日本の主要なeスポーツ大会まとめ!観戦や一般参加もできる

eスポーツを観戦・配信する

eスポーツが好きになると、大会に参加したり、試合を観戦してみたいと思うようになるかもしれません。

eスポーツのゲームには、ゲームごとに独自の公式大会があり、その多くは海外会場やオンラインで開催されます。一方で、日本の会場でオフラインで開催されている大会もあります。上級者のハイレベルなバトルを生で見られるのは、オンライン配信で見るのとは違った興奮があります。

この記事では、日本でオフラインで開催されているeスポーツ大会を紹介します!

※新型コロナウイルスの影響で2020年以降はしばらくオンライン開催のみになるとは思いますが、2020年以前にオフライン大会だったものを挙げておきます。

スポンサーリンク

EVO Japan

EVO Japan(エヴォ・ジャパン)は、世界的な格闘ゲーム大会であるEVO(Evolution Championship Series)の日本版です。

本家のEVOは1995年頃にアメリカで誕生し、毎年夏頃にアメリカで開催されています。一方、日本版のEVO Japanが誕生したのは2018年で、毎年1~2月の時期に3日にわたって開催されています。

大会で扱われるゲーム種目は、その時々で人気の格闘ゲームが毎年選ばれます。よく選ばれる種目としては、『ストリートファイターシリーズ』『鉄拳シリーズ』『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』などが挙げられます。各ゲームごとに1日目から予選が行われ、最終日に決勝が行われます。

EVO Japanの特徴は、初心者でも無料で大会参加できるということです。参加条件はなく、公式サイトから参加登録すれば誰でも参加できます。予選を勝ち抜けば、プロと同じ場所で試合ができる可能性さえもあります。

EVO Japan 2020では、7000人以上のプレイヤーが参加登録をし、来場者数は1万4000人近くにも及びました。開催場所は幕張メッセでした。

大会だけでなく企業ブースなどもあり、格闘ゲーム好きの方は試合をしなくてもお祭りのような感覚で楽しめるイベントです。入場無料で、気軽にeスポーツ観戦ができます。

RAGE

RAGE(レイジ)は、株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント、テレビ朝日の3社が運営する国内最大級のeスポーツイベントです。

2015年に始まり、2018年からはSpring、Summer、Autumn、Winterの年4回開催されています。2018年からの多くは幕張メッセで実施されていました。

大会で扱われるゲーム種目の中で最も注目度が高いのは、『Shadowverse(シャドウバース)』です。

Shadowverse部門では、予選で6000人~1万人(会によって異なります)の参加者の中から勝ち抜いた8名が残ります。そして、決勝の優勝者・準優勝者は、賞金が授与されるほか、Shadowverseの世界大会である「Shadowverse World Grand Prix」への出場権を獲得できます。

まさに、Shadowverseの日本トップレベルの戦いが観られるというわけです。予選は一般の人もエントリーできるため、Shadowverseの腕に自信のある方はエントリーしてみても良いでしょう。

そのほか、会場にはShadowverse以外のゲーム種目の大会ブースや、気軽に楽しめる一般参加ブース、様々なゲームのイベントブース、グッズ販売ブースなどもあります。なお、RAGE winter 2019の開催場所は幕張メッセでした。

年間来場者数は10万人を超えており、年々盛り上がりを見せている国内のeスポーツ大会です。こちらも入場無料で、eスポーツ観戦が存分に楽しめます。

闘会議

闘会議(とうかいぎ)は、株式会社ドワンゴが運営する、ゲーム好きのためのゲームのお祭りです。eスポーツに限らず、ゲーム全般を取り扱っているイベントです。

2015年から1~2月の時期に幕張メッセで年1回開催されていました(2020年はコロナの影響で中止)。

闘会議では、『レインボーシックスシージPS4版国内最強チーム決定戦』『スプラトゥーン甲子園』『パズドラチャンピオンズカップ 闘会議2019』などの複数ゲームの大会の決勝戦が行われます。

そのほか、有名配信者が出演する実況ブース、様々なゲーム遊び放題スペース、プロ選手に講習を受けられるブース、コスプレエリアなど、1日では回り切れないほどの多くのコンテンツが用意されており、食べ物も充実しています。

eスポーツの観戦や幅広いゲームのプレイのみならず、人との交流もしやすいイベントだと言えます。ゲーム全般が大好きな方は参加してみると良いでしょう。なお、こちらのイベントは入場料が発生します。

「eスポーツ観戦・配信」ほかの記事もどうぞ

▷ eスポーツの試合を観戦できる人気配信サイトをご紹介!
▷ 配信用の「ゲーミングマイク」のおすすめ紹介
▷ 派手な配信に使える!「ゲーミングマスク」を紹介
▷ 日本の代表的なeスポーツプロチームを10個紹介