PCモニターをお探しの方の中には、ASUS(エイスース)のモニターが気になっている方もいるでしょう。
ASUSは、台湾のPC・スマートフォン関連メーカーです。モニター製品も数多くラインナップしており、一般ユーザーからゲーマー、クリエイターに至るまで、幅広い人々に愛用されています。
この記事では、そんなASUSのおすすめモニターをご紹介します!用途ごとにおすすめの商品を厳選していますので、ぜひ参考にしてみてください!
関連記事
▷ Dellのおすすめモニター厳選紹介
▷ ASUSのおすすめモバイルモニター紹介
ASUSのモニターの特徴3つ
商品紹介の前に、ASUSのモニターならではの特徴を3つご紹介しておきます!
目の負担を軽減:ASUS Eye Careテクノロジー

ASUSのモニターには、目の疲労の原因となるブルーライトや画面のちらつき(フリッカー)を抑える「ASUS Eye Careテクノロジー」が搭載されています。この技術により、仕事や勉強時はもちろん、画面が目まぐるしく動くゲーム画面や映像を見る際にも、目の負担が軽減されます。
ゲームに特化した便利機能:GamePlus機能

ASUSはゲーム向けのゲーミングモニターも販売しており、ゲームプレイに便利な「GamePlus機能」を搭載しています。
FPSやシューティングゲームの照準を画面に表示できる「CROSSHAIR(クロスヘア)」や、経過時間を表示できる「TIMER(タイマー)」など、初心者でもゲームがプレイしやすい機能が揃っています。
ゲーム向けのモニターとして使いたい方は、GamePlus機能がついているモデルを選ぶと良いでしょう。
クリエイター向けの便利機能:QuickFit機能

ASUSはクリエイター向けモニターも販売しており、作品制作に役立つ「QuickFit機能」を搭載しています。
この機能を使えば、A4用紙やB5用紙などの実際の紙と同じサイズの枠線を表示したり、画面分割のグリッド線を表示したりすることができます。PC上で作成した作品を実際に印刷されるサイズで確認できるのは非常に便利です。
クリエイティブ系の作業を中心にする方は、QuickFit機能がついているモデルを選ぶと役立ってくれるでしょう。
ASUSのモニターの特徴を理解したところで、続いておすすめモニターの紹介に移ります!
普段使いにおすすめのモデル4つ
まずは、仕事や動画視聴などの普段使いにおすすめのモデルを4つご紹介します。
価格が安くて機能的なモデルを厳選しています。生活の様々なシーンで活躍できるため、はじめて購入する1台としてもおすすめできます。
21.5型FHD「VA229HR」コンパクトサイズ

まずご紹介するのは、「VA229HR」というモデルです。
こちらのモデルは、小型な21.5インチのモニターです。スペースを取りすぎず、家具としてコンパクトな印象にすることができます。
解像度は、多くのモニターに採用されている解像度であるフルHD(1920×1080)です。また、IPSパネルという鮮やかな色表現を得意とするパネルが採用されているため、綺麗な画面を楽しめます。
さらに、スピーカーが内蔵されているため、外付けのスピーカーやヘッドフォンを使用しなくても音が出せます。動画視聴もモニター1台で完結できて便利です。
モニターの位置調整は、前後角度調節のみ可能です。高さを調節したい場合は、別途モニタースタンドなどを使用すると良いでしょう。
小さめのモニターが欲しい方におすすめです!
製品名 | VA229HR |
---|---|
サイズ | 21.5インチ |
解像度 | FHD (1920×1080) |
パネル | IPS |
入出力 | PC接続用: HDMI 1.4 x1 D-Sub x1 3.5mm ステレオミニジャック x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 |
スピーカー | 1.5W x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前5°/後20° 左右角度調整(スイベル):なし 高さ調節:なし 回転(ピボット):なし |
その他 | ASUS Eye Care対応 GamePlus機能対応 |
23型FHD「VZ239HR」スタンダード

続いてご紹介するのは、「VZ239HR」というモデルです。
こちらのモデルは、モニターとして標準的なサイズである23インチのモニターです。幅広い用途に使い勝手の良い大きさです。1万円台で購入可能と価格もお手頃です。
解像度は、多くのモニターに採用されている解像度であるフルHD(1920×1080)です。また、IPSパネルという鮮やかな色表現を得意とするパネルが採用されているため、綺麗な画面を楽しめます。
さらに、スピーカーが内蔵されているため、外付けのスピーカーやヘッドフォンを使用しなくても音が出せます。動画視聴もモニター1台で完結できて便利です。
モニターの位置調整は、前後角度調節のみ可能です。高さを調節したい場合は、別途モニタースタンドなどを使用すると良いでしょう。
スタンダードなモニターをお求めの方におすすめです!
製品名 | VZ239HR |
---|---|
サイズ | 23インチ |
解像度 | FHD (1920×1080) |
パネル | IPS |
入出力 | PC接続用: HDMI 1.4 x1 D-Sub x1 3.5mm ステレオミニジャック x1 |
スピーカー | 1.5W x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前5°/後20° 左右角度調整(スイベル):なし 高さ調節:なし 回転(ピボット):なし |
その他 | ASUS Eye Care対応 GamePlus機能対応 QuickFit機能対応 |
28型4K「VP289Q」4Kで美しい

続いてご紹介するのは、「VP289Q」というモデルです。
こちらのモデルは、28インチの大きめサイズであり、さらに解像度は4K(3840×2160)の超高解像度です。画面サイズに対して解像度が大きいため、細やかな映像表現ができ、動画や写真、ゲーム画面などを美しく楽しめます。
液晶パネルは、IPSパネルという鮮やかな色表現を得意とするパネルが採用されています。
さらに、スピーカーが内蔵されているため、外付けのスピーカーやヘッドフォンを使用しなくても音が出せます。動画視聴もモニター1台で完結できて便利です。
モニターの位置調整は、前後角度調節のみとなります。ただし、モニターアームに接続できるVESAマウントに対応しているため、モニターアームを使用することで調節が可能となります。
写真や映像を美しく楽しめるモニターをお探しの方におすすめです!
製品名 | VP289Q |
---|---|
サイズ | 28インチ |
解像度 | 4K (3840×2160) |
パネル | IPS |
入出力 | PC接続用: DisplayPort 1.2 x1 HDMI 2.0 x2 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 |
スピーカー | 2W x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前5°/後23° 左右角度調整(スイベル):なし 高さ調節:なし 回転(ピボット):なし |
その他 | ASUS Eye Care対応 GamePlus機能対応 QuickFit機能対応 HDR対応(HDR10) |
31.5型4K「VP32UQ」大画面・高解像度

続いてご紹介するのは、「VP32UQ」というモデルです。
こちらのモデルは、31.5インチの大型モニターであり、さらに解像度は4K(3840×2160)の超高解像度です。31.5インチに4Kはピッタリのサイズ感であり、多くの情報を1画面に表示しても、文字が小さくなりすぎず読みやすいです。
液晶パネルは、IPSパネルという鮮やかな色表現を得意とするパネルが採用されています。
さらに、スピーカーが内蔵されているため、外付けのスピーカーやヘッドフォンを使用しなくても音が出せます。動画視聴もモニター1台で完結できて便利です。
モニターの位置調整は、前後角度調節のみとなります。
仕事などの作業が効率的に進められる4Kモニターとしておすすめです!
製品名 | VP32UQ |
---|---|
サイズ | 31.5インチ |
解像度 | 4K (3840×2160) |
パネル | IPS |
入出力 | PC接続用: DisplayPort 1.2 x1 HDMI 2.0 x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 |
スピーカー | 2W x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前5°/後8° 左右角度調整(スイベル):なし 高さ調節:なし 回転(ピボット):なし |
その他 | ASUS Eye Care対応 GamePlus機能対応 QuickFit機能対応 HDR対応(HDR10) |
ゲーム向けにおすすめのモデル2つ
続いて、ゲーム映像をなめらかで残像感なく楽しめるゲーミングモニターのおすすめモデルを2つご紹介します。
ASUSは、ゲーミングモニターに注力しているメーカーでもあり、「ROG(アールオージー)」や「TUF Gaming(タフゲーミング)」といったゲーミングブランドも展開しています。今回は、数ある中から特におすすめのモデルを厳選してみました。
*用語の補足
リフレッシュレート:1秒間に画面を描画する回数のこと。単位は「Hz(ヘルツ)」。たとえば、1秒間に60回描画する場合、リフレッシュレートは60Hzと示されます。数値が大きいほどなめらかな映像になります。
応答速度:色が切り替わる速度のこと。色が変化する時間の単位「ms(ミリセカンド)」で示されます。たとえば、1msは、1/1000秒ごとに色を変化させることを意味します。数値が小さいほど残像感のない映像になります。
24.5型FHD「VG258QR-J」必要機能が揃ってお手頃

まずご紹介するのは、「VG258QR-J」というモデルです。
ASUSは、シンプルなモデルからデザイン性の高い上級者向けモデルまで、数多くのゲーミングモニターを出していますが、こちらのモデルは十分な機能が揃っており価格もお手頃なモデルとして紹介します。
リフレッシュレートは165Hz、応答速度は最大0.5msと、一般的なゲーミングモニターのスペックであり、幅広いゲームを十分快適にプレイできます。パネルの種類には、映像のすばやい切り替えが得意なTNパネルを採用しているため、残像感のない映像を楽しめます。
画面サイズは、標準的な24.5インチです。解像度は、フルHD(1920×1080)に抑えられているため、PCへの負荷も少ないです。また、スピーカーが内蔵されているため、外付けのスピーカーやヘッドフォンを使用しなくても音が出せます。
モニターの位置調整の自由度も高く、前後・左右角度調節、高さ調節、回転が可能です。長時間ゲームをプレイする際にも、自分の姿勢や目線の高さに合った位置にセットできます。
最初の1台としてもおすすめできる、十分な機能が備わったASUSのおすすめゲーミングモニターです!
製品名 | VG258QR-J |
---|---|
サイズ | 24.5インチ |
解像度 | FHD (1920×1080) |
パネル | TN |
入出力 | PC接続用: DisplayPort 1.2 x1 HDMI 1.4 x1 Dual-Link DVI x1 3.5mm ステレオミニジャック x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 |
スピーカー | 2W x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前5°/後33° 左右角度調整(スイベル):左右90° 高さ調節:±130mm 回転(ピボット):左右90° |
その他 | ASUS Eye Care対応 GamePlus機能対応 AMD FreeSync技術対応 Adaptive-Sync技術対応 G-Sync技術対応 |
28型4K「TUF Gaming VG28UQL1A」最強の4Kゲーミングモニター

続いてご紹介するのは、「VG28UQL1A」というモデルです。
こちらは、ASUSのゲーミングブランドTUF Gamingのモデルであり、接続性の高さが魅力的なモデルです。
HDMIポートが4つあり、そのうち2つが4K・120Hzに対応したHDMI 2.1となっています。PlayStation 5の映像を4K・120Hzで出力できるほか、Nintendo Switchなどの複数のコンソールゲーム機に同時に繋いでおくこともできて非常に便利です。
画面サイズは28インチと大きめであり、さらに解像度は4K(3840×2160)の超高解像度です。
リフレッシュレートは144Hz、応答速度は4ms(GtG)と、幅広いゲームを快適にプレイできる高速さです。
パネルもIPSパネルが採用されているため、色鮮やかな美しい画面で楽しむことができます。さらに、HDR対応により、暗いシーンや明るいシーンでも見やすいです。
モニター位置調整の自由度も高く、前後・左右角度調節、高さ調節、回転ができます。自分の姿勢に合った快適な位置にセットすることが出来ます。
また、USBハブ機能もついているため、モニターに直接キーボードやマウスを接続して操作することなどもできて便利です。スピーカーも内蔵されているため、外付けのスピーカーやヘッドフォンがなくても音が出せます。
1台で様々なゲーム機との接続もできるASUSの高機能なゲーミングモニターとしておすすめです!
製品名 | VG28UQL1A |
---|---|
サイズ | 28インチ |
解像度 | 4K (3840×2160) |
パネル種類 | IPS |
リフレッシュレート | 144Hz |
応答速度 | GtG 1ms |
入出力 | PC接続用: DisplayPort 1.4 x1 HDMI 2.1 x2 HDMI 2.0 x2 USB 3.0 Type-B x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 USBハブ機能: USB 3.0 Type-A x2 |
スピーカー | 2W x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前5°/後20° 左右角度調整(スイベル):左右15° 高さ調節:±120mm 回転(ピボット):左右90° |
その他機能 | GamePlus機能搭載 Adaptive-Sync技術対応 FreeSync Premium技術対応 G-Sync技術対応 HDR対応(HDR10) |
クリエイター向けのおすすめモデル3つ
最後に、クリエイティブ作業に特化したクリエイター向けモニターのおすすめモデルを3つご紹介します。
ASUSは、「ProArt(プロアート)」というクリエイター向けシリーズを展開しています。ProArtシリーズのモニターは、正確で本物に近い色を再現できるパネルが搭載されており、高い色精度を要するプロのクリエイティブ作業にうってつけです。
写真や映像、印刷物などを制作・編集する方におすすめです。
27型QHD「ProArt PA278QV」お手頃価格で本格仕様

まずご紹介するのは、「ProArt PA278QV」というモデルです。
こちらのモデルは、ProArtシリーズの中で最も手頃な価格(4万円台)となっており、はじめてクリエイター向けモデルを買う方でも試してみやすいです。
画面サイズは27インチと、一般的なモニターよりも一回り大きいサイズであり、広めの画面で快適に作業できます。さらに、フレームレスデザインであるため、表示領域も広くて見やすいです。
解像度はWQHD(2560×1440)の高解像度であり、映像や写真の細かな部分までしっかり見えます。パネルの種類は、鮮やかな色合いを表現できるIPSパネルであり、綺麗です。
また、スピーカーが内蔵されているため、外付けのスピーカーやヘッドフォンを使用しなくても音が出せます。USBハブ機能もついているため、デジカメなどの様々なデバイスを直接モニターに接続して使えて便利です。
モニターの位置調整の自由度も高く、前後・左右角度調節、高さ調節、回転が可能です。自分に合った快適な位置で、集中して作業を進められます。
本格的でありながら手に取りやすいASUSのおすすめクリエイター向けモニターです!
製品名 | PA278QV |
---|---|
サイズ | 27インチ |
解像度 | WQHD (2560×1440) |
パネル | IPS |
入出力 | PC接続用: DisplayPort x1 Mini DisplayPort x1 HDMI 1.4 x1 Dual-Link DVI x1 USB 3.0 Type-B x1 3.5mm ステレオミニジャック x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 USBハブ機能: USB 3.0 Type-A x4 |
スピーカー | 2W x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前5°/後35° 左右角度調整(スイベル):左右90° 高さ調節:±150mm 回転(ピボット):左右90° |
その他 | ASUS Eye Care対応 QuickFit機能対応 Adaptive-Sync技術対応 |
27型「ProArt PA279CV-J」鮮明で美しい4K映像

続いてご紹介するのは、「ProArt PA279CV-J」というモデルです。
こちらのモデルは、4K(3840×2160)の超高解像度であることが特徴的です。画面サイズは27インチであるため、密度の高い精細な映像を表示することができます。クリエイティブ作業はもちろん、映像鑑賞時にも活躍してくれるモニターです。
パネルの種類は、鮮やかな色合いを表現できるIPSパネルであり、綺麗です。さらに、フレームレスデザインであるため、表示領域も広くて見やすいです。
また、スピーカーが内蔵されているため、外付けのスピーカーやヘッドフォンを使用しなくても音が出せます。USBハブ機能もついているため、デジカメなどの様々なデバイスを直接モニターに接続して使えて便利です。
さらに、USB Type-CによるPC接続が可能であり、モニターを映しながらPCに最大60Wの電源を供給することもできます。MacBookなどのUSB Type-Cを使用するノートPCなどにつなぐ際に役立ちます。
モニターの位置調整の自由度も高く、前後・左右角度調節、高さ調節、回転が可能です。自分に合った快適な位置で集中して作業を進められます。
正確な色で超高解像度の美しい映像を堪能できるASUSのおすすめクリエイター向けモニターです!
製品名 | PA279CV-J |
---|---|
サイズ | 27インチ |
解像度 | 4K (3840×2160) |
パネル | IPS |
入出力 | PC接続用: DisplayPort x1 Mini DisplayPort x1 HDMI 1.4 x1 USB Type-C(電源供給 最大60W) x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 USBハブ機能: USB 3.1 Type-A x4 |
スピーカー | 2W x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前5°/後35° 左右角度調整(スイベル):左右45° 高さ調節:±150mm 回転(ピボット):左右90° |
その他 | ASUS Eye Care対応 QuickFit機能対応 Adaptive-Sync技術対応 |
32型4K「ProArt PA329CV」超大型・高解像度

続いてご紹介するのは、「ProArt PA329CV」というモデルです。
こちらのモデルは、32インチの大型モニターです。4K(3840×2160)の超高解像度を活かしやすいサイズ感であり、多くの情報を1画面に表示しても文字が小さくなりすぎず、PC作業が効率的に進められます。
パネルの種類は、鮮やかな色合いを表現できるIPSパネルであり、綺麗です。さらに、フレームレスデザインであるため、表示領域も広くて見やすいです。
また、スピーカーが内蔵されているため、外付けのスピーカーやヘッドフォンを使用しなくても音が出せます。USBハブ機能もついているため、デジカメなどの様々なデバイスを直接モニターに接続して使えて便利です。
さらに、USB Type-CによるPC接続が可能であり、モニターを映しながらPCに最大90Wの電源を供給することもできます。MacBookやSurface ProなどのUSB Type-Cを使用するノートPCなどにつなぐ際に役立ちます。
モニターの位置調整の自由度も高く、前後・左右角度調節、高さ調節、回転が可能です。自分に合った快適な位置で集中して作業を進められます。
大きな画面で作業が捗るASUSのおすすめクリエイター向けモニターです!
製品名 | PA329CV |
---|---|
サイズ | 32インチ |
解像度 | 4K (3840×2160) |
パネル | IPS |
入出力 | PC接続用: DisplayPort 1.2 x1 HDMI 2.0 x2 USB 3.2 Gen 1 Type-C(電源供給 最大90W) x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 USBハブ機能: USB 3.2 Gen 1 Type-A x4 |
スピーカー | 2W x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前5°/後23° 左右角度調整(スイベル):左右30° 高さ調節:±130mm 回転(ピボット):左右90° |
その他 | ASUS Eye Care対応 HDRサポート(DisplayHDR 400) QuickFit機能対応 Adaptive-Sync技術対応 |
人気メーカーのモニターをもっと見てみる
▷ Dellのおすすめモニター紹介
▷ HUAWEIのおすすめモニター紹介
▷ innocnのおすすめモニター紹介
▷ ASUSのおすすめモバイルモニター紹介
▷ ASUSのゲーミングモニターおすすめ紹介