「eスポーツの基礎」では、eスポーツに関する基礎的な疑問にお答えしていきます。

eスポーツの初歩的な知識(全3記事)
▷ eスポーツとは?普通のスポーツとの違いや人気のワケを解説!
eスポーツとは何か?について、普通のスポーツと比較しながら解説しています。近年eスポーツが話題になってきた理由についても書いています。
▷ eスポーツって何から始めればいい?始め方を3ステップに分けて解説!
eスポーツを始めるための3ステップをご紹介しました。eスポーツに興味があるけれど何から始めればよいか分からない方は、この記事のステップの順にトライしてみてください。
eスポーツは、実は50年近い歴史があります。この記事では10年単位で区切って、要点だけをまとめました。eスポーツの歴史の流れを大まかにつかむことができます。
eスポーツのプロに関する知識(全4記事)
eスポーツのプロ選手は「プロゲーマー」と呼ばれています。プロゲーマーの収入源や仕事内容、プロゲーマーを目指す方法について解説しました。
日本には、どんなeスポーツのプロ選手たちがいるのでしょうか。この記事では、日本を代表する世界レベルの10個のプロチームをご紹介しました。
日本eスポーツ連合(JeSU)は、特定の選手に「プロライセンス」を発行しています。この記事では、プロライセンスの詳しい仕組みや、普通のプロとの違いなどを解説しました。
eスポーツに関わる仕事は、プロゲーマーだけではありません。監督、アナリスト、解説者など、eスポーツに関わる職業を8つ紹介しました。
eスポーツ関連団体・学校(全3記事)
eスポーツ業界でよく目にする、日本eスポーツ連合(JeSU)は、一体どんな団体なのでしょうか。基本情報や活動内容をわかりやすくまとめました。
全国には、日本国内や各都道府県でのeスポーツを盛り上げるための団体「eスポーツ協会」や「eスポーツ連合」が存在しています。全52団体のホームページ・Twitter一覧を作りました。
eスポーツに関連する仕事を目指すための方法の1つが、学校でeスポーツを学ぶことです。この記事では、東京にあるeスポーツを学べる専門学校を4つ紹介しています。