ゲーミングモニターをお探しの方の中には、GigaCrysta(ギガクリスタ)のゲーミングモニターが気になっている方もいるでしょう。
GigaCrystaは、1976年に創業された日本の老舗PC周辺機器メーカーであるI-O DATA(アイオーデータ)のゲーミングモニターブランドです。日本の有名eスポーツチーム「父ノ背中」のメンバーが愛用していることから話題になり、今ではプロからアマまで人気のゲーミングモニターとなっています。
この記事では、そんなGigaCrystaのおすすめゲーミングモニターを12つご紹介いたします!
*登場する用語の補足
リフレッシュレート:1秒間に画面を描画する回数のこと。単位は「Hz(ヘルツ)」。たとえば、1秒間に60回描画する場合、リフレッシュレートは60Hzと示されます。
応答速度:色が切り替わる速度のこと。色が変化する時間の単位「ms(ミリセカンド)」で示されます。たとえば、1msは、1/1000秒ごとに色を変化させることを意味します。
パネルの種類:ゲーミングモニターのパネルにはいくつかの種類があります。TNパネルは応答速度が速いことが強み、ADSパネルはIPSパネルと同じであり映像の鮮明さが強み、VAパネルは映像鑑賞向け、という特徴があります。
関連記事
▷ 【徹底厳選】ゲーミングモニターのおすすめ紹介
▷ 安いゲーミングモニターのおすすめ紹介
GigaCrystaのゲーミングモニターを選ぶときのポイント

GigaCrystaからは、同じ商品が2種類の型番で売られているため、商品体形がやや複雑です。簡潔に説明しておきます。
型番がEXから始まるものは「特定EC専売品」であり、Amazonなどの通販サイトを中心にオンラインで販売されています。保証期間は3年間です。
一方で、型番がLCDで始まるものは、家電量販店やI-O DATA直販サイト「io PLAZA」で販売されており、保証期間は5年と長いです。また、故障した際には、I-O DATAの技術スタッフが訪問して修理対応してくれる有償サービスなどを受けることができます。日本メーカーならではの手厚いサポートは、GigaCrystaの売りの一つです。
まとめると、型番が「EX~」のものはコスパ重視の人におすすめ、型番が「LCD~」のものは安心して長期間使いたい方におすすめだと言えます。
この点を踏まえた上で、あなたに合うゲーミングモニターを選んでみてください!
Switch・PS4などコンソールゲーム向け3つ
まずは、Nintendo SwitchやPlayStation 4などのコンソールゲーム機の映像をメインに映したい方におすすめのゲーミングモニターを3つご紹介いたします。
SwitchおよびPS4は、映像の最大出力がフルHDで60Hzであるため、PCゲーム向けの高リフレッシュレート・高解像度の高額なモニターを買う必要はありません。ここでは、SwitchやPS4に十分な商品を紹介します。

なお、GigaCrystaのゲーミングモニターは、各種コンソールゲーム機における動作確認が公式に取れているため、安心して使うことができます。
23.8型FHD VA 75Hz 4ms:EX-LDF241SVB

まずご紹介するモデルは、「EX-LDF241SVB」です。画面サイズが23.8インチのゲーミングモニターです。
23.8インチは、標準的なモニターサイズであり、SwitchやPS4のゲームプレイはもちろん、普段のPC作業にも使いやすい大きさです。
リフレッシュレートは75Hz、応答速度は最大4ms(GtG)、解像度はフルHD(1920×1080)と、SwitchやPS4の能力を最大限活かせるスペックです。
パネルの種類は、映像鑑賞向けのVAパネルであり綺麗です。モニターの位置調整は、前後角度調節のみ可能です。
また、スピーカーが内蔵されているため、モニターから直接音を出すこともできます。
ゲーム機向けに十分なスペックのゲーミングモニターを安く手に入れたい方におすすめのモデルです!
製品名 | EX-LDF241SVB |
---|---|
サイズ | 23.8インチ |
解像度 | FHD (1920×1080) |
パネル種類 | VA |
リフレッシュレート | 75Hz |
応答速度 | オーバードライブ ON: GtG 4ms OFF: GtG 16ms |
入出力 | PC接続用: DisplayPort x1 HDMI x2 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 その他: USB Type-A(メンテナンス用) x1 |
スピーカー | 1W x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前5°/後20° 左右角度調整(スイベル):なし 高さ調節:なし 回転(ピボット):なし |
その他機能 | – |
- I-O Dataによる動作確認済みのゲーム機
- PS4 Pro、PS4、PS3、Switch、Xbox One、Xbox One X
EX-LDF241SVB:3年保証 特定EC専売品
24.5型FHD TN 75Hz 0.6ms:EX-LDGC252STB/LCD-GC252SXB

続いてご紹介するモデルは、「EX-LDGC252STB」および「LCD-GC252SXB」です。画面サイズが24.5インチのゲーミングモニターです。
24.5インチも、標準的なモニターサイズであり、SwitchやPS4のゲームプレイはもちろん、普段のPC作業にも使いやすい大きさです。
リフレッシュレートは75Hz、応答速度は最大0.6ms(GtG)、解像度はフルHD(1920×1080)と、SwitchやPS4の能力を最大限活かせるスペックです。1個前に紹介したモデルよりも応答速度が速いので、より残像感の少ないハイクオリティな映像を楽しめます。
パネルの種類は、応答速度の速さを特徴とするTNパネルです。モニターの位置調整は、前後角度調節のみ可能です。
また、スピーカーが内蔵されているため、モニターから直接音を出すこともできます。
動きの激しいゲームをよくプレイする方におすすめの、バランスの良いゲーミングモニターです!
製品名 | EX-LDGC252STB LCD-GC252SXB |
---|---|
サイズ | 24.5インチ |
解像度 | FHD (1920×1080) |
パネル種類 | TN |
リフレッシュレート | 75Hz |
応答速度 | オーバードライブ ON: GtG 0.6ms OFF: GtG 5ms |
入出力 | PC接続用: DisplayPort x1 HDMI x2 ミニD-Sub 15ピン x1 3.5mm ステレオミニジャック x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 |
スピーカー | 2w x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前5°/後20° 左右角度調整(スイベル):なし 高さ調節:なし 回転(ピボット):なし |
その他機能 | FreeSync技術対応 |
- I-O Dataによる動作確認済みのゲーム機
- PS4 Pro、PS4、PS3、Switch、Xbox One、Xbox One X
EX-LDGC252STB:3年保証 特定EC専売品
LCD-GC252SXB:5年保証 有償保守対応製品
27型FHD TN 75Hz 0.6ms:EX-LDGC271TB/LCD-GC271XB

続いてご紹介するモデルは、「EX-LDGC271TB」および「LCD-GC271XB」です。画面サイズが27インチの大型ゲーミングモニターです。
27インチは、標準的なモニターよりも大きなサイズであり、ゲームの世界観を大きな画面でじっくり堪能できます。
リフレッシュレートは75Hz、応答速度は最大0.5ms(GtG)、解像度はフルHD(1920×1080)と、SwitchやPS4の能力を最大限活かせるスペックです。応答速度が高速であるため、残像感の少ない映像を楽しめます。
パネルの種類は、映像鑑賞向けのVAパネルであり綺麗です。モニターの位置調整は、前後角度調節のみ可能です。
また、スピーカーが内蔵されているため、モニターから直接音を出すこともできます。
大きな画面で臨場感あふれるゲーム体験をしたい方におすすめのゲーミングモニターです!
製品名 | EX-LDGC271TB LCD-GC271XB |
---|---|
サイズ | 27インチ |
解像度 | FHD (1920×1080) |
パネル種類 | TN |
リフレッシュレート | 75Hz |
応答速度 | オーバードライブ ON: GtG 0.5ms OFF: GtG 5ms |
入出力 | PC接続用: DisplayPort x1 HDMI x2 ミニD-Sub 15ピン x1 3.5mm ステレオミニジャック x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 |
スピーカー | 2w x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前5°/後20° 左右角度調整(スイベル):なし 高さ調節:なし 回転(ピボット):なし |
その他機能 | – |
- I-O Dataによる動作確認済みのゲーム機
- PS5、PS4 Pro、PS4、PS3、Switch、Wii U、Xbox One、Xbox One S、Xbox One X
EX-LDGC271TB:3年保証 特定EC専売品
LCD-GC271XB:5年保証 有償保守対応製品
FPS・格闘ゲームなど向け5つ
続いて、FPSや格闘ゲームなど動きの激しいPCゲームをメインにプレイする方におすすめのゲーミングモニターを5つご紹介いたします。
FPSや格闘ゲームは、コンマ数秒のアクションが勝敗のカギを握るため、なめらかな映像を実現する高リフレッシュレートであることが重要です。
解像度は、高リフレッシュレートかつ高解像度だと、映像を作るパソコン側の処理が追いつかなくなる可能性がありますので、一般的なフルHD(1920×1080)がおすすめです。
また、画面サイズは、全体の戦況が瞬時に判断できるよう24インチ前後がおすすめです。
こうした観点から以下の4つを選びました。
21.5型FHD TN 144Hz 0.6ms:EX-LDGC221HTB/LCD-GC221HXB

まずご紹介するモデルは、「EX-LDGC221HTB」および「LCD-GC221HXB」です。
リフレッシュレートは144Hz、応答速度は最大0.6ms(GtG)と、入門用ゲーミングPCや標準的なゲーミングPCをお使いの方には十分に高速なスペックであり、FPSや格闘ゲームを快適にプレイすることができます。
また、画面サイズは21.5インチと小型であるため、コンパクトなものをお探しの方におすすめです。
パネルの種類は、応答速度の速さを特徴とするTNパネルで、解像度はフルHD(1920×1080)です。モニターの位置調整は、前後角度調整のみできます。
また、スピーカーが内蔵されているため、モニターから直接音を出すこともできます。
コンパクトで高速なゲーミングモニターをお探しの方におすすめです!
製品名 | EX-LDGC221HTB LCD-GC221HXB |
---|---|
サイズ | 21.5インチ |
解像度 | FHD (1920×1080) |
パネル種類 | TN |
リフレッシュレート | 144Hz |
応答速度 | オーバードライブ ON: GtG 0.6ms OFF: GtG 5ms |
入出力 | PC接続用: DisplayPort x1 HDMI x2 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 その他: USB Type-A(メンテナンス用) x1 |
スピーカー | 2W x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前5°/後20° 左右角度調整(スイベル):なし 高さ調節:なし 回転(ピボット):なし |
その他機能 | FreeSync Premium技術対応 |
- I-O Dataによる動作確認済みのゲーム機
- PS5、PS4 Pro、PS4、PS3、Switch、Xbox One、Xbox One S、Xbox One X
EX-LDGC221HTB:3年保証 特定EC専売品
LCD-GC221HXB:5年保証 有償保守対応製品
23.6型FHD TN 144Hz 0.6ms:EX-LDGC242HTB/LCD-GC242HXB

続いてご紹介するモデルは、「EX-LDGC242HTB」および「LCD-GC242HXB」です。
リフレッシュレートは144Hz、応答速度は最大0.6ms(GtG)と、入門用ゲーミングPCや標準的なゲーミングPCをお使いの方には十分に高速なスペックであり、FPSや格闘ゲームを快適にプレイすることができます。
また、人気ゲーム『ファンタシースターオンライン2』推奨ディスプレイに認定されているほか、PlayStation 5での動作確認も取れているので、こうしたゲームをプレイする方にもおすすめです。
画面サイズは23.6インチと標準的な大きさであり、幅広いゲームを快適にプレイできるサイズ感です。
パネルの種類は、応答速度の速さを特徴とするTNパネルで、解像度はフルHD(1920×1080)です。HDR10に対応しているため、くっきりと見やすい映像を楽しむこともできます。
モニター位置調整の自由度も高く、前後・左右角度調節、高さ調節、回転ができます。自分の姿勢に合った快適な位置にセットすることができます。
また、スピーカーが内蔵されているため、モニターから直接音を出すこともできます。
幅広いゲームに使える十分なスペックのゲーミングモニターとしておすすめです!
製品名 | EX-LDGC242HTB LCD-GC242HXB |
---|---|
サイズ | 23.6インチ |
解像度 | FHD (1920×1080) |
パネル種類 | TN |
リフレッシュレート | 144Hz |
応答速度 | オーバードライブ ON: GtG 0.6ms OFF: GtG 5ms |
入出力 | PC接続用: DisplayPort x1 HDMI x3 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x2 その他: USB Type-A(メンテナンス用) x1 |
スピーカー | 2W x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前3°/後20° 左右角度調整(スイベル):左右65° 高さ調節:±110mm 回転(ピボット):右90° |
その他機能 | HDR対応(HDR10) |
- I-O Dataによる動作確認済みのゲーム機
- PS5、PS4 Pro、PS4、PS3、Switch、Wii U、Xbox One、Xbox One S、Xbox One X
EX-LDGC242HTB:3年保証 特定EC専売品
LCD-GC242HXB:5年保証 有償保守対応製品
I-O DATAの公式オンラインストア「io PLAZA」でも購入できますので、ぜひ価格を比較してみてください!
27型FHD ADS 160Hz 1ms:EX-LDGC272HDB/LCD-GC272HXDB

続いてご紹介するモデルは、「EX-LDGC272HDB」および「LCD-GC272HXDB」です。
リフレッシュレートは165Hz、応答速度は最大1ms(GtG)であり、ワンランク上のなめらかな映像でゲームをプレイできます。
画面サイズは27インチと、標準的なモニターよりも大きなサイズであり、細部までしっかり見渡すことができます。また、モニターを遠めの位置に置く方でも、画面が小さすぎることなく見やすいです。
パネルの種類は、鮮やかな色表現を得意とするADSパネルであるため、画面も綺麗です。解像度はフルHD(1920×1080)です。さらに、HDR対応により、暗いシーンや明るいシーンでも見やすいです。
モニター位置調整の自由度も高く、前後・左右角度調節と高さ調節ができます。自分の目線の高さに合った位置にセットできます。
また、スピーカーが内蔵されているため、モニターから直接音を出すこともできます。
さらに、入力切替、音量調節、画面モードなどが切り替えられるリモコンが付属しているほか、USBハブ機能がついているため、モニターにキーボードやマウスを接続して操作することもできて便利です。
大きめの画面でなめらかにゲームを楽しみたい方におすすめのゲーミングモニターです!
製品名 | EX-LDGC272HDB LCD-GC272HXDB |
---|---|
サイズ | 27インチ |
解像度 | FHD (1920×1080) |
パネル種類 | ADS |
リフレッシュレート | 165Hz |
応答速度 | オーバードライブ ON: GtG 1ms OFF: GtG 8ms |
入出力 | PC接続用: DisplayPort x1 HDMI x3 USB Type-C(DP Alt Mode) x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x2 USBハブ機能: USB 2.0 Type-A x2 その他: USB Type-A(メンテナンス用) x1 |
スピーカー | 3.5W x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前3°/後20° 左右角度調整(スイベル):左右65° 高さ調節:±110mm 回転(ピボット):なし |
その他機能 | FreeSync Premium技術対応 HDR対応(DisplayHDR 400) リモコン付属 |
EX-LDGC272HDB:3年保証 特定EC専売品
LCD-GC272HXDB:5年保証 有償保守対応製品
I-O DATAの公式オンラインストア「io PLAZA」でも購入できますので、ぜひ価格を比較してみてください!
24.5型FHD TN 240Hz 0.6ms:EX-LDGC251UTB/LCD-GC251UXB

続いてご紹介するモデルは、「EX-LDGC251UTB」および「LCD-GC251UXB」です。
リフレッシュレートは240Hz、応答速度は最大0.6ms(GtG)の超高速であり、ハイスペックなゲーミングPCをお使いであれば、FPSや格闘ゲームにおいて、圧倒的になめらかで残像感のない映像でハイレベルなプレイが可能になります。
また、SwitchやPS4、PS5での動作確認も取れているため、コンソールゲーム機用のモニターとしても併用できます。
画面サイズは24.5インチと標準的な大きさであり、FPSや格闘ゲームをプレイしやすいサイズ感です。
パネルの種類は、応答速度の速さを特徴とするTNパネルで、解像度はフルHD(1920×1080)です。HDRに対応しているため、くっきりと見やすい映像を楽しむこともできます。
モニター位置調整の自由度も高く、前後・左右角度調節、高さ調節、回転ができます。自分の姿勢に合った快適な位置にセットすることができます。
また、スピーカーが内蔵されているため、モニターから直接音を出すこともできます。
さらに、入力切替、音量調節、画面モードなどが切り替えられるリモコンが付属しており、便利です。
ハイレベルな試合をしたい上級者プレイヤーにおすすめのゲーミングモニターです!
製品名 | EX-LDGC251UTB LCD-GC251UXB |
---|---|
サイズ | 24.5インチ |
解像度 | FHD (1920×1080) |
パネル種類 | TN |
リフレッシュレート | 240Hz |
応答速度 | オーバードライブ ON: GtG 0.6ms OFF: GtG 5ms |
入出力 | PC接続用: DisplayPort x1 HDMI x2 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x2 その他: USB Type-A(メンテナンス用) x1 |
スピーカー | 2w x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前3°/後20° 左右角度調整(スイベル):左右65° 高さ調節:±110mm 回転(ピボット):右90° |
その他機能 | HDR対応(HDR10) リモコン付属 |
- I-O Dataによる動作確認済みのゲーム機
- PS5、PS4 Pro、PS4、PS3、Switch、Wii U、Xbox One、Xbox One S、Xbox One X
EX-LDGC251UTB:3年保証 特定EC専売品
LCD-GC251UXB:5年保証 有償保守対応製品
I-O DATAの公式オンラインストア「io PLAZA」でも購入できますので、ぜひ価格を比較してみてください!
24.5型FHD TN 240Hz 0.4ms:EX-LDGC251UTB/LCD-GC251UXB

続いてご紹介するモデルは、「EX-LDGC251UTB」および「LCD-GC251UXB」です。
リフレッシュレートは240Hz、応答速度は最大0.4ms(GtG)と、さらに超高速であり、ハイスペックなゲーミングPCをお使いであれば、FPSや格闘ゲームにおいて、圧倒的になめらかで残像感のない映像でハイレベルなプレイが可能になります。
また、SwitchやPS4、PS5での動作確認も取れているため、コンソールゲーム機用のモニターとしても併用できます。
画面サイズは24.5インチと標準的な大きさであり、FPSや格闘ゲームをプレイしやすいサイズ感です。
パネルの種類は、応答速度の速さを特徴とするTNパネルで、解像度はフルHD(1920×1080)です。HDRに対応しているため、くっきりと見やすい映像を楽しむこともできます。
モニター位置調整の自由度も高く、前後・左右角度調節、高さ調節、回転ができます。自分の姿勢に合った快適な位置にセットすることができます。
また、スピーカーが内蔵されているため、モニターから直接音を出すこともできます。

さらに、入力切替、音量調節、画面モードなどが切り替えられるリモコンが付属しているほか、応答速度や画面効果、あらかじめ設定したモードなどを瞬時に切り替えられる「GigaSwitch」も付属しており、高機能です。
超高速映像にこだわる方におすすめのハイスペックなゲーミングモニターです!
製品名 | EX-LDGC252UTB LCD-GC252UXB |
---|---|
サイズ | 24.5インチ |
解像度 | FHD (1920×1080) |
パネル種類 | TN |
リフレッシュレート | 240Hz |
応答速度 | オーバードライブ ON: GtG 0.4ms OFF: GtG 4ms |
入出力 | PC接続用: DisplayPort x1 HDMI x2 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x2 その他: USB Type-A(メンテナンス用) x1 |
スピーカー | 2w x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前3°/後20° 左右角度調整(スイベル):左右65° 高さ調節:±110mm 回転(ピボット):右90° |
その他機能 | FreeSync Premium技術対応 HDR対応(HDR10) リモコン付属 GigaSwitch付属 |
- I-O Dataによる動作確認済みのゲーム機
- PS5、PS4 Pro、PS4、PS3、Switch、Xbox One、Xbox One S、Xbox One X
EX-LDGC252UTB:3年保証 特定EC専売品
LCD-GC252UXB:5年保証 有償保守対応製品
I-O DATAの公式オンラインストア「io PLAZA」でも購入できますので、ぜひ価格を比較してみてください!
高解像度モデル2つ
続いて、一般的な解像度であるフルHD(1920×1080)よりも高解像度なゲーミングモニターを2つご紹介いたします。
31.5型WQHD ADS 165Hz 1ms:EX-LDGCQ321HDB/LCD-GCQ321HXDB

続いてご紹介するモデルは、「EX-LDGCQ321HDB」および「LCD-GCQ321HXDB」です。
画面サイズは31.5インチであり、存在感のある大型サイズです。解像度はWQHD(2560×1440)の高解像度です。視界いっぱいに広がる大画面で、鮮明な映像を堪能できます。さらに、HDR対応により、暗いシーンや明るいシーンでも見やすいです。
リフレッシュレートは165Hz、応答速度は最大1ms(GtG)と、幅広いゲームを十分になめらかな映像で楽しむことができます。
パネルの種類は、鮮やかな色表現を得意とするADSパネルであるため、画面も綺麗です。
モニター位置調整の自由度も高く、前後・左右角度調節と高さ調節ができます。自分の目線の高さに合った位置にセットできます。
また、スピーカーが内蔵されているため、モニターから直接音を出すこともできます。
さらに、入力切替、音量調節、画面モードなどが切り替えられるリモコンが付属しているほか、USBハブ機能がついているため、モニターにキーボードやマウスを接続して操作することもできて便利です。
何にも視界を邪魔されない大型画面でゲームの世界観を味わい尽くしたい方におすすめのゲーミングモニターです!
製品名 | EX-LDGCQ321HDB LCD-GCQ321HXDB |
---|---|
サイズ | 31.5インチ |
解像度 | QHD (2560×1440) |
パネル種類 | ADS |
リフレッシュレート | 165Hz |
応答速度 | オーバードライブ ON: GtG 1ms OFF: GtG 8ms |
入出力 | PC接続用: DisplayPort x1 HDMI x3 USB Type-C(DP Alt Mode) x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x2 USBハブ機能: USB 2.0 Type-A x2 その他: USB Type-A(メンテナンス用) x1 |
スピーカー | 3.5W x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前3°/後20° 左右角度調整(スイベル):左右65° 高さ調節:±110mm 回転(ピボット):なし |
その他機能 | G-Sync技術対応 HDR対応(DisplayHDR 400) リモコン付属 |
- 推奨モニター対象ゲーム
- ファイナルファンタジーXIV
- I-O Dataによる動作確認済みのゲーム機
- PS5、PS4 Pro、PS4、PS3、Switch、Xbox One、Xbox One S、Xbox One X
EX-LDGCQ321HDB:3年保証 特定EC専売品
LCD-GCQ321HXDB:5年保証 有償保守対応製品
I-O DATAの公式オンラインストア「io PLAZA」でも購入できますので、ぜひ価格を比較してみてください!
27型4K ADS 60Hz 4ms:EX-LDGCU271DB/LCD-GCU271XDB

続いてご紹介するモデルは、「EX-LDGCU271DB」および「LCD-GCU271XDB」です。
画面サイズは27インチと、標準的なモニターよりも大きなサイズであり、解像度は4K(3840×2160)の超高解像度です。大きな画面で、圧倒的に精細で密度の高い美しい映像を味わえます。さらに、HDR対応により、暗いシーンや明るいシーンでも見やすいです。
リフレッシュレートは60Hz、応答速度は最大4ms(GtG)と、ゲーミングモニターとしては控えめです。コンマ数秒を争う動きの激しいゲームというよりは、ゆったりと世界観を楽しむようなゲームに向いているでしょう。
パネルの種類は、鮮やかな色表現を得意とするADSパネルであるため、画面も綺麗です。
モニター位置調整は、前後角度調節のみできます。
また、スピーカーが内蔵されているため、モニターから直接音を出すこともできます。
4Kの美しい映像でゲームに没入したい方におすすめのゲーミングモニターです!
製品名 | EX-LDGCU271DB LCD-GCU271XDB |
---|---|
サイズ | 27インチ |
解像度 | 4K (3840×2160) |
パネル種類 | ADS |
リフレッシュレート | 60Hz |
応答速度 | オーバードライブ ON: GtG 4ms OFF: GtG 18ms |
入出力 | PC接続用: DisplayPort x1 HDMI x2 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x2 その他: USB Type-A(メンテナンス用) x1 |
スピーカー | 2W x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前5°/後20° 左右角度調整(スイベル):なし 高さ調節:なし 回転(ピボット):なし |
その他機能 | FreeSync技術対応 HDR対応(HDR10) |
- 推奨モニター対象ゲーム
- ファイナルファンタジーXIV
- I-O Dataによる動作確認済みのゲーム機
- PS5、PS4 Pro、PS4、PS3、Switch、Xbox One、Xbox One S、Xbox One X
EX-LDGCU271DB:3年保証 特定EC専売品
LCD-GCU271XDB:5年保証 有償保守対応製品
I-O DATAの公式オンラインストア「io PLAZA」でも購入できますので、ぜひ価格を比較してみてください!
ウルトラワイドなモデル2つ
続いては、一般的なモニターよりも横長であるウルトラワイドなゲーミングモニターを2つご紹介します。
多くのモニターの横縦比は16:9ですが、ウルトラワイドモニターは21:9と横長です。左右いっぱいに広がるウルトラワイドモニターは、視界をめいっぱいゲーム画面で埋め尽くすことができるため、ゲームへの没入感がアップします。
ゲームの世界に入り込んだような臨場感のあるプレイをしたい方は、ぜひ検討してみてください。
29型UWFHD ADS 75Hz 1.4ms:EX-LDGCWF291SDB/LCD-GCWF291SXDB

まずご紹介するモデルは、「EX-LDGCWF291SDB」および「LCD-GCWF291SXDB」です。
画面サイズは29インチと、ほどよく大きなサイズです。大型すぎるウルトラワイドモニターに抵抗のある方でも導入しやすいサイズ感です。解像度はUWFHD(2560×1080)という、フルHD(1920×1080)を横に約1.3倍広くした解像度であるため、PCへの負担も抑えられています。
リフレッシュレートは75Hz、応答速度は最大1.4ms(GtG)と、ゲーミングモニターとしては控えめです。コンマ数秒を争う動きの激しいゲームというよりは、ゆったりと世界観を楽しむようなゲームに向いているでしょう。
パネルの種類は、鮮やかな色表現を得意とするADSパネルであるため、画面も綺麗です。
モニター位置調整は、前後角度調節のみできます。
また、スピーカーが内蔵されているため、モニターから直接音を出すこともできます。
左右いっぱいに広がるゲーム映像で臨場感のあるプレイをしたい方におすすめのゲーミングモニターです!
製品名 | EX-LDGCWF291SDB LCD-GCWF291SXDB |
---|---|
サイズ | 29インチ |
解像度 | UWFHD (2560×1080) |
パネル種類 | ADS |
リフレッシュレート | 75Hz |
応答速度 | オーバードライブ ON: GtG 1.4ms OFF: GtG 14ms |
入出力 | PC接続用: DisplayPort x1 HDMI x2 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 その他: USB Type-A(メンテナンス用) x1 |
スピーカー | 2W x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前5°/後20° 左右角度調整(スイベル):なし 高さ調節:なし 回転(ピボット):なし |
その他機能 | FreeSync技術対応 |
- 推奨モニター対象ゲーム
- ファイナルファンタジーXIV
- I-O Dataによる動作確認済みのゲーム機
- PS5、PS4 Pro、PS4、PS3、Switch、Xbox One、Xbox One S、Xbox One X
EX-LDGCWF291SDB:3年保証 特定EC専売品
LCD-GCWF291SXDB:5年保証 有償保守対応製品
I-O DATAの公式オンラインストア「io PLAZA」でも購入できますので、ぜひ価格を比較してみてください!
34型UWQHD ADS 75Hz 2ms:LCD-GCWQ341XDB

続いてご紹介するモデルは、「LCD-GCWQ341XDB」です。
画面サイズは34インチの圧倒的な大型サイズです。PCデスクのスペースに余裕がある方であれば、最強のゲーム環境を作れること間違いなしでしょう。解像度は、UWQHD(3440×1440)の高解像度であるため、左右の隅々まで美しい映像を楽しめます。
リフレッシュレートは75Hz、応答速度は最大2ms(GtG)と、ゲーミングモニターとしては控えめです。コンマ数秒を争う動きの激しいゲームというよりは、ゆったりと世界観を楽しむようなゲームに向いているでしょう。
パネルの種類ははADSパネルであり、色合いも鮮やかであるほか、DisplayHDR 400に対応しているため、暗いシーンや明るいシーンでも色が潰れることなく美しい描画を実現します。
このモニターは映像の美しさが高く評価されており、スクウェア・エニックスの検証基準をクリアし、『ファイナルファンタジーXIV』の標準ディスプレイに認定されています。
モニターの位置調整は、前後・左右角度調節と高さ調節が可能であり、身体への負担が少ない快適な位置にセットすることができます。
また、スピーカーが内蔵されているため、モニターから直接音を出すこともできます。
さらに、入力切替、音量調節、画面モードなどが切り替えられるリモコンが付属しており、便利です。
圧倒的な没入感を体感できる贅沢な高解像度ゲーミングモニターとしておすすめです!
製品名 | LCD-GCWQ341XDB |
---|---|
サイズ | 34インチ |
解像度 | UWQHD (3440×1440) |
パネル種類 | ADS |
リフレッシュレート | 75Hz |
応答速度 | オーバードライブ ON: GtG 2ms OFF: GtG 14ms |
入出力 | PC接続用: DisplayPort x1 HDMI x2 USB Type-C(DP Alt Mode) x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x2 その他: USB Type-A(メンテナンス用) x1 |
スピーカー | 3.5W x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):-3°~20° 左右角度調整(スイベル):左65°~右65° 高さ調節:0mm~110mm 回転(ピボット):なし |
その他機能 | HDR対応(DisplayHDR 400) リモコン付属 |
- 推奨モニター対象ゲーム
- ファイナルファンタジーXIV
- I-O Dataによる動作確認済みのゲーム機
- PS5、PS4 Pro、PS4、PS3、Switch、Wii U、Xbox One、Xbox One S、Xbox One X
LCD-GCWQ341XDB:5年保証 有償保守対応製品
I-O DATAの公式オンラインストア「io PLAZA」でも購入できますので、ぜひ価格を比較してみてください!
ほかのゲーミングモニターも見てみる
▷ BenQのおすすめゲーミングモニター紹介
▷ iiyamaのおすすめゲーミングモニター紹介
▷ ASUSのおすすめゲーミングモニター紹介
▷ ASUS「ROG」のおすすめゲーミングモニター紹介
▷ ASUS「TUF Gaming」のおすすめゲーミングモニター紹介
▷ ASUSの低価格ゲーミングモニターおすすめ紹介
▷ MSIのおすすめゲーミングモニター紹介
▷ Acerのおすすめゲーミングモニター紹介
▷ Acer「Predator」のおすすめゲーミングモニター紹介
▷ Acer「Nitro」のおすすめゲーミングモニター紹介
▷ Acer「SigmaLine」のおすすめゲーミングモニター紹介
▷ AOPENのおすすめゲーミングモニター紹介
▷ Dellのおすすめゲーミングモニター紹介
▷ ALIENWAREのおすすめゲーミングモニター紹介
▷ HPのおすすめゲーミングモニター紹介
▷ HP「OMEN」のおすすめゲーミングモニター紹介
▷ AOC(AGON)のおすすめゲーミングモニター紹介
▷ Pixioのおすすめゲーミングモニター紹介
▷ Lenovoのおすすめゲーミングモニター紹介
▷ JAPANNEXTのおすすめゲーミングモニター紹介
▷ GIGABYTEのおすすめゲーミングモニター紹介
▷ GIGABYTE「AORUS」のおすすめゲーミングモニター紹介
▷ I-O DATA「GigaCrysta」のおすすめゲーミングモニター紹介
▷ LGのおすすめゲーミングモニター紹介
▷ KEIANのおすすめモニター紹介
用途や特徴からモニターを探す
▷ 【徹底厳選】ゲーミングモニターのおすすめ紹介
▷ 安いゲーミングモニターのおすすめ紹介
▷ 湾曲ゲーミングモニターのおすすめ紹介
▷ 4Kゲーミングモニターのおすすめ紹介
▷ HDR対応のゲーミングモニターのおすすめ紹介
▷ 白色のゲーミングモニターのおすすめ紹介
▷ 24インチのゲーミングモニターのおすすめ紹介
▷ 24.5インチのゲーミングモニターのおすすめ紹介
▷ 27インチのゲーミングモニターのおすすめ紹介
▷ リフレッシュレート144Hzのおすすめモニター紹介
▷ 【コスパ最強】安い144Hzモニターのおすすめを解像度別に紹介
▷ 144Hz・WQHDのおすすめモニター紹介
▷ 144Hz・4Kのおすすめモニター紹介
▷ 144Hz・IPSパネルのおすすめモニター紹介
▷ 144Hz・24インチのおすすめモニター紹介
▷ 144Hz・27インチのおすすめモニター紹介
▷ 144Hzの湾曲モニターおすすめ紹介
▷ 144Hzのウルトラワイドモニターおすすめ紹介
▷ リフレッシュレート165Hzのおすすめモニター紹介
▷ リフレッシュレート240Hzのおすすめモニター紹介
▷ 【コスパ最強】安い240Hzモニターのおすすめ紹介
▷ 240Hz・WQHDのおすすめモニター紹介
▷ 240Hz・IPSパネルのおすすめモニター紹介
▷ リフレッシュレート360Hzのおすすめモニター紹介
▷ リフレッシュレート390Hzのおすすめモニター紹介
▷ リフレッシュレート60Hzのおすすめゲーミングモニター紹介
▷ リフレッシュレート75Hzのおすすめゲーミングモニター紹介
▷ Nintendo Switch向けのゲーミングモニターおすすめ紹介
▷ PS5におすすめの4K・120Hzモニター紹介
▷ Acerの144Hzモニターおすすめ紹介
▷ ASUSの144Hzモニターおすすめ紹介
▷ BenQの144Hzモニターおすすめ紹介
▷ I-O DATA「GigaCrysta」の144Hzモニターおすすめ紹介
▷ Acerの240Hzモニターおすすめ紹介
▷ ASUSの240Hzモニターおすすめ紹介
▷ BenQの240Hzモニターおすすめ紹介
▷ I-O DATA「GigaCrysta」の240Hzモニターおすすめ紹介