ゲームのプレイに特化した「ゲーミングパソコン(ゲーミングPC)」は、決して安い値段ではないので、できれば店頭で見たり触ったりしてから購入を決めたいものです。
ゲーミングPCの実物を見るなら、秋葉原に行くのがベストです。秋葉原の各パソコンショップには、様々なメーカーのゲーミングPCが並んでいます。
この記事では、秋葉原のパソコンショップを一通り(11店舗)巡った筆者が、各店舗ごとに置いているゲーミングPC・ゲーミングギアメーカーを淡々とまとめました。このまとめを見れば、どの店舗にどのメーカーの実機が置いてあるかが分かります。秋葉原にゲーミングPCを探しに行く前に、ぜひ参考にしてみてください!
秋葉原でゲーミングPCを置いてるパソコンショップ11つ
1.パソコンSHOPアーク(ark)

パソコンSHOPアーク(ark)は、「msiゲーミングPC公認サポート店」に認定されているパソコンショップです。
取扱いメーカー:msi、Logicool G、Razer
2.ドスパラ秋葉原本店

ドスパラ秋葉原本店は、自作PC向けのパーツを販売する、1992年創業の老舗のパソコンショップ・ドスパラの本店です。
取扱いメーカー:GALLERIA、Razer、自作PCパーツ各種
3.パソコン工房 イイヤマストア

パソコン工房 イイヤマストアは、パソコンメーカーのイイヤマが運営するパソコンショップです。
取扱いメーカー:LEVEL∞、Razer、Logicool G
4.ソフマップAKIBA②号店 パソコン総合館

ソフマップAKIBA②号店 パソコン総合館は、秋葉原で最もeスポーツ関連の品ぞろえが良いパソコンショップです。2Fには、eスポーツをネット配信できる施設「e Sports Studio AKIBA」もあります。
取扱いメーカー:OMEN、ALIENWARE、LEGION、msi、ROG、PREDATOR、G-Tune、XPG、Razer、Logicool G、GALLERIA
5.マウスコンピューター G-Tune:Garage秋葉原店

マウスコンピューター G-Tune:Garage秋葉原店は、マウスコンピュータ―のゲーミングPCブランド「G-Tune(ジーチューン)」の販売に特化したパソコンショップです。
取扱いメーカー:G-Tune
6.TSUKUMO eX.

TSUKUMO eX.は、ビル一棟分の、秋葉原最大の自作PCパーツ専門店です。地下1Fには、Razer専門ショップもあります。
取扱いメーカー:Razer、G-GEAR
7.GALLERIA esports Lounge

GALLERIA esports Loungeは、パソコン専門店「ドスパラ」の運営会社であるサードウェーブが製造・販売しているゲーミングPC「GALLERIA(ガレリア)」のショールームです。地下1Fにはプレイエリアもあります。
取扱いメーカー:GALLERIA
8.ツクモ パソコン本店

ツクモ パソコン本店は、6店舗目で紹介したTUKUMO eX.と同系列のパソコンショップ・ツクモの本店です。
取扱いメーカー:G-GEAR、Razer
9.マウスコンピューター秋葉原ダイレクトショップ

マウスコンピューター秋葉原ダイレクトショップは、マウスコンピュータ―の製造するパソコンを展示しているショップです。マウスコンピュータ―のゲーミングPCブランド「G-Tune(ジーチューン)」の専門スペースがあります。
取扱いメーカー:G-Tune
10.ALIENWARE STORE AKIBA

ALIENWARE STORE AKIBAは、パソコンメーカーDELL(デル)のゲーミングPCブランド「ALIENWARE(エイリアンウェア)」のラインナップを一度に見ることができる店舗です。
取扱いメーカー:ALIENWARE
11.ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba

ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaは、家電量販店ヨドバシカメラの旗艦店で、ゲーミングPCも充実しています。
取扱いメーカー:msi、ROG、LEGION、ALLIENWARE、G-TUNE、GALLERIA、OMEN、Razer
以上で紹介を終わります!
「ゲーミングPC」のほかの記事もどうぞ
▷ ゲーミングPCの違いは?11種類のメーカー特徴まとめ【eスポーツ初心者向け】
▷ 【訪問レポート】実際に店舗でゲーミングPCを見てみよう~秋葉原編~(1/4)
▷ ゲーミングPCの選び方は?3ステップにわけて解説!