持てるメーカーの製品を厳選しました。ぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク

Logicool G「G435」(165g)★最軽量

画像:Amazonをスクリーンショット

まずご紹介するのは、スイスの人気ゲーミングブランドLogicool G(ロジクール・ジー)「G435」です。

G435は、165gという圧倒的な軽量さを特徴とするワイヤレスタイプのゲーミングヘッドセットです。

ヘッドバンドの調整幅が広いため、頭部の小さな人にもフィットしやすいです。また、ポップなカラーバリエーションも魅力的であり、屋外に持ち運んで使う場合でもおしゃれな雰囲気を醸し出せます。

画像:Amazonより

接続方式は、USB無線接続Bluetooth無線接続に対応しています。USB無線接続には、ロジクール独自の無線技術「LIGHTSPEED」が採用されており、遅延を感じさせない安定感のある無線接続が可能です。

マイクには、雑音を抑えるデュアルビームフォーミングマイクが内蔵されており、クリアな音声を届けることができます。

また、サラウンドサウンド技術である「Dolby Atmos」や「Windows Sonic」に対応しているため、臨場感のあるサウンドを楽しめます。

関連記事
▷ ロジクールGのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ ワイヤレス接続対応ゲーミングヘッドセットおすすめ紹介

エレコム「HS-G30」(185g)

写真:製品ページのスクリーンショット

続いてご紹介するのは、幅広いPC周辺機器を販売している日本の大手メーカーであるエレコムのゲーミングヘッドセット「HS-G30」です。

こちらは、185gの超軽量設計が魅力的なお手頃価格のゲーミングヘッドセットです。

写真:製品ページのスクリーンショット

接続方式は、3.5mmステレオミニプラグによる有線接続に対応しています。

マイクには、息によるノイズを軽減するウインドスクリーンが搭載されています。また、位置調整がしやすいフレキシブルアームを採用しているので、最適なポジションで快適なボイスチャットができます。

価格がお手頃でありながらも、大手日本メーカーの製品であるためサポートの面で安心できる点も魅力的です。

関連記事:【1万円以下】安いゲーミングヘッドセットおすすめ紹介

HyperX「Cloud Stinger Core」(215g)

画像:Amazonより

続いてご紹介するのは、アメリカの人気ゲーミングブランドHyperX(ハイパーエックス)「Cloud Stinger Core」です。

Cloud Stinger Coreは、215gの超軽量を特徴とする高コスパなゲーミングヘッドセットです。

価格は5000円前後と入手しやすいです。個人的には、他社の同価格帯の製品と比べると音質が良く、エントリー向けとしてはコストパフォーマンスが高いと感じています。

接続方式は、3.5mmステレオミニプラグによる有線接続に対応しています。

マイクには、ノイズキャンセリング機能が搭載されており、ノイズを最小限に抑えながら音声を届けることができます。

また、3Dオーディオ技術である「DTS Headphone:X Spatial Audio」に対応しており、音の鳴る方向が分かりやすい臨場感のあるサウンドを楽しめます。

旧モデル

こちらはスペック&重量ともに同等の旧モデルです。さらに手頃な価格が魅力です。

関連記事:HyperXのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介

SteelSeries「Arctis Nova 1」(236g)

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、デンマーク発のゲーミングブランドSteelSeries(スティールシリーズ)「Arctis Nova 1」です。

Arctis Nova 1は、236gの超軽量を特徴とする入門向けゲーミングヘッドセットです。

軽量であることに加え、ヘッドバンドの位置は4段階で調節でき、イヤーパッドは形状記憶タイプとなっているため、自分の頭の形状にフィットさせながら快適に使用することができます。

接続方式は、3.5mmステレオミニプラグによる有線接続に対応しています。

マイクには、AIを搭載したClearCast Gen 2ノイズキャンセリングが搭載されており、クリアな音声を届けることができます。

機能はシンプルですが、同じシリーズの上位モデルと同じドライバー(音を鳴らす部分)を採用しているため、細部まで豊かな高音質でゲームを楽しむことができます。

本体カラーは、ブラックとホワイトの2色から選べます。

関連記事:SteelSeriesのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介

Logicool G「G335」(240g)

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、スイスの人気ゲーミングブランドLogicool G(ロジクール・ジー)「G335」です。

G335は、240gの軽量さを特徴とするシンプルなゲーミングヘッドセットです。

軽量であることに加え、重みを分散させるサスペンションストラップが採用されているため、付け心地の軽やかさにも定評があります。

接続方式は、3.5mmステレオミニプラグによる有線接続に対応しています。

機能はシンプルですが、上位モデルと同等のドライバー(音を鳴らす部分)を採用しているため、本格的なゲームサウンドを楽しむことができます。

画像:Amazonをスクリーンショット

カラーは、ミント、ホワイト、ブラックの3色があり、特にミントは爽やかな見た目で人気です。

関連記事:ロジクールGのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介

Razer「BLACKSHARK V2 X」(240g)

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、世界的に人気なゲーミングデバイスメーカーであるRazer(レイザー)「BLACKSHARK V2 X」です。

BLACKSHARK V2 Xは、240gの軽量さを特徴とするシンプルなゲーミングヘッドセットです。

ヘッドバンドには厚みがあり、イヤーパッド部分も形状記憶タイプとなっているため、軽やかで快適な装着感で長時間ゲームをし続けられます。

接続方式は、3.5mmステレオミニプラグによる有線接続に対応しています。

マイクは、折り曲げ可能であり、マイク正面だけの音を拾う単一指向性となっています。さらに、ノイズキャンセリング機能が搭載されているため、音声を忠実に届けることができます。

7.1サラウンドサウンドにも対応しているため、臨場感のあるゲームサウンドを楽しむことができます。

カラーは、ブラック、グリーン、ホワイトの3色から選ぶことができます。

USB有線バージョン「BLACKSHARK V2 X USB」もあり!(240g)

3.5mmステレオミニプラグによる有線接続ではなくUSB有線接続に対応したバージョンである「BLACKSHARK V2 X USB」もあります。

関連記事:Razerのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介

Astro「A10 Gen2」(246g)

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、大手コンピュータ関連機器メーカーであるLogicool(ロジクール)が運営するゲーミングブランドAstro(アストロ)「A10 Gen2」です。

A10 Gen2は、246gの軽量さを特徴とする小ぶりなゲーミングヘッドセットです。

一般的なゲーミングヘッドセットよりも小さめの作りになっているため、頭の小さい人や女性にもフィットしやすいです。カラーバリエーションは5色あり、ゴツすぎない淡めのカラーが魅力的です。

画像:公式動画をスクリーンショット

接続方式は、3.5mmステレオミニプラグによる有線接続に対応しています。

マイクは跳ね上げ式であり、跳ね上げる操作でミュートすることができます。

関連記事:かわいいゲーミングヘッドセットのおすすめ紹介

Razer「BARRACUDA X」(250g)★ワイヤレス対応

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、世界的に人気なゲーミングデバイスメーカーであるRazer(レイザー)「BARRACUDA X」です。

BARRACUDA Xは、250gの軽量さを実現したワイヤレス対応のゲーミングヘッドセットです。

基本的にワイヤレス接続に対応しているものは重量が重くなりがちですが、BARRACUDA Xはワイヤレスでありながらも軽いという珍しいモデルです。

接続方式は、USB無線接続、Bluetooth無線接続、3.5mmステレオミニプラグによる有線接続の3つに対応しています。USB無線接続とBluetooth接続は瞬時かつ自動で切り替え可能であり、PCゲームをしている最中にスマホで電話応答するといった使い方ができます。

マイクは単一指向性であり、周囲のノイズを除去しながら音声のみを拾ってくれます。さらに、マイクは着脱式であるため、移動時にも収納しやすいです。

また、7.1chサラウンドサウンドに対応しているため、臨場感のあるサウンドを楽しむことができます。

カラーは、ブラック、ホワイト、ピンクの3色があります。

Bluetooth非対応モデル

Bluetooth接続に非対応のモデルもあります。バッテリーの持ちも連続20時間と短くなりますが、こちらのほうが価格は安いです。

関連記事
▷ Razerのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ ワイヤレス接続対応ゲーミングヘッドセットおすすめ紹介

SteelSeries「Arctis Nova 3」(253g)★光る

画像:Amazonをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、デンマーク発のゲーミングブランドSteelSeries(スティールシリーズ)「Arctis Nova 3」です。

Arctis Nova 3は、253gの軽量さを特徴とするRGBライティング付きのゲーミングヘッドセットです。

イヤーカップ部分を光らせることができ、専用ソフトウェア「SteelSeries GG」を使用することで1,680万色の中から好きなカラーに設定することもできます。ゲーミングらしい華やかさを演出することができます。

接続方式は、3.5mmステレオミニプラグによる有線接続USB有線接続に対応しています。USB有線接続では、付属の変換ケーブルを使用することで、USB Type-CおよびUSB Type-Aのどちらでも接続可能であり、接続できる機器の幅が広いです。

マイクには、AIを搭載したClearCast Gen 2ノイズキャンセリングが搭載されており、クリアな音声を届けることができます。

また、SteelSeriesの専用ソフトウェア「Sonar」を使用することで、7.1chサラウンドサウンドを有効にすることもできます。

関連記事:SteelSeriesのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介

ほかのゲーミングヘッドセットも見てみる

▷ 【1万円以下】安いゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ ノイズキャンセリング搭載ゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ ワイヤレス接続対応ゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ 有線・無線両用ゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ Nintendo Switch向けのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ PS4向けのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ 軽量ゲーミングヘッドセットのおすすめ紹介
▷ 白色のゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ ピンク色のゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ かわいいゲーミングヘッドセットのおすすめ紹介

▷ EPOSのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ HyperXのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ ロジクールGのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ Razerのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介
▷ SteelSeriesのゲーミングヘッドセットおすすめ紹介