Nintendo Switch Lite(ニンテンドースイッチライト)を持ち運んでいる際に、うっかりぶつけてしまったり落としてしまったりした経験はありませんか。Switch LiteはSwitchよりも軽くて持ち運びやすい分、スマホのようにカバーをつけて保護しておいたほうが、破損することなく長く使えるでしょう。
とはいえ、Switch Lite用の保護カバーを探すと、安いものから高価なものまでたくさんの商品が出てきて、何を選んでよいか分からないかもしれません。
そんな方に向けて、この記事では、Switch Lite用のおすすめカバーを厳選して紹介いたします!編集部としては、きっちり本体を守ってくれる品質を重視すべきと考えていますので、その軸で紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください!
関連記事
▷ Switch液晶保護フィルムのおすすめ厳選紹介
▷ Switch・Switch Lite用おすすめスタンド厳選紹介
任天堂の純正カバー

まずは、Nintendo Switch Liteの販売元である任天堂の純正カバー「Nintendo Switch Liteフリップカバー(画面保護シート付き)」をご紹介します。
Nintendo Switch Liteフリップカバーの最大の特徴は、カバーが開閉式になっていることです。カバーを閉じることで、全面の液晶やジョイスティックを守ることができます。Switch Liteをカバンなどに入れて持ち運ぶ際には、液晶の傷つきやジョイスティックの引っかかりが気になるものですが、カバーを閉じればその心配がなくなります。
また、カバーを開いている際にも液晶が傷つかないよう、画面保護シート(液晶保護フィルム)が付属している点も安心できるポイントです。
唯一残念なのは、グレー1色しかないところです。それでも、品質や保護力の高さから、Switch Liteを頻繁に持ち運ぶプレイヤーに好評のカバーとなっています。本体を保護するという観点からは、この純正カバーが断然おすすめです!
Nintendo Switch Liteフリップカバー:3,828円
ホリの定番カバー(任天堂ライセンス商品)

続いてご紹介するのは、「任天堂ライセンス商品」の販売では代表格ともいえるメーカー「ホリ」の保護カバーです。ホリは、保護カバーに限らず、コントローラーやポーチ、保護フィルム、SDカードなど幅広くニンテンドースイッチの周辺機器を販売しています。また、ほとんどの商品が任天堂ライセンス商品として認定されており、品質には定評のあるメーカーです。
開閉式カバーではないタイプの保護カバーを検討されている方は、ホリのカバーを購入しておけば間違いないです。作りもしっかりしており、任天堂ライセンス商品なだけあってサイズ感もSwitch Liteにぴったりフィットします。
格安の保護カバーでよく問題になる、ジョイスティックやイヤホン端子の穴との干渉もなく、使いやすいカバーとなっています。また、ホリの保護カバーは、カバーを装着した状態で同じくホリのスイッチライト専用ポーチに収納可能なのも魅力の一つです。
材質やデザインにいくつかのタイプがありますので、お好みのものをチョイスしてみてください!
シリコンカバー:1,518円

こちらはシリコン素材のタイプです。ソフトな肌触りが魅力的で、ホールド感も良好な保護カバーとなっています。
PCハードカバー:1,518円

こちらは、ポリカーボネート(PC)という素材で出来た、ハードでしっかりとした作り保護ケースです。傷や衝撃に強いです。スタンド機能がついており、別途コントローラーを購入すれば、テーブルモードのようなゲームプレイも可能です。
TPUセミハードカバー:1,518円★編集部イチオシ!

こちらは、柔らかさと硬さを併せ持つTPU(熱可塑性ポリウレタン)素材のカバーです。シリコンカバーとPCハードカバーの良いとこ取りをした保護カバーであり、編集部イチオシです。
あつまれ どうぶつの森 TPUセミハードカバー:1,958円

TPUセミハードカバーには、「あつまれ どうぶつの森」デザインのタイプもあります。絵柄がさりげなく、大人の方でも使いやすいデザインとなっており、幅広いあつ森ファンの方におすすめです。
マックスゲームズのキャラクターデザインカバー(任天堂ライセンス商品)

続いてご紹介するのは、ニンテンドースイッチやニンテンドー3DSなどの任天堂ゲーム機の周辺機器を販売している会社「マックスゲームズ」の保護カバーです。マックスゲームズでは、人気ゲーム「あつまれ どうぶつの森」や「マインクラフト」などの専用アクセサリーを数多く販売しています。
Switch Lite用の保護カバーとしては、傷や衝撃に強いポリカーボネート(PC)製の「ハードカバー」と、高い衝撃保護性能を誇る「衝撃吸収カバー」の2種類が販売されています。
特に、衝撃吸収カバーには、外側と内側で異なる素材が使用されています。外側は、保護性能と適度な柔らかさを保つTPU(熱可塑性ポリウレタン)素材、内側は、衝撃吸素材であるTPE(熱可塑性エラストマー)素材をそれぞれ使用した二重構造になっていることで、落とした時やぶつけた時の強い衝撃から本体をより強力に守ってくれます。
お好みの材質やデザインを、ぜひ選んでみてください!
ハードカバー あつまれどうぶつの森:2,178円
こちらはハードカバータイプかつ、「あつまれ どうぶつの森」デザインの保護カバーです。
衝撃吸収カバー あつまれどうぶつの森:3,278円
こちらは衝撃吸収カバータイプかつ、「あつまれ どうぶつの森」デザインの保護カバーです。
ハードカバー マインクラフト クリーパー:2,178円
こちらはハードカバータイプかつ、「マインクラフト」デザインの保護カバーです。
衝撃吸収カバー マインクラフト クリーパー:3,278円
こちらは衝撃吸収カバータイプかつ、「マインクラフト」デザインの保護カバーです。
ハードカバースーパーマリオ:2,178円
こちらはハードカバータイプかつ、「スーパーマリオ」デザインの保護カバーです。
衝撃吸収カバー クリア:2,728円
こちらは衝撃吸収カバータイプかつ、透明でシンプルな保護カバーです。
CHIN FAI シリコン製品の専門メーカーの保護カバー

最後にご紹介するのは、任天堂ライセンス商品ではありませんが、編集長が色に一目惚れして購入した保護カバーです。編集部内での評判が良いため、せっかくなのでご紹介します。
こちらはシリコン製カバーを中心に製造販売する香港の会社「CHIN FAI」の保護カバーです。スマートフォンやタブレット用カバー、アップルウォッチのバンド、ゲームアクセサリなどをシリコン素材で作成する会社として定評のある会社です。

このカバーの何よりの特徴は、綺麗なグラデーションカラーです。マーメイド調の色合いが、Switch Lite本体のコーラルカラーとよくマッチします。肌触りはさらさらとした感じで、サイズは少し大きいのか、シリコンに多少のダブつきを感じます。
さらに、機能性にも満足しています。こちらの保護カバーは後ろの部分がでっぱっており、ホールド感は格段に上がり、ゲームがしやすくなりました。また、保護カバーのハンドル部分が支えになることで、テーブルモードのように置いて利用することもできます。編集部では、外部コントローラーを接続してテーブルモードでゲームすることが多いので、非常に便利です。
任天堂ライセンス商品以外から選ぶのであれば、見た目の可愛さと機能性の総合力で最もおすすめできる保護カバーです!
シリコン製ソフトカバー:2千円前後
Amazonの商品ページでは、ライトピンク/プルー以外のカラーモデルも販売されています。是非チェックしてみてください!
ニンテンドースイッチのほかの記事もどうぞ
▷ 買うならどっち?スイッチとスイッチライトの違いを徹底比較
▷ Switch用「プロコン」おすすめ厳選紹介
▷ Switch用おすすめ「ホリコン・ホリパッド」紹介
▷ Switch用「サードパーティ製Joy-Con」おすすめ紹介
▷ Switchのゲーム配信におすすめの「キャプチャーボード」紹介
▷ Switch向け「ゲーミングモニター」おすすめ紹介
▷ Switch向け「モバイルモニター」おすすめ紹介
▷ Switch用「ゲーミングヘッドセット」おすすめ厳選紹介
▷ Switch用に本当におすすめできる「SDカード」厳選紹介
▷ Switch用「液晶保護フィルム」おすすめ厳選紹介
▷ おすすめの「Switch Lite用カバー」厳選紹介
▷ Switch用「ソフト収納ケース」のおすすめ紹介
▷ 「Switch・Switch Lite用スタンド」おすすめ厳選