DeToNatorとDetonatioN Gamingの違いは?関係性は?【eスポーツ】

eスポーツの基礎

日本には、eスポーツのプロチームが数多くあります。中でも、「DeToNator(デトネーター)」と「DetonatioN Gaming(デトネーションゲーミング)」は、国内外の大会で活躍されている実力派チームなので、名前を目にする機会も多いですね。

ところで、このDeToNatorとDetonatioN Gamingは、名前が似ているので、関係のあるチームなのかな?と思われた方もいるかもしれません。この記事では、DeToNatorとDetonatioN Gamingの違いについて、まとめておきたいと思います。

参考記事:日本の代表的なeスポーツプロチームを10個紹介します!

スポンサーリンク

DeToNatorとDetonatioN Gamingの違い

最初に申し上げておくと、DeToNatorとDetonatioN Gamingは名前は似ているものの、姉妹チームのような関係性なわけでもなく、まったく別物のプロゲーミングチームです!

その上で、各チームの情報を以下にまとめておきたいと思います。内容は、2019年7月10日時点での公式Webサイトの情報に準じています。

DeToNator(デトネーター)の特徴

設立日:2009年

所属選手:16名

ゲーム種目:Alliance of Valiant Arms、Dota2、Overwatch、PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS、PUBG Mobile、ARMS、Fortnite、Apex Legends

その他の特徴:「eスポーツ」という言葉が生まれる前からある、設立10年以上の老舗ゲーミングチームです。韓国やフィリピンにゲーミングハウスを構えるなど、海外に拠点を持っているのが他にはない特徴です。

公式ホームページ:https://detonator-gg.com/

DetonatioN Gaming(デトネーションゲーミング)の特徴

設立日:2012年

所属選手:44人

ゲーム種目:League of Legends、PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS、クラッシュ・ロワイヤル、Rainbow Six Siege、Splatoon2、ストリートファイター、ドラゴンボールファイターズ、大乱闘スマッシュブラザーズ、Shadowverse、Hearthstone、ドラゴンクエストライバルズ

その他の特徴:League Of Legends部門のチームに国内初の「フルタイム・給与制」を採用、外国人選手に対して「アーティストビザ」を取得するなど、eスポーツの選手を社会的な職業として確立する上で先駆的な取り組みをしているゲーミングチームです。

公式ホームページ:http://team-detonation.net/

このように、DeToNatorとDetonatioN Gamingは、全く別のプロゲーミングチームなのです。共通しているのは、どちらも日本屈指の実力派プロゲーミングチームという点です。

ちなみに、英単語としては、「detonator」は「起爆装置、起爆剤」のような意味で、「detonation」は「爆発」を意味します。DeToNatorとDetonatioN Gaming、どちらも活躍を応援していきたいですね!

created by Rinker
¥1,182(2024/03/29 22:05:49時点 Amazon調べ-詳細)

「eスポーツのプロ」のほかの記事もどうぞ

▷ 日本の代表的なeスポーツプロチームを10個紹介します!
▷ eスポーツのプロ選手「プロゲーマー」とは何か?
▷ eスポーツの「プロライセンス」とは?しくみを徹底解説!