Dellのモニターをお探しの方の中には、画面サイズが32インチ前後のモデルをお探しの方もいらっしゃるでしょう。
24インチ前後の一般的なサイズのモニターよりもはるかに大型な32インチ前後のモニターは、広い作業領域を確保できるため、日々の仕事の効率がアップします。特に、解像度が4K(3840×2160)である場合、適切な文字のサイズで1画面上に大量の情報を表示することができて大変便利です。
この記事では、Dellの32インチ前後のおすすめモニターをご紹介します!いずれも解像度は4Kであり、32インチの良さを十分に体感できます。ぜひ参考にしてみてください!
関連記事
▷ Dellの27インチのモニターおすすめ紹介
Dellの便利機能「Dell Display Manager」は超便利
数あるメーカーからDellのモニターを選ぶメリットの1つに、Dellのすべてのモニターには「Dell Display Manager」という機能が付いている、という点が挙げられます。
この機能は、画面を自由に分割できる機能で、非常に便利です!

Dell Display Managerを使えば、画面を2分割や3分割のみならず、5分割や10分割など、用途に合わせて自由に画面を分割することができます。画面スペースを有効活用することができ、作業効率をアップさせることができて非常に便利です。Dell Display Managerがあまりに便利であるためにDell製品を購入し続けるユーザもいるほど、根強い人気機能です。
特に、32インチのような大型のモニターを使う場合には、この機能が非常に活躍します。筆者もDellの大型モニターを使用していますが、この機能を毎日愛用しています!
Dellのモニターの推しポイントを説明したところで、続いて商品紹介に移ります!
S3221QS:湾曲タイプの普段使い向け

「S3221QS」は、Dellの個人・自宅向けシリーズである「Sシリーズ」の31.5インチモニターです。画面の両端が湾曲しており、作業に集中しやすい形状となっています。
解像度は4K(3840×2160)であるため、31.5インチの大きな画面上に多数の情報を表示できます。データ数の多いエクセル作業や動画編集、プログラミングなどで、たくさんの情報を1画面に同時に表示したい方に向いています。
画面の種類は、映像鑑賞向けのVAパネルです。HDR対応もしているため、明るいシーンや暗いシーンでも見やすいです。
また、USBハブ機能がついているため(Type-Aが2ポート)、USBポートを経由して様々なデバイスをモニターに直接つないで使用することができます。
モニターの位置調整は、前後角度調節と高さ調節ができます。目線の高さに合った位置にセットすることで、身体への負担が軽減できます。
普段の作業効率が高まるDellの32インチ前後のモニターとしておすすめです!
パネルサイズ | 31.5インチ |
---|---|
解像度 | 4K (3840×2160) |
パネル種類 | VA(曲面) |
入出力 | PC接続用: DisplayPort 1.2 x1 HDMI 2.0 x2 USB 3.0 Type-B x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 USBハブ機能: USB 3.0 Type-A x2 |
スピーカー | 5W x2 |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前5°/後21° 左右角度調整(スイベル):なし 高さ調節:±70mm 回転(ピボット):なし |
その他機能 | ComfortView機能搭載 Dell Display Manager対応 HDR対応 |
U3219Q:Type-Cで接続できて便利

「U3219Q」は、Dellのビジネス向けシリーズである「Uシリーズ」の31.5インチのモニターです。
Uシリーズは、USBハブのポート数が多い(Type-Aが4ポート)、USB Type-Cによる映像出力・PC充電が可能であるなど、幅広い仕事場面で使いやすいという特徴があります。通常であれば、PCの充電ケーブル、PCの映像を出力するケーブル、USBハブ機能のためのケーブルの3本を繋ぐ必要がありますが、USB Type-Cケーブルを使えば1本で済むため、スペースをすっきりさせる効果もあります。
解像度は4K(3840×2160)であるため、31.5インチの大きな画面上に多数の情報を表示できます。データ数の多いエクセル作業や動画編集、プログラミングなどで、たくさんの情報を1画面に同時に表示したい方に向いています。
画面の種類はIPSパネルであり、鮮やかな色表現の画面を楽しめます。HDR対応もしているため、明るいシーンや暗いシーンでも見やすいです。
また、多機能スタンドがついているため、モニターの位置も自由に調整できます。前後・左右角度調節、高さ調節、回転が可能であり、自分にぴったりの位置にセッティングすることができます。
様々なデバイスを簡単に接続できて使い勝手の良いDellの32インチ前後のモニターとしておすすめです!
パネルサイズ | 31.5インチ |
---|---|
解像度 | 4K (3840×2160) |
パネル種類 | IPS |
入出力 | PC接続用: DisplayPort 1.4(HDCP 2.2) x1 HDMI 2.0(HDCP 2.2) x1 USB Type-C/DisplayPort 1.4 x1 USB 3.0 Type-B x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 USBハブ機能: USB 3.0 Type-A x4 |
スピーカー | なし |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前5°/後21° 左右角度調整(スイベル):左右30° 高さ調節:±150mm 回転(ピボット):左右90° |
その他機能 | ComfortView機能搭載 Dell Display Manager対応 DisplayHDR 400認証 |
UP3221Q:プロのクリエイター向け

「UP3221Q」は、Dellのクリエイター向けシリーズである「UPシリーズ」の31.5インチのモニターです。
UPシリーズは、遮光フードの付属による不要な光沢や反射の軽減、画面内の色と印刷時の色が同じになるように調整するための内蔵キャリブレーション機能の搭載などにより、正確な色彩の表示が可能です。加えて、UP3221Qには出力用に外付け測色計ポートもついています。
また、USBハブ機能がついている(Type-Aが2ポート)ほか、Thunderbolt 3に対応しているため、MacBookなどのApple製品との接続も簡単に行えます。
解像度は4K(3840×2160)であり、31.5インチの大きな画面で写真やイラストの細かい調整も快適に行えます。パネルはIPSパネルであり色が鮮やかで、HDR対応もしているため、明るいシーンや暗いシーンでも見やすいです。
多機能スタンドがついているため、モニターの位置も自由に調整できます。前後・左右角度調節、高さ調節・回転が可能であり、自分にぴったりの位置にセッティングすることができます。
プロのクリエイティブ作業に特化したDellの32インチ前後のモニターとしておすすめです!
パネルサイズ | 31.5インチ |
---|---|
解像度 | 4K (3840×2160) |
パネル種類 | IPS |
入出力 | PC接続用: DisplayPort 1.4(HDCP 2.2) x1 HDMI 2.0(HDCP 2.2) x2 Thunderbolt 3/DisplayPort 1.4 x1 出力用: Thunderbolt 3(MST)/DisplayPort 1.4 x1 3.5mm ステレオミニジャック x1 外付け測色計ポート x1 USBハブ機能: USB 3.2 Type-A x2 |
スピーカー | なし |
スタンド | 前後角度調整(チルト):前5°/後21° 左右角度調整(スイベル):左右30° 高さ調節:±160mm 回転(ピボット):左右90° |
その他機能 | Dell Display Manager対応 DisplayHDR 1000認証 遮光フード付属 内蔵キャリブレーション搭載 |
Dellのモニターをもっと見てみる
▷ 【厳選】Dellのおすすめモニター紹介
▷ Dellの4Kモニターおすすめ紹介
▷ Dellの4K・27インチのモニターおすすめ紹介
▷ Dellの23.8インチのモニターおすすめ紹介
▷ Dellの24インチのモニターおすすめ紹介
▷ Dellの27インチのモニターおすすめ紹介
▷ Dellの湾曲モニターおすすめ紹介
▷ Dellのウルトラワイドモニターおすすめ紹介
▷ 【コスパ高い】DellのAmazon限定モニターのおすすめ紹介
▷ Dellのゲーミングブランド「ALIENWARE」のおすすめモニター紹介
▷ Dellのゲーミングモニターおすすめ紹介