カフェなどの外出先でも鮮明な画面のモニターで作業したい方は、高解像度な2Kのモバイルモニターの購入を検討されているかもしれません。
2Kとは、WQHD(2560×1440)やWQXGA(2560×1600)の解像度のことを指し、一般的なフルHDと超高解像度な4Kの中間の解像度と考えると分かりやすいです。
2Kは、4KほどPCへ負担をかけることなく、映像や写真を美しく楽しむことができます。また、解像度が高いと、一度に表示できる情報量が増えるため、作業効率アップも期待できます。
この記事では、おすすめの2Kモバイルモニターをご紹介します!
関連記事
▷ 【厳選】モバイルモニターのおすすめ紹介
▷ 4Kモバイルモニターのおすすめ紹介
モバイルモニターを選ぶときのポイント2つ
まずは、自分に合ったモバイルモニターを選ぶときにチェックすべきポイントをお伝えします。
ポイント1.携帯性(サイズと重量)
モバイルモニターを使いたい方の多くは、外出先での利用を想定していると思いますので、最初のポイントは携帯性となります。
携帯性を左右するのは、サイズと重量のバランスです。当然のことながら、サイズが大きいほど見やすいものの重くなり、サイズが小さいほど軽量ですが見やすさは劣ります。
モバイルモニターのサイズとしてよくあるサイズは、13インチ前後、15インチ前後、17インチ前後ですが、編集部としてサイズと重量のバランスが良いと思うのは15インチ前後です。特にこだわりがない方は、15インチ前後のものを選んでおくと、幅広い場面で使いやすいと思います。
一方で、とにかく軽さを重視したい方は13インチ前後を、とにかく大きくて見やすいほうが良い方は17インチ前後を選ぶと良いでしょう。
また、ほとんどの方はノートPCと組み合わせて使うと思いますので、ノートPCの画面サイズに合わせるのも良い選択肢です。ノートPCとモバイルモニターの画面サイズが同じであれば、違和感なく使いやすいです。
ポイント2.接続方式
2つ目のポイントは、接続方式です。
PCなどの機器とモバイルモニターとの接続方式には、USB Type-C、HDMI、Mini HDMI、Micro HDMIなどがあります。
HDMIは、ビジネス用の多くのノートPCやNintendo Switchなどのゲーム機との接続時に利用される一般的な接続方式です。一方で、Macbookや最新のSurfaceなど一部のPCは、USB Type-Cにも対応しています。
USB Type-Cでの接続では、PCからモバイルモニターへの映像出力と電源供給ができます。そのため、モバイルモニター側に電源がなくても、USB Type-CケーブルでPCと接続するだけでモバイルモニターを使えます。ケーブルが1本で済むため、取り回しが良くて便利です。
お使いのPCの接続方式を確認してモバイルモニターを選ぶと良いでしょう。
2Kモバイルモニターのおすすめ
モバイルモニターを選ぶときのポイントを確認したところで、続いて商品紹介に移ります!
【12.5型WQHD】Hoyaliro「Hoyaliro 12.5インチ」

まずご紹介するのは、中国発のモニターブランドHoyaliroのモバイルモニター「Hoyaliro 12.5インチ」です。
Hoyaliroは、コンパクトサイズのモバイルモニターに力を入れているブランドであり、シンプルな構成で手頃な価格の製品を展開しているとして、現在人気の高いブランドです。
こちらの商品は、モバイルモニターの中でも携帯性の高いコンパクトな12.5インチである点が特徴です。重量も450gと軽量であるため、持ち運びもしやすいです。
解像度は2K(WQHD:2560×1440)であり、コンパクトな画面に高密度で美しい映像を表示できます。
接続方式は、USB Type-CとMini HDMIの計2つの入力に対応しています。
また、スピーカーが内蔵されているため、別途スピーカーやイヤホンに接続しなくてもモニターから直接音を出すことができて便利です。
バッグへの収納性も高いコンパクトな2Kモバイルモニターとしておすすめです!
製品名 | 12.5インチ |
---|---|
パネル | IPS 12.5インチ |
解像度 | QHD (2560×1440) |
入出力 | PC接続用: USB Type-C(DP Alt mode/給電) x1 Mini HDMI x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 |
スピーカー | 内蔵 |
サイズ | 非公開 |
重量 | 450g |
その他 | スタンドカバー付属 |
★お得情報★
Amazonでは販売ページで割引クーポンの配布やタイムセール等が行われていることがあり、下記の表示価格よりもさらに安い場合もあります。ぜひ販売ページを確認してみてください!
関連記事:【13.3インチ以下】小型モバイルモニターのおすすめ紹介
【13.3型WQXGA】EVICIV「EVC-1301」

続いてご紹介するのは、中国のモバイルモニターブランドEVICIVのモバイルモニター「EVC-1301」(製品型番:EV-13302)です。
EVICIVは、2019年に設立された新しいブランドです。一般のモニターやゲーミングモニターを含むAmazonのディスプレイ売れ筋ランキングで、モバイルモニターでありながら常に上位に食い込む、モバイルモニターの人気ブランドです。
EVC-1301は、小型な13.3インチのモニターです。重量は600gであり、持ち運びにも適しています。
解像度は2K(WQXGA:2560×1600)であり、コンパクトな画面に高密度で美しい映像を表示できます。
接続方式は、USB Type-CとMini HDMIの計2つの入力に対応しています。

また、EVC-1301にはペンを指す穴が開いており、付属の保護カバーを一緒に持ち歩かなくてもペンを指すだけでモニターを立てかけることができます。
さらに、スピーカーが内蔵されているため、モニターから直接音を出すこともできます。
人気ブランドのスタンダードで手頃な2Kモバイルモニターとしておすすめです!
製品名 | EVC-1301 |
---|---|
パネル | IPS 13.3インチ |
解像度 | WQXGA (2560×1600) |
入出力 | PC接続用: USB Type-C(DP Alt mode/給電) x1 Mini HDMI x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 |
スピーカー | 2W x2 |
サイズ | 350x220x10mmインチ |
重量 | 600g |
その他 | 保護カバー付属 |
★お得情報★
Amazonでは販売ページで割引クーポンの配布やタイムセール等が行われていることがあり、下記の表示価格よりもさらに安い場合もあります。ぜひ販売ページを確認してみてください!
関連記事
▷ EVICIVのモバイルモニターおすすめ紹介
▷ 【13.3インチ以下】小型モバイルモニターのおすすめ紹介
【13.3型WQXGA】kksmart「NK-133」383gの超軽量

続いてご紹介するのは、中国発のブランドkksmartのモバイルモニター「NK-133」です。
kksmartは、必要な機能を備えたお手頃価格の製品を数多くラインナップしており、Amazonなどの通販サイトで人気のブランドです。
NK-133は、383gの超軽量を特徴とする、携帯性の高いモバイルモニターです。画面サイズは、13.3インチでコンパクトです。
解像度は2K(WQXGA:2560×1600)であり、多くの情報を表示することができます。
接続方式は、USB Type-CとMini HDMIの計2つの入力に対応しています。
さらに、スピーカーが内蔵されているため、モニターから直接音を出すこともできます。
とにかく軽さを重視する方におすすめの小型2Kモバイルモニターです!
製品名 | NK-133 |
---|---|
パネル | IPS 13.3インチ |
解像度 | WQXGA (2560×1600) |
入出力 | PC接続用: USB Type-C(DP Alt mode/給電) x2 Mini HDMI x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 |
スピーカー | 内蔵 |
サイズ | 295x209x9mm |
重量 | 383g |
その他 | 保護カバー付属 |
★お得情報★
Amazonでは販売ページで割引クーポンの配布やタイムセール等が行われていることがあり、下記の表示価格よりもさらに安い場合もあります。ぜひ販売ページを確認してみてください!
関連記事:【13.3インチ以下】小型モバイルモニターのおすすめ紹介
【16型WQXGA】EVICIV「EVC-1601」人気メーカーの売れ筋モデル

続いてご紹介するのは、中国のモバイルモニターブランドEVICIVのモバイルモニター「EVC-1601」です。
EVICIVは、2019年に設立された新しいブランドであり知名度はまだ低いですが、Amazonのディスプレイ売れ筋ランキングで常に上位に食い込む、モバイルモニターの人気ブランドです。
EVC-1601は、少し大きめサイズの16インチ、解像度は2K(WQXGA:2560×1600)であり、使い勝手の良い売れ筋モデルです。
入力は、2つのUSB Type-CとHDMIの計3つの入力に対応しています。Mini HDMIやMicro HDMIでは、ノートPCのHDMI出力との接続に変換ケーブルを用意する必要がありますが、EVC-1508はHDMI入力に対応しているため、標準的なHDMIケーブルだけで接続できる点が魅力です。
さらに、スピーカーが内蔵されているため、モニターから直接音を出すこともできます。
様々なシーンで使いやすい2Kモバイルモニターとしておすすめです!
製品名 | EVC-1601 |
---|---|
パネル | IPS 16インチ |
解像度 | WQXGA (2560×1600) |
入出力 | PC接続用: USB Type-C(DP Alt mode/給電) x2 HDMI x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 |
スピーカー | 2W x2 |
サイズ | 360x230x10mm |
重量 | 非公開 |
その他 | 保護カバー付属 |
★お得情報★
Amazonでは販売ページで割引クーポンの配布やタイムセール等が行われていることがあり、下記の表示価格よりもさらに安い場合もあります。ぜひ販売ページを確認してみてください!
【16型WQXGA】kksmart「NK-16」

続いて紹介するのは、中国発のブランドkksmartのモバイルモニター「NK-16」です。
kksmartは、必要な機能を備えたお手頃価格の製品を数多くラインナップしており、Amazonなどの通販サイトで人気のブランドです。
NK-16は、少し大きめサイズの16インチであり、2K(WQXGA:2560×1600)の解像度で一画面に多くの情報を表示できます。重量も685gであるため、持ち運びにも適しています。
入力は、2つのUSB Type-CとHDMIの計3つの入力に対応しています。Mini HDMIやMicro HDMIでは、ノートPCのHDMI出力との接続に変換ケーブルを用意する必要がありますが、NK-16はHDMI入力に対応しているため、標準的なHDMIケーブルだけで接続できる点が魅力です。
さらに、スピーカーが内蔵されているため、別途スピーカーやイヤホンに接続しなくてもモニターから直接音を出すことができて便利です。
大きめの画面で見やすい2Kモバイルモニターとしておすすめです!
製品名 | NK-16 |
---|---|
パネル | IPS 16インチ |
解像度 | WQXGA (2560×1600) |
入出力 | PC接続用: USB Type-C(DP Alt mode/給電) x2 HDMI x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 USBハブ機能: Micro USB x1 |
スピーカー | 内蔵 |
サイズ | 非公開 |
重量 | 685g |
その他 | 保護カバー付属 |
★お得情報★
Amazonでは販売ページで割引クーポンの配布やタイムセール等が行われていることがあり、下記の表示価格よりもさらに安い場合もあります。ぜひ販売ページを確認してみてください!
関連記事:【厳選】モバイルモニターのおすすめ紹介
【16型WQXGA】Acouto「XC16 Pro」2つのHDMI入力に対応

続いてご紹介するのは、中国発のモバイルモニターブランドであるAcouto(アコウト)のモバイルモニター「XC16 Pro」です。
Acoutoは、安定して使える品質に定評があるブランドであり、Amazonなどでも評判がよく、売れ筋の格安系ブランドとなっています。
XC16 Proも、少し大きめサイズの16インチであり、2K(WQXGA:2560×1600)の解像度で一画面に多くの情報を表示できます。
入力は、USB Type-Cと2つのMini HDMIの計3つの入力に対応しています。2つのMini HDMIに対応しているため、Nintendo SwitchやPlayStationをHDMIで接続し、PCとはUSB Type-Cで接続するなど、PCだけでなく家庭用ゲーム機用のモニターとしても活用できます。
さらに、スピーカーが内蔵されているため、別途スピーカーやイヤホンに接続しなくてもモニターから直接音を出すことができて便利です。
様々な機器との接続性も良い大きめ画面の2Kモバイルモニターとしておすすめです!
製品名 | XC16 Pro |
---|---|
パネル | IPS 16インチ |
解像度 | WQXGA (2560×1600) |
入出力 | PC接続用: USB Type-C(DP Alt mode/給電) x1 Mini HDMI x2 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 |
スピーカー | 内蔵 |
サイズ | 352x236x11mm |
重量 | 698g |
その他 | 保護ケース付属 折り畳み式軽量スタンド |
★お得情報★
Amazonでは販売ページで割引クーポンの配布やタイムセール等が行われていることがあり、下記の表示価格よりもさらに安い場合もあります。ぜひ販売ページを確認してみてください!
関連記事:Nintendo Switch向けモバイルモニターおすすめ紹介
【17.3型WQHD】EVICIV「EVC-1704」

続いてご紹介するのは、中国のモバイルモニターブランドEVICIVのモバイルモニター「EVC-1704」です。
EVC-1704は、17.3インチの大型サイズであり、2K(WQHD:2560×1440)の高解像度を活かしやすいのが魅力です。一度に多くの情報を表示した際にも見やすいほか、映像鑑賞も鮮明に楽しむことができます。

また、EVC-1704にはペンを指す穴が開いており、付属の保護カバーを一緒に持ち歩かなくてもペンを指すだけでモニターを立てかけることができます。
入力は、2つのUSB Type-CとHDMIの計3つの入力に対応しています。変換ケーブルを用いることなく1本の標準的なHDMIケーブルやUSB Type-Cケーブルで接続できて便利です。
さらに、スピーカーが内蔵されているため、別途スピーカーやイヤホンに接続しなくてもモニターから直接音を出すことができて便利です。
モニターを縦向きにも立てかけながら大きな画面で作業できる2Kモバイルモニターとしておすすめです!
製品名 | EVC-1704 |
---|---|
パネル | IPS 17.3インチ |
解像度 | QHD (2560×1440) |
入出力 | PC接続用: USB Type-C(DP Alt mode/給電) x2 HDMI x1 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 |
スピーカー | 2W x2 |
サイズ | 非公開 |
重量 | 非公開 |
その他 | 保護カバー付属 |
★お得情報★
Amazonでは販売ページで割引クーポンの配布やタイムセール等が行われていることがあり、下記の表示価格よりもさらに安い場合もあります。ぜひ販売ページを確認してみてください!
関連記事
▷ EVICIVのモバイルモニターおすすめ紹介
▷ 【17.3インチ以上】大型モバイルモニターのおすすめ紹介
【17.3型WQHD】Acouto「XC17 Pro」2つのHDMI入力に対応

続いてご紹介するのは、中国発のモバイルモニターブランドであるAcouto(アコウト)のモバイルモニター「XC17 Pro」です。
XC17 Proも、17.3インチの大型サイズであり、2K(WQHD:2560×1440)の高解像度を活かしやすいのが魅力です。一度に多くの情報を表示した際にも見やすいほか、映像鑑賞も鮮明に楽しむことができます。
入力は、USB Type-Cと2つのMini HDMIの計3つの入力に対応しています。2つのMini HDMIに対応しているため、Nintendo SwitchやPlayStationをHDMIで接続し、PCとはUSB Type-Cで接続するなど、自宅のちょっとした据え置きモニターとしても活躍してくれます。
さらに、スピーカーが内蔵されているため、別途スピーカーやイヤホンに接続しなくてもモニターから直接音を出すことができて便利です。
収納性の高い自宅用モニターとしても使える大型2Kモバイルモニターとしておすすめです!
製品名 | XC17 Pro |
---|---|
パネル | IPS 17.3インチ |
解像度 | QHD (2560×1440) |
入出力 | PC接続用: USB Type-C(DP Alt mode/給電) x1 Mini HDMI x2 出力用: 3.5mm ステレオミニジャック x1 |
スピーカー | 2W x2 |
サイズ | 391x241x11mm |
重量 | 900g |
その他 | スタンドカバー付属 折りたたみ式軽量スタンド付属 |
★お得情報★
Amazonでは販売ページで割引クーポンの配布やタイムセール等が行われていることがあり、下記の表示価格よりもさらに安い場合もあります。ぜひ販売ページを確認してみてください!
関連記事:【17.3インチ以上】大型モバイルモニターのおすすめ紹介
ほかのモバイルモニターも見てみる
▷ 【厳選】モバイルモニターのおすすめ紹介
▷ 【1万円台】安いモバイルモニターのおすすめ紹介
▷ 4Kモバイルモニターのおすすめ紹介
▷ 2Kモバイルモニターのおすすめ紹介
▷ 【17.3インチ以上】大型モバイルモニターのおすすめ紹介
▷ 【13.3インチ以下】小型モバイルモニターのおすすめ紹介
▷ タッチパネル付きモバイルモニターおすすめ紹介
▷ ゲーミングモバイルモニターのおすすめ紹介
▷ Nintendo Switch向けモバイルモニターおすすめ紹介
▷ ASUSのモバイルモニターおすすめ紹介
▷ EVICIVのモバイルモニターおすすめ紹介
▷ InnoViewのモバイルモニターおすすめ紹介