ゲーミングチェアをお探しの方の中には、安心できる日本メーカーのゲーミングチェアが良いとお考えの方もいるでしょう。
ゲーミングチェアメーカーの多くは海外メーカーです。国内で販売されているモデルは日本人の体型に合わせてアレンジされている場合が多いものの、日本メーカーのほうが、より日本人のライフスタイルに合うように設計しているため、使い勝手が良いと感じる方も多いです。
また、特に格安海外メーカーの場合、日本語でサポートが受けられないこと少なくありませんが、日本メーカーであれば日本語で細かな問い合わせが可能なので安心できます。
この記事では、おすすめの日本のゲーミングチェアメーカーをご紹介いたします。ぜひ参考にしてみてください!
関連記事
▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介
Contieaks
まずご紹介するのは、Contieaks(コンティークス)です。
Contieaksは、福岡を拠点とする家具の総合商社である関家具(せきかぐ)のオリジナルゲーミングチェアブランドです。
日本人体型に合わせた低座面設計となっているほか、ゲームパッドを持ちながらでも肘が付けるアームレストなど、使いやすい工夫が施されています。また、日本のJIS規格に基づく品質検査をクリアしており、安全性・耐久性の面でも安心して長く使えます。
価格帯も3~4万円台と、海外の有名メーカーと比べると入手しやすいです。オットマン付きタイプ・座椅子タイプなどバリエーションも豊かです。
Contieaksについて詳しく知りたい方はこちら
▷ Contieaksのおすすめゲーミングチェア紹介
Contieaksのイチオシは「Eiger」
Contieaksが販売しているモデルの中で、価格と機能性のバランスが良くておすすめなのが「Eiger(アイガー)」です。
長時間快適にeスポーツがプレイできるように設計されたモデルであり、どんな方でも使いやすいです。素材はパンチング(小さな穴)加工されたPU(ポリウレタン)レザーであり、通常のPUレザーよりも通気性が良くなっています。
機能としては、最大160度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、上下昇降、前後移動、回転による角度調整ができる3Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと、腰を支えるランバーサポートの付属など、必要な機能が一通り揃っています。
カラーは、グレー、ブルー、レッド、グリーンの4色があります。
関連記事
▷ Contieaksのおすすめゲーミングチェア紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選
GALAKURO GAMING
続いてご紹介するのは、GALAKURO GAMING(ギャラクロ ゲーミング)です。
GALAKURO GAMINGは、日本のパソコン周辺機器メーカーであるバッファロー社の系列企業であるシー・エフ・デー販売が展開しているPCゲーマー向けのゲーミングブランドです。
GALAKURO GAMINGのゲーミングチェアは、1個前で紹介した関家具の監修のもと開発されているため、品質面でも安心して使えます。オットマン搭載モデルや、部屋になじみやすいモデルなど、日本人ゲーマーの需要に合ったゲーミングチェアを展開しています。
価格帯も3~4万円台と、ゲーミングチェアとしては中くらいの価格帯であり、比較的入手しやすいです。
GALAKURO GAMINGについて詳しく知りたい方はこちら
▷ GALAKURO GAMINGのおすすめゲーミングチェア紹介
GALAKURO GAMINGのイチオシは「HEIMISH」
GALAKURO GAMINGが販売しているモデルの中で、部屋になじみやすくておすすめなのが「HEIMISH(ヘイミッシュ)」です。
優しい手触りのソファファブリック素材が使用されており、普通の家具のように部屋と調和しやすいことに加え、通気性も良好です。座面が低めであるため小柄な人でも足が付きやすい一方で、背もたれが高めであるため高身長な方でも座れます。
機能としては、最大175度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、上下・前後・左右に動き首振りもできる4Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと、腰を支えるランバーサポートの付属など、機能性も十分です。
さらに、収納式の足置き(オットマン)が付属したモデルと、付属していないモデルがあります。足を伸ばしてリラックスしたい方は、足置き付属モデルがおすすめです。
カラーは、ベージュ、グレー、ブルーの3色があります。
オットマンあり版
オットマンなし版
関連記事
▷ GALAKURO GAMINGのおすすめゲーミングチェア紹介
▷ ファブリック素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
EXRACING
続いてご紹介するのは、EXRACING(イーエックスレーシング)です。
EXRACINGは、大阪を拠点とする株式会社Extageが展開しているゲーミングチェアブランドです。
元々は日本の労働環境を良くしたいという思いで開発されたブランドであり、人間工学に基づく高品質なゲーミングチェアをお手頃価格で展開しています。国際認証機関による承認を受けた部品を使用しているため安全性も高く、保証期間も1年間であるため安心感を持って使うことができます。
価格帯は2~3万円台と、ゲーミングチェアとしてはお手頃なほうです。カラーも豊富であるため、自分のお好みのカラーを選べます。
EXRACINGについて詳しく知りたい方はこちら
▷ EXRACINGのおすすめゲーミングチェア紹介
EXRACINGのイチオシは「EX-002」
EXRACINGが販売しているモデルの中で、特に機能的でおすすめなのが「EX-002」です。
スタンダードなゲーミングチェアらしい雰囲気でありながらもチェックパターンがおしゃれです。素材もパンチング(小さな穴)加工されたPUレザーとなっているため、高級感がありながらも通気性の良さが期待できます。
機能としては、最大165度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、上下昇降と回転ができるアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属、収納式の足置き(オットマン)の付属など、十分に揃っています。
カラーは、ブラック、ブルー、ホワイト、レッド、グリーン、ピンク、パープルの7色があります。
関連記事
▷ EXRACINGのおすすめゲーミングチェア紹介
▷ オットマン(足置き)付きのゲーミングチェアおすすめ紹介
Bauhutte
続いてご紹介するのは、Bauhutte(バウヒュッテ)です。
Bauhutteは、大阪を拠点とするビーズ株式会社のゲーミング家具ブランドです。
小柄向け、高身長向け、予算の少ない学生向けなど、様々な人に合うゲーミングチェアをラインナップしているほか、ゲーミングデスクやゲーミング着る毛布などのユニークな製品で、日本人eスポーツプレイヤーのハートを掴んでいます。
価格帯も1~5万円台と、海外の有名メーカーと比べると入手しやすいモデルが多いです。座椅子タイプ・ソファタイプもあり、ライフスタイルに合わせて選べます。
Bauhutteについて詳しく知りたい方はこちら
▷ Bauhutteのおすすめゲーミングチェア紹介
Bauhutteのイチオシは「G-370」
Bauhutteが販売しているモデルの中で、人気の高いおすすめモデルが「G-550」です。
こちらは通常のチェアではなくソファチェアとなっており、ソファのようなふんわりした座り心地が得られます。
素材は、優しい肌触りのファブリック素材か、ツヤのあるPUレザー素材の2種類から選ぶことができます。推奨身長は154cm~181cmで、幅広い体型の方が座れます。また、座面クッションは取り外し可能なため、奥行の調節もできます。
機能としては、最大150度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、上下・前後に動かせる2Dアームレスト、腰を支えるランバーサポートの付属、背面ポケットの搭載など、十分に揃っています。
カラーは、ホワイト、ブラック、ブラウンの3色があります。
関連記事
▷ Bauhutteのおすすめゲーミングチェア紹介
▷ 「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介
オカムラ
続いてご紹介するのは、オカムラです。
株式会社オカムラは、オフィスや商業施設向けの家具開発や空間設計などを手掛ける日本の大手企業です。
企業向けの10万円超えの高級オフィスチェアの開発ノウハウを活かしたゲーミングチェアが、2021年に満を持して発表されました。他社のゲーミングチェアにはない独自の設計と圧倒的な機能性の高さが早くも評価され、すでに野球ゲームのeスポーツ大会の公式ゲーミングチェアとして採用されています。
価格帯は5~7万円台と、かなり高額な部類です。しかし、「高級オフィスチェアに劣らない高機能チェアを10万未満で買える」という感想を持つ人もいるなど、10万超えのオフィスチェアと比較するとお買い得であるという見方もできます。
オカムラについて詳しく知りたい方はこちら
▷ オカムラのおすすめゲーミングチェア全紹介
オカムラのイチオシは「STRIKER SEATING EX」
オカムラが販売しているモデルの中で、特に高機能でおすすめなのが「STRIKER SEATING EX」です。
頭部の両サイドに視界に集中するための「プレイヴェール」が搭載された、非常に個性的な見た目のゲーミングチェアとなっています。体圧の分散を考えた設計により、お尻に負担のかかりにくい快適な座り心地を実現します。
素材は、ファブリックとビニールレザーが併用されており、肌に触れる部分は通気性が良くなっています。
機能としては、上下・前後に動き首振りもできる可動ヘッドレスト、奥行を前後に調整できる可動座面、背もたれと座面が連動して動くシンクロリクライニング機能(後傾最大23度)、前傾リクライニング機能、上下・前後に動き角度調節もできる3Dアームレストなど、個々の身体に合わせて細やかに調節できる機能が満載です。
カラーは、黒・赤・青の3色があります。
関連記事
▷ オカムラのおすすめゲーミングチェア紹介
▷ 高級ゲーミングチェアのおすすめ紹介
イトーキ
続いてご紹介するのは、イトーキです。
イトーキは、日本の老舗オフィス家具メーカーです。オフィス空間設計で培った長年のノウハウを活かしたゲーミングチェアを開発しています。
イトーキのゲーミングチェアは、自然に溶け込むようなデザインが特徴的であり、派手なデザインのゲーミングチェアが苦手な方に人気です。世界的なオフィス家具の品質基準規格をクリアしており、品質も信頼できます。
価格帯は3~15万円台と、お手頃モデルから高級モデルまで幅広くあります。部屋になじむデザインの高品質ゲーミングチェアをお探しの方におすすめです。
イトーキについて詳しく知りたい方はこちら
▷ イトーキのおすすめゲーミングチェア紹介
イトーキのイチオシは「クロスフォーカスチェア」
イトーキが販売しているモデルの中で、特に落ち着いたデザインでおすすめなのが「クロスフォーカスチェア」です。
普通の家具のような見た目でありながら、肩や太ももをしっかり包み込むゲーミングチェアらしいフィット感のあるシートとなっています。素材は自然な風合いのファブリックとなっており、正面と背面のカラーが異なる点もオシャレです。低座面設計であり、小柄な方でも座りやすいです。
機能としては、最大135度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能(強弱調節可能)、上下に動く1Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと、腰を支えるランバーサポートの付属など、充実しています。
カラーは、ブラウンブラック、ホワイトブラック、グリーン、チャコール、ブラウン、ブルーの6色があります。
関連記事
▷ イトーキのおすすめゲーミングチェア紹介
▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
サンワダイレクト
続いてご紹介するのは、サンワダイレクトです。
サンワダイレクトは、日本の老舗コンピュータ関連機器メーカーであるサンワサプライ株式会社が展開している通販サイト名およびブランド名です。
サンワダイレクトのゲーミングチェアは、ゲーミングらしさがありながもシンプルなデザインで、機能も充実しています。また、日本よりも厳しいアメリカの国際品質基準をクリアしているため、品質面でも安心できます。日本語による分かりやすい取扱説明書も付属しており、老舗メーカーらしい親切さがあります。
価格帯は1~3万円台で、手に入れやすいです。LEDで光るモデルもあるなどバリエーションも豊富です。
サンワダイレクトについて詳しく知りたい方はこちら
▷ サンワダイレクトのおすすめゲーミングチェア紹介
サンワダイレクトのイチオシは「150-SNCL030」
サンワダイレクトが販売しているモデルの中で、特におすすめなのが「150-SNCL030」です。
こちらは、ゲーミングチェアとしては珍しく背もたれや座面にメッシュ素材が採用されており、通気性が抜群です。一般的なゲーミングチェアのように背もたれが高めであるため、弾力があり包み込まれるような座り心地が得られます。派手なロゴなどもなくシンプルな見た目も魅力です。
機能としては、身体の動きに合わせて背もたれと座面が動くシンクロロッキング機能、上下・前後・左右に動き首振りもできる4Dアームレスト、高さと角度を調整できるヘッドレストの搭載、高さと角度を調整できるランバーサポートの搭載、前後の位置調整ができる座面など、非常に高機能です。
カラーは、ブラックとレッドの2色があります。
関連記事
▷ サンワダイレクトのおすすめゲーミングチェア紹介
▷ メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
RAKU
続いてご紹介するのは、RAKU(らく)です。
RAKUは、大阪を拠点とする株式会社福和楽が販売しているライフスタイル系ブランドです。
RAKUのゲーミングチェアは、コストパフォーマンスの高さが特徴です。デザインも一般的なゲーミングチェアらしく、いずれのモデルも基本的な機能が一通り揃っています。座面クッションやキャスター部分などにも品質の良いものが使用されており、耐久性も高いです。
それでいて、価格帯は1万円台と格安であり、気軽に手に入れることができます。女性に嬉しいピンク色のカラーバリエーションもあり、可愛らしいです。
RAKUについて詳しく知りたい方はこちら
▷ RAKUのおすすめゲーミングチェア紹介
RAKUのイチオシは「タイプB」
RAKUが販売しているモデルの中で、特にバランスが良くておすすめなのが「150-SNCL016」です。
背もたれや座面のチェックパターンがおしゃれなデザインで、身体を包み込むような座り心地です。素材はPU(ポリウレタン)レザー製であり、高級感があります。200kgまで耐えられる耐久性の高さも魅力的であり、大柄な方でも安心して座れます。
機能としては、最大180度リクライニングが可能、座面を揺らせるロッキング機能、上下・左右に動く2Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと、腰を支えるランバーサポートの付属、足置き(オットマン)の付属など、非常に充実しています。
180度リクライニングとオットマンを合わせれば、真横になって休むこともできます。
カラーは、レッド、ブラック、ピンクの3色があります。ピンク色は、背もたれに猫の肉球がデザインされています。
関連記事
▷ RAKUのおすすめゲーミングチェア紹介
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介
色や特徴からゲーミングチェアを選ぼう
▷ 「水色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「パープル色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ピンク色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「白色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「通気性の良い」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 180度リクライニングで「寝れる」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ オットマン(足置き)付きのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介
▷ 「ゲーミング座椅子」のおすすめ紹介
▷ 【180cm~】大柄・高身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 【150cm台】小柄・低身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 女性向け!かわいいゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 高級ゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 日本メーカーのゲーミングチェアおすすめ紹介
有名メーカーのゲーミングチェアを見てみる
▷ AKRacingのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ DXRacerのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 【番外編】AKRacing・DXRacer・GTRACINGの違いを解説!
▷ Bauhutteのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ CORSAIRのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ イトーキのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ COUGARのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ noblechairsのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 関家具のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Secretlabのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Razerのゲーミングチェアおすすめ紹介
人気ゲーミングチェアを見てみる
▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介
格安メーカーのゲーミングチェアを見てみる
▷ GTRACINGのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Dowinxのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ E-WINのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ EXRACINGのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ GTPLAYERのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ GXTRACEのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ LEOVOLのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ SKYEのゲーミングチェアおすすめ紹介