※2021年追記
クラロワリーグ終了およびプロチーム解散に伴い、以下の情報は2020年までの情報となります。
2020年も、クラッシュ・ロワイヤル(クラロワ)のプロリーグである「クラロワリーグ」が4月に始まりました。今年のクラロワリーグは、地域によって「イースト」と「ウェスト」に分かれており、両者で勝利したチームが世界一決定戦に進出します。日本やアジアの選手は「イースト」に出場します。
この記事では、「クラロワリーグイースト」に出場する、日本以外の海外のプロチーム・選手の一覧を掲載します。海外の選手にも詳しくなると、クラロワリーグアジアをいっそう楽しめますよ!(2020年8月16日最終更新)
KIX Team
KIX Teamは、中国・マカオのプロチームです。クラロワ部門は2018年に発足しました。現在クラロワ部門には、5人の選手と1人のコーチが在籍しています。

BenZer Ridel選手(@ridel_benzer)
JayTV選手(@JaytvCR)
Light選手(@MohamedLightCr1)
YUYA選手(@YUU_YUYA_CR)
iSlaw選手(@iSlawRoyale)
Maluntinコーチ(@Maluntin_CR)
Nova Esports
Nova Esportsは、中国のプロチームです。クラロワ部門は2016年より活動しています。2018年のクラロワリーグ世界一決定戦で優勝した実績を持ちます。現在クラロワ部門には、6人の選手と1人のコーチ、1人のマネージャー、2人のアナリストが在籍しています。

Lciop選手(@LciopCRCN)
Little Chen選手(@LittlechenCRCN)
Rain選手
Auk選手(@aurora4270)
D.King選手(@DkingCNCR)
CRS選手(@cr_sux)
Mouz99コーチ(@NMouz99)
Evenマネージャー(@Clanwar1)
Auroraアナリスト
Xiao.Kアナリスト
Talon
Talonは、香港・韓国・台湾を拠点とするプロチームです。2019年よりクラロワリーグに参加しています。現在、クラロワ部門には、4人の選手と1人のコーチが在籍しています。

Line選手(@LineCR12)
Blizzard選手(@fxxlish_ogn)(2019年まではDandelionという名前で活動)
Geralt選手
One Crown選手(@OneCrown2)
Haulコーチ
Team Timing
Team Timingは、韓国のプロチームです。クラロワ部門は2018年に発足しており、2019年まではDragonXという名前のチームでした。現在、クラロワ部門には、4人の選手と1人のコーチが在籍しています。

Nuri選手(@Nuri_CRL)
Sado選手(@Sado_CR)
Greed選手
Haruki選手
Hoコーチ(@Ho_CR11)
TTG
TTGは、中国のプロチームです。2020年に発足した新チームです。現在、クラロワ部門には、4人の選手と1人のコーチが在籍しています。

Houyi選手
Nuomici選手(@NuoMiCi_CR)
Boss選手(@BossCR)
FamousKid選手(@FamouskidCR)
Granzortコーチ
W.EDGM
W.EDGMは、中国のプロチームです。2018年よりクラロワリーグに参加しています。2019年のクラロワリーグ世界一決定戦で準優勝した実績を持ちます。現在、5人の選手と1人のコーチが在籍しています。

Soloman選手(@edgm_soloman)
Higher選手(@Higher_CR)
Peas選手
Wange選手
Sia選手
Srコーチ
「クラロワ」のほかの記事もどうぞ
▷ クラロワ日本人プロチーム・選手一覧
▷ クラロワ上達させるなら身に付けるべき8つのスキル
▷ クラロワの大会でよく聞く略語・用語の意味まとめ