【2025年版】LEOVOLのゲーミングチェアおすすめ6選

ゲーミングチェア

お手頃価格が魅力的なLEOVOLのゲーミングチェア。Amazonの売れ筋ランキングにも頻繁にランクインする人気ブランドで、豊富なデザインの中から自分にぴったりの1台を見つけやすいです。

この記事では、LEOVOLのおすすめゲーミングチェアをご紹介します!

LEOVOLのゲーミングチェアの選び方も合わせて紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!

LEOVOLのゲーミングチェアの魅力

まずは、LEOVOLのゲーミングチェアの魅力についてお伝えします。

ロゴ:Amazon

LEOVOLのゲーミングチェアの魅力は、1~2万円台で購入できるお手頃さです。

LEOVOLは、中国の浙江利沃家居用品有限公司という家具メーカーが展開しているブランドです。ソファを中心とする家具開発のノウハウを活かしてゲーミングチェアを開発しています。

スタンダードなゲーミングチェアだけでなく、座椅子タイプやソファタイプなど様々なモデルをラインナップしており、自分好みの1台を選べます。また、部屋になじみやすいデザインが多いのも魅力です。

すべての商品に1年間の品質保証がついていますので、購入後に何かあった際にも対応してもらえます。

  • LEOVOLの魅力はお手頃価格とデザインの豊富さ。ライフスタイルに合うゲーミングチェアを安く手に入れたい方におすすめです!

LEOVOLのゲーミングチェアの選び方

続いて、LEOVOLのゲーミングチェアの選び方のポイントを3つお伝えします。

  • 形状で選ぶ
  • 素材で選ぶ
  • アームレストで選ぶ

形状で選ぶ

1つ目のポイントは、チェアの形状です。

LEOVOLのゲーミングチェアには、主に3種類の形状があります。

標準タイプ

画像:Amazon

標準タイプは、一般的なゲーミングチェアの形状です。立体的でフィット感の高い設計で、身体をしっかりサポートしてくれます。正しい姿勢で長時間ゲームに集中したい方におすすめです。

座椅子タイプ

画像:楽天市場

座椅子タイプは、一般的なゲーミングチェアから脚部を除いて座面だけになった形状です。コンパクトで部屋にもなじみやすいです。リビングや低いテーブルでゲームをしたい人におすすめです。

ソファタイプ

画像:Amazon

ソファタイプは、クッションが肉厚でボリューム感のある形状です。ソファのようなふかふかとした座り心地を味わえます。ゲーム用だけでなくリラックスできるチェアが欲しい方におすすめです。

素材で選ぶ

2つ目のポイントは、チェア表面の素材です。

LEOVOLのゲーミングチェアには、PUレザー素材とファブリック素材の2種類があります。

PUレザー素材

画像:楽天市場

PU(ポリウレタン)レザー素材は、ツヤがあり高級感のある見た目が特徴です。汚れの拭き取りもしやすく、お手入れのしやすさも魅力です。

ただし、暑い時期に長時間座り続けているとお尻や背中が蒸れやすいです。

  • PUレザー素材は、高級感のある見た目やお手入れのしやすさを重視する方におすすめ

ファブリック素材

画像:楽天市場

ファブリック素材は、化学繊維で作られた布系の素材です。落ち着いた雰囲気の見た目や通気性の高さが特徴です。

ただし、液体をこぼした時に拭き取るなどのお手入れが難しめです。

  • ファブリック素材は、落ち着いた見た目や通気性の高さを重視する方におすすめ

アームレストで選ぶ

3つ目のポイントは、アームレスト(腕置き)の種類です。

画像:楽天市場

LEOVOLのゲーミングチェアのアームレストには、以下の種類があります。

  • 固定タイプ…位置を動かせないタイプ
  • リクライニング連動タイプ…背もたれを倒すとアームレストも一緒に動くタイプ
  • 2Dタイプ…上下昇降と角度調節ができるタイプ
  • 4Dタイプ…上下・左右・前後の移動と角度調節ができるタイプ

姿勢に合わせて快適な位置に肘を置きたい方は、アームレストのタイプにも注目して選んでみてください!

LEOVOLのおすすめゲーミングチェア

それでは、LEOVOLのおすすめゲーミングチェアをご紹介していきます!

YG2000:クールでスタンダード

「YG2000」は、ゲーミングチェアらしいデザインのモデルです。

背骨のカーブに合わせた立体的な背もたれと、首元・腰元のクッションによって正しい姿勢をサポートしてくれます

座面はフラットで窮屈すぎずに余裕を持って座れます。肉厚で高密度なクッションが内蔵されており、最大165kgまでの重さに耐えられます。

素材はPUレザーで見た目にも高級感があります。スタンダードなゲーミングチェアが欲しい方におすすめです!

製品名YG2000
表面素材PUレザー
カラー3色
グレー、レッド、ブルー
リクライニング最大165度
ロッキングなし
アームレストリクライニング連動
オットマンあり
推奨身長155~185cm
背もたれ高さ80cm
座面高さ47~55cm
付属品ヘッドレスト、ランバーサポート
耐荷重165kg

販売ページで詳細を見る


GC001AF61D:ホワイトモデル

「GC001AF61D」は、全体が真っ白なデザインのモデルです。

created by Rinker
LEOVOL
¥27,980 (2025/04/03 08:47:14時点 Amazon調べ-詳細)

背もたれ、座面、アームレスト、オットマン、脚部に至るまで全体が白色で美しいゲーミングチェアです。白で統一したゲーミングデスクにもぴったり合います。

アームレストは4Dタイプで、上下・前後・左右の移動と角度調節ができます。姿勢に合わせた快適な位置に腕を置けて便利です。

体の動きに合わせて座面を揺らせるロッキング機能も搭載されており、楽な姿勢にもなりやすいです。白にこだわって選びたい方におすすめです!

製品名GC001AF61D
表面素材PUレザー
カラー1色(ホワイト)
リクライニング最大155度
ロッキングあり
アームレスト4D(上下、前後、左右、角度)
オットマンあり
推奨身長150~180cm
背もたれ高さ82cm
座面高さ44~50cm
付属品ヘッドレスト、ランバーサポート
耐荷重150kg

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
LEOVOL
¥27,980 (2025/04/03 08:47:14時点 Amazon調べ-詳細)

BL019BF61D:シンプルで安い

「BL019BF61D」は、シンプルでお手頃なモデルです。

created by Rinker
LEOVOL
¥13,980 (2025/04/03 11:10:33時点 Amazon調べ-詳細)

LEOVOLの中でも特に価格が安いモデルであり、タイミング次第では9000円台で購入できてお財布に優しいです。

スペックはシンプルで、背もたれも低めなコンパクト設計ですが、身体にフィットする快適な座り心地を味わえます。

ゲーミングデスクだけでなく、書斎や勉強机などにもなじみます。シンプルで安いゲーミングチェアとしておすすめです!

製品名BL019BF61D
表面素材PUレザー
カラー5色
レッド、グリーン、ホワイト
グレー、ピンク
リクライニングなし
ロッキングあり
アームレスト固定
オットマンなし
推奨身長155~175cm
背もたれ高さ64cm
座面高さ43~53cm
付属品ヘッドレスト、ランバーサポート
耐荷重90kg

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
LEOVOL
¥13,980 (2025/04/03 11:10:33時点 Amazon調べ-詳細)

BL017BF61D:ふかふかソファ

「BL017BF61D」は、ソファのような座り心地のモデルです。

created by Rinker
LEOVOL
¥20,580 (2025/04/03 11:10:34時点 Amazon調べ-詳細)

2層になったふかふかの座面と背もたれにより、まるでソファに座っているかのような心地よさを味わえます

素材はファブリックで通気性も良く、見た目も落ち着いています。アームや脚部がホワイトであるため、部屋にもおしゃれな雰囲気でなじみます

収納式のオットマンが搭載されており、リクライニング・ロッキング機能もあるため、足や背筋を伸ばして休憩することもできます。リラックスできるゲーミングチェアとしておすすめです!

製品名BL017BF61D
表面素材ファブリック
カラー4色
グレー、グリーン、ダークグレー、ブルー
リクライニング最大135度
ロッキングあり
アームレストリクライニング連動
オットマンあり
おすすめ身長155~180cm
背もたれ高さ76cm
座面高さ50~55cm
付属品ランバーサポート
耐荷重150kg

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
LEOVOL
¥20,580 (2025/04/03 11:10:34時点 Amazon調べ-詳細)

LOL209:部屋になじむ座椅子

「LOL209」は、ファブリック素材のゲーミング座椅子です。

リビングやワンルームにも設置しやすい座椅子タイプです。落ち着いた見た目のファブリック素材を採用しており、一般的な家具にもなじみやすいです。

リクライニングは160度まで倒すことができるほか、背もたれや座面が広めの設計であるため、あぐらをかいたり気楽な姿勢で座れます

座面は360度回転するため、座ったまま好きな方向を向けてラクチンです。生活空間になじむゲーミング座椅子としておすすめです!

製品名LOL209
表面素材ファブリック
カラー3色
グレー、ピンク、ブラウン
リクライニング最大160度
ロッキングなし
アームレストリクライニング連動
オットマンなし
推奨身長155~185cm
背もたれ高さ78cm
座面高さ17cm
付属品ヘッドレスト、ランバーサポート
耐荷重150kg

販売ページで詳細を見る


LOL101:おしゃれな座椅子

「LOL101」は、高級感のあるデザインのゲーミング座椅子です。

created by Rinker
LEOVOL
¥21,280 (2025/04/02 21:16:31時点 Amazon調べ-詳細)

マットな質感のPUレザー素材を採用しており、カラーも大人っぽい4色のラインナップです。おしゃれで高級感のある雰囲気を演出できます

リクライニングは180度まで倒すことができるため、横になった姿勢でリラックスすることもできます。アームレストも2Dタイプで可動域が広いです。

専用マットも付属しており、床が傷つく心配もありません。おしゃれでお手頃なゲーミング座椅子としておすすめです!

製品名LOL101
表面素材PUレザー
カラー4色
ブラック、レッド、ベージュ、グレー
リクライニング最大180度
ロッキングなし
アームレスト2D(上下、角度)
オットマンなし
おすすめ身長155~185cm
背もたれ高さ78cm
座面高さ20cm
付属品ヘッドレスト、ランバーサポート
専用マット
耐荷重150kg

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
LEOVOL
¥21,280 (2025/04/02 21:16:31時点 Amazon調べ-詳細)

人気ゲーミングチェアを見てみる

▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介

格安メーカーのゲーミングチェアを見てみる

▷ GTRACINGのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Dowinxのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ E-WINのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ GTPLAYERのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ GXTRACEのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ LEOVOLのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ SKYEのゲーミングチェアおすすめ紹介

色や特徴からゲーミングチェアを選ぼう

▷ 「水色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「パープル色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ピンク色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「白色」のゲーミングチェアおすすめ紹介

▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「通気性の良い」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 180度リクライニングで「寝れる」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ オットマン(足置き)付きのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介
▷ 「ゲーミング座椅子」のおすすめ紹介
▷ 【180cm~】大柄・高身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 【150cm台】小柄・低身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 女性向け!かわいいゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 高級ゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 日本メーカーのゲーミングチェアおすすめ紹介

有名メーカーのゲーミングチェアを見てみる

▷ AKRacingのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ DXRacerのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Bauhutteのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ CORSAIRのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ イトーキのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ COUGARのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ noblechairsのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 関家具のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Secretlabのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Razerのゲーミングチェアおすすめ紹介