【2025年版】COUGARのゲーミングチェアおすすめ4選!

ゲーミングチェア

eスポーツプレイヤーに定番の人気ブランドCOUGAR(クーガー)のゲーミングチェア。高級感のあるデザインや安定した品質が評価されており、世界中で愛用されています。

この記事では、COUGARのおすすめゲーミングチェアをご紹介します!

COUGARのゲーミングチェアの選び方のポイントも合わせて解説します。ぜひ参考にしてみてください!

COUGARのゲーミングチェアの魅力

まずは、COUGARのゲーミングチェアの魅力についてお伝えします。

画像:Amazon

COUGARは、2007年に創業されたドイツのゲーミングデバイスブランドです。チェアだけでなくキーボードやヘッドセット、自作PCパーツなど、ゲーマーのための様々なデバイスを展開しています。

COUGARのゲーミングチェアは、デザインが洗練されており、機能性と品質が高い点が魅力です。

COUGARのブランドカラーであるオレンジをアクセントとしたデザインや、個性的な形状のデザインが多く、おしゃれで上質な雰囲気のゲーミングデスクを作れます

また、高耐久・高品質な素材や部品を採用しているため、安心して長年愛用することができます

価格は3~5万円台と、有名メーカーのゲーミングチェアとしては入手しやすい価格帯です。日本では株式会社マイルストーンが正規代理店となっており、購入後にも日本語でサポートを受けられます。

  • COUGARの魅力はデザイン性と品質の高さ。高すぎない価格帯で上質なゲーミングチェアをお探しの方におすすめです!

COUGARのゲーミングチェアの選び方

続いて、COUGARのゲーミングチェアの選び方のポイントを3つお伝えします。

  • デザインで選ぶ
  • 素材で選ぶ
  • アームレストで選ぶ

デザインで選ぶ

1つ目のポイントは、デザインです。

画像:Amazon

ゲーミングチェアは存在感のある家具であり、お部屋の雰囲気を左右します。目指したいお部屋のイメージが明確にある場合は、お部屋の雰囲気に合うデザインのゲーミングチェアを選びましょう

また、座っているだけで気分が良くなる感覚も大切です。一度購入したらしばらく使い続けることになりますので、直感的に好きだと思えるデザインのゲーミングチェアを選ぶのがおすすめです。

COUGARはデザインやカラーの選択肢が多いので、ぜひお好みの1台を選んでみてください!

素材で選ぶ

2つ目のポイントは、チェア表面の生地の素材です。

COUGARのゲーミングチェアには、次のような素材があります。

合成レザー素材

画像:Amazon

合成レザー素材は、化学繊維で作られたレザー風の素材です。表面にツヤがあり高級感のある見た目が特徴です。汚れた時にもお手入れしやすいです。

  • 合成レザー素材は、高級感のある見た目やお手入れのしやすさを重視する方におすすめ

メッシュ素材

画像:Amazon

メッシュ素材は、柔軟性の高い網目状の素材です。熱や湿気がこもりにくく、長時間座っても蒸れにくいのが魅力です。

COUGARのメッシュ素材は、柔らかな質感のシェニール糸で作られており、肌触りも良いです。

  • メッシュ素材は、通気性の高さやチェアの柔軟性を重視する方におすすめ

アームレストで選ぶ

3つ目のポイントは、アームレスト(ひじ置き)です。

画像:Amazon

COUGARのゲーミングチェアのアームレストは種類が豊富です。

  • 2Dアームレスト…上下昇降と角度調整ができる
  • 3Dアームレスト…上下、前後、左右の移動ができる
  • 4Dアームレスト…上下、前後、角度調節と跳ね上げができる
  • 3Dハイパーローテーションアームレスト…上下、前後の移動と立体的な回転ができる

姿勢に合わせてアームレストの位置を細かく調整したい方は、可動域が広いアームレストがおすすめです。

COUGARのおすすめゲーミングチェア

それでは、COUGARのおすすめゲーミングチェアをご紹介していきます!

ARMOR ONE V2:最新モデル

「ARMOR ONE V2」は、2025年2月に新発売されたモデルです。

created by Rinker
¥35,980 (2025/04/02 20:46:40時点 楽天市場調べ-詳細)

ダイヤモンドチェックパターンの美しいデザインが特徴で、ロゴ刺繍にも高級感があります。素材はPVCレザーとファブリックの2種類から選べます

身体にフィットしやすい立体的なシートになっており、正しい姿勢をサポートしてくれます。耐久性が高い部品を採用しており、座面も肉厚であるため、大柄な方でも安心です。

アームレストは高機能な4Dタイプで、上下・前後の移動と角度調節に加えて、アームレスト全体を後ろに倒すことができます。チェアを机に収納したい時にもアームレストが邪魔にならず快適です。

背もたれの背面には収納ポケットもついています。使い勝手が良くて快適に座れるゲーミングチェアとしておすすめです!

製品名ARMOR ONE V2
ARMOR ONE V2 F
表面素材PVCレザー(ARMOR ONE V2)
ファブリック(ARMOR ONE V2 F)
カラー2色
ブラック&オレンジ、ブラック&ゴールド
リクライニング最大155度
ロッキングあり
アームレスト4D(上下、前後、角度、後傾)
オットマンなし
おすすめ身長160~185cm
背もたれ高さ81cm
座面高さ48~56cm
付属品ヘッドレスト、ランバーサポート
耐荷重120kg

販売ページで詳細を見る(PVCレザー)

販売ページで詳細を見る(ファブリック)


ARMOR ELITE:ベーシックモデル

「ARMOR ELITE」は、COUGARのベーシックモデルです。

created by Rinker
COUGAR
¥35,164 (2025/04/02 20:46:41時点 Amazon調べ-詳細)

160度リクライニング、2Dアームレスト、ロッキング機能など、基本的な機能が一通り揃っており使いやすいモデルです。

空気を通すPVCレザーを採用しているため、見た目に高級感がありお尻や背中も蒸れにくいです。

カラーバリエーションは5色で、全体がホワイトのモデルもあるため、白色で統一したゲーミングデスクを作りたい方にも向いています

スタンダードで幅広く使えるゲーミングチェアとしておすすめです!

製品名ARMOR ELITE
表面素材PVCレザー
カラー5色
オレンジ、ブラック、ピンク
ロイヤル、ホワイト
リクライニング最大160度
ロッキングあり
アームレスト2D(上下、角度調節)
オットマンなし
推奨身長150~180cm
背もたれ高さ82cm
座面高さ47~54cm
付属品ヘッドレスト、ランバーサポート
耐荷重120kg

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
COUGAR
¥35,164 (2025/04/02 20:46:41時点 Amazon調べ-詳細)

HOTROD:高サポートモデル

「HOTROD」は、サポート力の高いモデルです。

created by Rinker
クーガー(Cougar)
¥49,981 (2025/04/02 20:46:42時点 Amazon調べ-詳細)

体を包み込むホールド性の高い形状になっており、強度と柔軟性を備えたパーツが背もたれに搭載されているため、ゲームに熱中して激しく動いた際にも身体をしっかりとサポートしてくれます

また、上下昇降できるヘッドレストとランバーサポートも高品質で、首や腰を快適に保ちながらケガや疲労を予防してくれます

一般的なレザーよりも耐久性が高い素材を使用しているため、生地が消耗しにくく長年愛用し続けることができます。チェア自体も136kgまでの重さにも耐えられて丈夫です。

快適で長く使える高品質なゲーミングチェアとしておすすめです!

製品名HOTROD
表面素材高級Hyper-Duraレザーレット
カラー2色
オレンジ、ブラック
リクライニング最大150度
ロッキングあり
アームレスト3D(上下、前後、左右)
オットマンなし
推奨身長150~185cm
背もたれ高さ84~90cm
座面高さ49~57cm
付属品ヘッドレスト(搭載型)
ランバーサポート(取り外し可能)
耐荷重136kg

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
クーガー(Cougar)
¥49,981 (2025/04/02 20:46:42時点 Amazon調べ-詳細)

SPEEDER:メッシュモデル

「SPEEDER」は、メッシュ素材のモデルです。

created by Rinker
クーガー(Cougar)
¥54,801 (2025/04/02 02:31:53時点 Amazon調べ-詳細)

オフィスチェアのようなスタイリッシュなデザインであるため、ゲーム部屋だけでなく仕事部屋にもなじみやすいです。

肌触りの良いシェニール糸を使ったメッシュ素材を採用しているため、通気性が高く汗や蒸れを抑えながら長時間座れます

さらに、背もたれやランバーサポートの高さ、座面の奥行きを調整可能であり、自分の身体にフィットする位置にカスタマイズできるのも魅力です。

ゲームにも仕事にも使える本格仕様のゲーミングチェアとしておすすめです!

製品名SPEEDER
表面素材メッシュ(シェニール糸)
カラー1色(ブラック)
リクライニング最大135度
ロッキングあり
アームレスト3Dハイパーローテーション
(上下、前後、3D回転)
オットマンなし
おすすめ身長160~185cm
背もたれ高さ55~62cm
座面高さ46~56cm
付属品なし
耐荷重120kg

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
クーガー(Cougar)
¥54,801 (2025/04/02 02:31:53時点 Amazon調べ-詳細)

人気ゲーミングチェアを見てみる

▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介

有名メーカーのゲーミングチェアを見てみる

▷ AKRacingのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ DXRacerのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Bauhutteのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ CORSAIRのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ イトーキのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ COUGARのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ noblechairsのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 関家具のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Secretlabのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Razerのゲーミングチェアおすすめ紹介

色や特徴からゲーミングチェアを選ぼう

▷ 「水色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「パープル色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ピンク色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「白色」のゲーミングチェアおすすめ紹介

▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「通気性の良い」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 180度リクライニングで「寝れる」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ オットマン(足置き)付きのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介
▷ 「ゲーミング座椅子」のおすすめ紹介
▷ 【180cm~】大柄・高身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 【150cm台】小柄・低身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 女性向け!かわいいゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 高級ゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 日本メーカーのゲーミングチェアおすすめ紹介

格安メーカーのゲーミングチェアを見てみる

▷ GTRACINGのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Dowinxのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ E-WINのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ GTPLAYERのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ GXTRACEのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ LEOVOLのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ SKYEのゲーミングチェアおすすめ紹介