Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)のソフト(ゲームカード)をパッケージに入れて収納していると、ソフトの数が増えてくるにつれてスペースを取ってしまいますよね。ソフト自体のサイズは小さいので、Switchソフト専用の収納ケースを使えば、かなり省スペース化できます。
この記事では、おすすめのSwitch用ソフト収納ケースをご紹介します!
品質に定評のある「任天堂ライセンス商品」の製品を中心にご紹介していきます。ソフト収納ケースは、コントローラーやSDカードと比べて価格が安いので、どれも気軽に購入しやすいです。ぜひ参考にしてみてください!
関連記事
▷ ニンテンドースイッチのプロコンおすすめ厳選紹介
▷ ニンテンドースイッチ用に本当におすすめできるSDカード厳選
ホリ「カードケース」シンプルで定番!

まずご紹介するのは、ニンテンドースイッチ周辺機器を幅広く販売するメーカーであるホリの「カードケース」シリーズです。任天堂ライセンス商品です。
ホリは、ソフト収納ケース以外にも、コントローラーやポーチ、保護フィルム、SDカードなど、幅広くニンテンドースイッチの周辺機器を販売しています。その多くが任天堂ライセンス商品として認定されており、品質に定評のあるメーカーです。

ホリのソフト収納ケースの最大の特徴は、microSD(マイクロエスディー)カードアタッチメントが付属していることです。
このアタッチメントの中には2枚のmicroSDカードを収納できるようになっています。また、アタッチメントの形状がSwitchのソフトと同じ形状であるため、microSDカードを収納したアタッチメントは、ソフトと同じようにケースに収納できます。
つまり、microSDカードにダウンロードしたダウンロード版のゲームと、パッケージ版のソフトを1つのケースで一緒に収納できるようになっているのです。
パッケージ版だけでなく、ダウンロード版でもゲームを購入される方に便利でおすすめです!
ホリのソフト収納ケースには4種類あり、主に収納できる数が異なります。お好みのものを選んでみてください!
カードケース24+2 for Nintendo Switch
「カードケース24+2 for Nintendo Switch」は、24枚のソフト(ゲームカード)が収納可能なケースです。microSDを2枚収納可能なアタッチメント1枚も付属しています。
たくさんのソフトを収納したい方におすすめです!
カードケース12+2 for Nintendo Switch
「カードケース12+2 for Nintendo Switch」は、12枚のソフト(ゲームカード)が収納可能なケースです。microSDを2枚収納可能なアタッチメント1枚が付属しています。
12枚で十分という方は、こちらが安くておすすめです!
カードケース6+2 for Nintendo Switch
「カードケース6+2 for Nintendo Switch」は、6枚のソフト(ゲームカード)が収納可能なケースです。microSDを2枚収納可能なアタッチメント1枚が付属しています。
ソフトを数枚しか持ってない方や、ダウンロード版がメインの方におすすめです!
プッシュカードケース6 for Nintendo Switch
「プッシュカードケース6 for Nintendo Switch」は、ボタンを押すとソフト(ゲームカード)が飛び出てくるタイプのケースです。6枚のソフトを収納可能です。ただし、プッシュカードケースにはmicroSDカードアタッチメントは付属しませんのでご注意ください。
マックスゲームズ「カードポケット24」人気ゲームとコラボ

続いてご紹介するのは、任天堂ゲーム機の周辺機器を販売している会社であるマックスゲームズの「カードポケット24」です。任天堂ライセンス商品です。
マックスゲームズでは、人気ゲーム「あつまれ どうぶつの森」や「スプラトゥーン」シリーズなどの専用アクセサリーを数多く販売しています。
Switchソフト収納ケースである「カードポケット24」にも、人気キャラクターをモチーフとしたデザインのバリエーションがあります。また、24という名の通り、24枚のソフトを収納することができます。
あなたがプレイしているゲームに合わせて、お好きなデザインのものを選んでみてください!
カードポケット24 ゼルダの伝説
こちらは「24 ゼルダの伝説」デザインのタイプです。2023年5月に発売されたシリーズ最新作「ティアーズ オブ ザ キングダム」のイラストが描かれています。ゼルダの伝説ファンにおすすめです!
カードポケット24 あつまれ どうぶつの森
こちらは「あつまれ どうぶつの森」デザインのタイプです。「あつまれ どうぶつの森」の島でくらすどうぶつたちが描かれており可愛いです。あつ森ファンの方におすすめです!
カードポケット24 スプラトゥーン3
こちらは「スプラトゥーン3」デザインのタイプです。前面は「スプラトゥーン3」のキャラクターやインクが目に留まり、裏面にはロゴデザインのカードケースです。スプラトゥーンファンの方におすすめです!
カードポケット24 ポケットモンスター
こちらは「ポケットモンスター」デザインのタイプです。ピカチュウのイラストがデザインされています。ポケモン、ピカチュウファンにおすすめのカードポケットです!
カードポケット24 スーパーマリオ2
こちらは「スーパーマリオ2」デザインのタイプです。マリオやルイージ、クッパなどのおなじみのキャラクターがデザインされています。任天堂といえばやっぱりマリオ!な方におすすめです。
カードポケット24
こちらはキャラクターデザインのないシンプルなデザインのタイプです。ホワイトとブラックの2色のカラーから選べます。価格もお手頃なので、シンプルなタイプのものが良い方は、こちらがおすすめです!
ブラックモデルはこちらです。
ホワイトモデルはこちらです。
アイレックス「キャラクターカードケース12」すみっコ・リラックマコラボ
続いてご紹介するのは、ゲーム周辺機器の開発・販売を行っている会社であるアイレックスの「キャラクターカードケース12」シリーズです。任天堂ライセンス商品です。
アイレックスは、「すみっコぐらし」や「リラックマ」など、サンエックスのキャラクターがデザインされた商品を販売しています。
Switch収納ケースである「キャラクターカードケース12」にも、「すみっコぐらし」や「リラックマ」のデザインが施されています。また、12という名の通り、12枚のソフトを収納することができます。

当メディアの編集長はすみっコぐらしのファンなので、アイレックスの「キャラクターカードケース12 すみっコぐらし」を愛用しています。見た目が可愛く、カードを出し入れするときに温かい気持ちになるので、好きなキャラクターのデザインのケースを選んでよかったと思いながら使っています!
同じくすみっコファンの方や、リラックマファンの方は、以下のケースをぜひチェックしてみてください!
キャラクターカードケース12 すみっコぐらし
こちらは「すみっコぐらし」のキャラクターがデザインされたタイプです。絵柄はいくつかのバリエーションがあります。すみっコファンにおすすめです!
キャラクターカードケース12 リラックマ
こちらは「リラックマ」のキャラクターがデザインされたタイプです。絵柄はいくつかのバリエーションがあります。リラックマファンにおすすめです!
キーズファクトリー「カードポッド」3DSソフトも一緒に収納

続いてご紹介するのは、任天堂ゲーム機のアクセサリーを開発・販売している会社であるキーズファクトリーの「カードポッド」シリーズです。任天堂ライセンス商品です。
キーズファクトリーは、「どうぶつの森」や「 スプラトゥーン3」、「ポケットモンスター」などの人気ゲームソフトのキャラクターがデザインされたアクセサリーを販売しています。
Switchソフト収納ケースである「カードポッド」にも、人気ゲームをモチーフとしたデザインのバリエーションがあります。収納できるソフト数は2枚と少ないですが、抜群に可愛らしい見た目や、3DSのソフトも収納できる点が魅力です。

カードポッド どうぶつの森
こちらは「どうぶつの森」デザインのタイプです。人気キャラクターである「しずえ」や「とたけけ」が描かれており癒されます!
カードポッド スプラトゥーン3
こちらは「スプラトゥーン3」デザインのタイプです。ポップなデザインのType-AとシンプルなデザインのType-Bから選ぶことができます。
カードポッド ポケットモンスター
こちらは「ポケットモンスター」デザインのタイプです。「モンスターボール」風のデザインとなっており、ポケモン好きの心をくすぐります!
カードポッド 星のカービィ
こちらは「星のカービィ」デザインのタイプです。星座毎のカービィがデザインされており、2つのパターンが発売されています。
カードポッド ゼルダの伝説
こちらは「ゼルダの伝説」デザインのタイプです。最新作「ティアーズ オブ ザ キングダム」のイラストが出材されています。
カードポッド for Nintendo Switch:880円(税込)
こちらは、シンプルなデザインのタイプです。黒地にNintendo Switchのロゴが入ったデザインであり、キャラクターものを控えたい方でも気軽に使えます!
Sisma「80枚収納カードケース」大容量の定番

続いてご紹介するのは、任天堂ライセンス商品ではありませんが、圧倒的な収納力が魅力的な、編集部イチオシのSwitchソフト収納ケースです。
こちらは、Nintendo SwitchをはじめNintendo DSやPS Vita向けの大容量カードケースで定評のあるブランド「Sisma」の80枚収納カードケースです。ゲームカードケース以外にも、コントローラやゲーム機本体の収納ポーチなど、収納ケースで人気のブランドです。

Sismaのカードケースの特徴は、とにかく大容量であるということです。1つのカードケースで80枚までゲームカードを収納可能です。
ゲームカードの収納部分には弾力性ポケットを採用しており、ゲームカードをしっかり包みこむことで傷や汚れから保護します。Switchのゲームカードとサイズが近いPS VitaのゲームカードやSDカードも収納可能です。
カードケースの外側は、軽量で上部なEVA素材やPUレザーを採用しています。240gと持ち運びしやすい軽さですが、耐衝撃性と耐久性を備えたセミハードポーチです。
カラーはEVA素材の黒色と、PUレザーの褐色から選ぶことができます。
Switchソフトをはじめとする他の小型カードも合わせて収納したい方におすすめです!
Sisma 80枚収納カードケース
こちらはEVA素材の黒色モデルです。手頃な価格も魅力です。
こちらはPUレザーの褐色モデルです。外観に高級感があります。
ニンテンドースイッチのほかの記事もどうぞ
▷ 買うならどっち?スイッチとスイッチライトの違いを徹底比較
▷ Switch用「プロコン」おすすめ厳選紹介
▷ Switch用おすすめ「ホリコン・ホリパッド」紹介
▷ Switch用「サードパーティ製Joy-Con」おすすめ紹介
▷ Switch用「グリップコントローラー」おすすめ紹介
▷ Switchのゲーム配信におすすめの「キャプチャーボード」紹介
▷ Switch向け「ゲーミングモニター」おすすめ紹介
▷ Switch向け「モバイルモニター」おすすめ紹介
▷ Switch用「ゲーミングヘッドセット」おすすめ厳選紹介
▷ Switch用に本当におすすめできる「SDカード」厳選紹介
▷ Switch用「ソフト収納ケース」のおすすめ紹介
▷ おすすめの「Switch Lite用カバー」厳選紹介
▷ 「Switch・Switch Lite用スタンド」おすすめ厳選
▷ スプラトゥーンにおすすめのコントローラー紹介
▷ ポケモンにおすすめのコントローラー紹介
▷ ゼルダの伝説におすすめのコントローラー紹介
▷ Switchのポケモンソフトおすすめ紹介