【2023年版】Bauhutteのゲーミングチェアおすすめ14選

ゲーミングチェアゲーミング家具

ゲーミングチェアの購入にあたり、日本発ゲーミングブランドのBauhutte(バウヒュッテ)のゲーミングチェアが気になっている方もいるでしょう。Bauhutteのゲーミングチェアは、日本人体型向けの設計や、部屋になじむソファタイプのものがあるなど、日本人が使いやすいように開発されています。

この記事では、Bauhutteが販売しているゲーミングチェアの特徴や違いを詳しくまとめました!Bauhutteのゲーミングチェア選びの参考となれば幸いです。

関連記事
▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選

スポンサーリンク

Bauhutteってどんなメーカー?

ロゴ:公式Twitterより

Bauhutte(バウヒュッテ)は、大阪に拠点を持つビーズ株式会社が展開しているゲーミング家具ブランドです。ゲーミングチェアブランドでは珍しい日本メーカーです。

「デスクを秘密基地にする」といったコンセプトで、ゲーミングチェアのみならず、ゲーミングデスクやゲーミングベッドなど、ゲーム好きのための様々な家具を展開しています。

欧米人よりも小柄な日本人の体型に合わせた超低座面設計や、座椅子タイプソファタイプのゲーミングチェアをラインナップするなど、日本人のニーズに合わせたユニークな商品を開発しています。価格帯は1~5万円台と、手の届きやすいものから高級なものまで充実しています。もちろん、サポートも日本語で受けられます。

Bauhutteのゲーミングチェアは14種類ある

2023年9月現在、Bauhutteからは、ゲーミングチェアが8モデル、ゲーミング座椅子が5モデル、チェア・座椅子一体型タイプが1モデル発売されています。

新スタンダードシリーズ…チェアタイプの「G-551」と座椅子タイプの「GX-551」

高機能シリーズ…チェアタイプの「G-530」と座椅子タイプの「GX-530」

ソファシリーズ…チェアタイプの「G-370」と座椅子タイプの「GX-370」

大柄向けシリーズ…チェアタイプの「G-571」と座椅子タイプ「GX-571」

テレワーク向けシリーズ…チェアタイプの「G-130」

エントリーシリーズ…チェアタイプの「G-510」

『鬼滅の刃』とコラボシリーズ…チェア・座椅子一体型タイプの「G-300KM」

ハグポッドシリーズ…座椅子タイプの「GX-250」

ストリーマーズチェアシリーズ…チェアタイプの「G-210」

デラックスソファシリーズ…チェアタイプの「G-410」

それぞれのモデルの特徴を詳しく紹介していきます!

新スタンダードシリーズ

画像:Amazonより

ゲーミングチェア「G-551」およびゲーミング座椅子「GX-551」は、Bauhutteの人気モデルを改良して作られた、新たなスタンダードシリーズです。バランスの良いモデルが欲しい方や、どれにするか迷った方におすすめです!

チェアタイプ「G-551」

画像:Amazonをスクリーンショット

「G-551」は、機能性のバランスが良いスタンダードなゲーミングチェアです。

ファブリック素材の採用により、通気性が良好です。弾力のある座面によって、長時間座りづつけてもお尻が疲れにくいです。

推奨身長は154~182cmであり、幅広い体型の方が座れます。重さは約100kgまで耐えられます。キャスターはロックがついていないので、スムーズな移動が可能です。

機能としては、135度リクライニングが可能、ゆりかごのように座面を揺らせるロッキング機能、前後・左右・上下に動く3Dアームレスト、腰クッション(ランバーサポート)と首クッション(ヘッドレスト)の付属など、充実しています。

カラーは、ブラックとホワイトの2色があります。Bauhutteの新定番ゲーミングチェアとして、幅広い方におすすめです!

ロングセラーモデル「G-550」

G-551の元となったロングセラーモデルである「G-550」もあります。こちらはレッドなど鮮やかなカラーバリエーションがある点も魅力です。

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥36,834 (2024/04/26 07:32:37時点 Amazon調べ-詳細)

座椅子タイプ「GX-551」

画像:Amazonをスクリーンショット

ゲーミング座椅子「GX-551」は、ゲーミングチェアG-551の座椅子版です。

G-551と同様にファブリック素材の採用により、通気性が良好です。こちらはキャスターにロックが付いているので位置の固定も可能です。重さは約100kgまで耐えられます。

機能としては、180度リクライニングが可能、前後・左右・上下に動く3Dアームレスト、腰クッション(ランバーサポート)と首クッション(ヘッドレスト)の付属など、G-551と同様に充実しています。

カラーは、ブラックとホワイトの2色があります。スタンダードで快適なゲーミング座椅子としておすすめです!

関連記事:ゲーミング座椅子のおすすめ紹介

高機能シリーズ

画像:製品HPをスクリーンショット

ゲーミングチェア「G-530」およびゲーミング座椅子「GX-530」は、新スタンダードシリーズよりもさらに高機能なシリーズです。せっかくなら上位モデルを買いたいという方におすすめです。

チェアタイプ「G-530」

画像:Amazonをスクリーンショット

「G-530」は、高機能タイプのゲーミングチェアです。

ファブリック素材の採用により、通気性が良好です。フィット感の高い座り心地になっており、さらに11cmの肉厚座面によって、お尻も疲れにくくなっています。また、座面クッションは取り外し可能なため、奥行の調節や掃除も楽々です。

推奨身長は154cm~177cmであり、多くの日本人の方にフィットするサイズ感です。重さは約100kgまで耐えられます。

機能としては、135度リクライニングが可能、ゆりかごのように座面を揺らせるロッキング機能、前後・左右・上下に動いて横幅調節もできる4Dアームレスト、腰クッション(ランバーサポート)と首クッション(ヘッドレスト)の付属など、充実しています。

ランバーサポートとヘッドレストは取り外し可能で、さらにカバーを着脱できるためお手入れも簡単です。ヘッドレストの位置は4段階で調節することができます。

カラーは、黒、赤、青、緑の4色があります。より快適な座り心地を追求できる高機能ゲーミングチェアとしておすすめです!

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥40,037 (2024/04/26 07:32:38時点 Amazon調べ-詳細)

座椅子タイプ「GX-530」

画像:Amazonをスクリーンショット

ゲーミング座椅子「GX-530」は、ゲーミングチェアG-530の座椅子版です。

G-530と同様にファブリック素材の採用により、通気性が良好です。フィット感の高い座り心地になっており、さらに11cmの肉厚座面によって、お尻も疲れにくくなっています。また、座面クッションは取り外し可能なため、奥行の調節や掃除も楽々です。

機能としては、180度リクライニングが可能、前後・左右・上下に動いて横幅調節もできる4Dアームレスト、腰クッション(ランバーサポート)と首クッション(ヘッドレスト)の付属など、G-530と同様に充実しています。

ランバーサポートとヘッドレストは取り外し可能で、さらにカバーを着脱できるためお手入れも簡単です。ヘッドレストの位置は4段階で調節することができます。キャスターもロック付きなので、移動も固定も自由にできます。

カラーは、黒、赤、青、緑の4色があります。自由度の高い高機能ゲーミング座椅子としておすすめです!

関連記事:ゲーミング座椅子のおすすめ紹介

ソファシリーズ

画像:公式HPをスクリーンショット

続いてご紹介するのは、非常に個性的な「ゲーミングソファ」シリーズです。ふんわりした座り心地が特徴のこのシリーズは、部屋へのなじみやすさを考えて開発された、日本メーカーならではの画期的な商品です。

ソファシリーズには、チェアタイプの「G-370」と、座椅子タイプの「GX-370」があります。

チェアタイプ「G-370」

画像:Amazonをスクリーンショット

「G-370」は、チェアタイプのゲーミングソファです。

素材は、優しい肌触りのファブリック素材か、ツヤのあるPUレザー素材2種類から選ぶことができます。座面は12cmと肉厚で、ソファのようなふんわりした座り心地が得られます。また、座面クッションは取り外し可能なため、奥行の調節や掃除も楽々です。重さは約100kgまで耐えられます。

ほかにも、最大150度リクライニングが可能、ゆりかごのように座面を揺らせるロッキング機能、上下・前後に動かせる2Dアームレスト、腰クッション(ランバーサポート)の付属、背面ポケットの搭載など、充実しています。

カラーは、ホワイト、ブラック、ブラウンの3色があります。素材によって色味が少し異なります。リラックスできるおすすめのゲーミングソファです!

座椅子タイプ「GX-370」

画像:Amazonをスクリーンショット

「GX-370」は、座椅子タイプのゲーミングソファです。

素材は、優しい肌触りのファブリック素材か、ツヤのあるPUレザー素材2種類から選ぶことができます。座面は12cmと肉厚で、ソファのようなふんわりした座り心地が得られます。また、座面クッションは取り外し可能なため、奥行の調節や掃除も楽々です。重さは約100kgまで耐えられます。

ほかにも、最大180度リクライニングが可能、上下・左右に動かせる2Dアームレスト、腰クッション(ランバーサポート)の付属、背面ポケットの搭載ロック付きキャスターなど、充実しています。

カラーは、ホワイト、ブラック、ブラウンの3色があります。素材によって色味が少し異なります。生活に溶け込むゲーミングソファとしておすすめです!

初代モデル「GX-350」

ゲーミングソファ座椅子の初代モデルである「GX-350」もあります。こちらには、綺麗なグリーンのカラーもあります。売れすぎて在庫切れの時代も長かった大人気モデルです。

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥39,236 (2024/04/26 07:32:40時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事:「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介

大柄向けシリーズ

画像:Amazonより

ゲーミングチェア「G-571」およびゲーミング座椅子「GX-571」は、座面の高さにこだわった、大柄な人向けシリーズです。高身長な方や、体格の良い方におすすめです。

チェアタイプ「G-571」

画像:Amazonをスクリーンショット

「G-571」は、大柄な人でも座れるゲーミングチェアです。

座面の調節幅が大きく、最大55.5cmの高さまで上げることができます。推奨身長は158cm~206cmと、高身長の方でも快適に座ることができます。他のモデルよりもワイドな背もたれになっているほか、ゲーミングチェアには珍しいポケットコイルを使用した肉厚座面であるため、大柄な人でもゆったり座れます。重さは約100kgまで耐えられます。

素材はファブリックで、通気性が良いです。また、背もたれには収納ポケットがついており便利です。座面クッションは取り外し可能なため、奥行の調節や掃除も楽々です。

ほかにも、135度リクライニングが可能、ゆりかごのように座面を揺らせるロッキング機能、前後・左右・上下に動いて横幅調節もできる4Dアームレスト、腰クッション(ランバーサポート)と首クッション(ヘッドレスト)の付属など、充実しています。

カラーは、ブラックとホワイトの2色があります。大柄な人でも快適に座れるゲーミングチェアとしておすすめです!

ロングセラーモデル「G-570」

G-571の元となったロングセラーモデルである「G-570」もあります。こちらはレッド、グリーン、ブルーなど鮮やかなカラーバリエーションがある点も魅力です。

座椅子タイプ「GX-571」

画像:Amazonをスクリーンショット

ゲーミング座椅子「GX-571」は、ゲーミングチェアG-571の座椅子版です。

座椅子タイプには、座面の高さという概念はないですが、G-571と同様に他のモデルよりもワイドな背もたれになっているほか、ゲーミングチェアには珍しいポケットコイルを使用した肉厚座面である点が、大柄な人でも安心して座れるポイントだと言えます。

G-571と同様にファブリック素材の採用により、通気性が良好です。また、便利な背もたれの収納ポケットが付属しているほか、座面クッションは取り外し可能なため、奥行の調節や掃除も楽々です。

機能としては、180度リクライニングが可能、前後・左右・上下に動いて横幅調節もできる4Dアームレスト、腰クッション(ランバーサポート)と首クッション(ヘッドレスト)の付属など、G-571と同様に充実しています。キャスターもロック付きなので、移動も固定も自由にできます。

カラーは、ブラックとホワイトの2色があります。ゆったり座れる高機能ゲーミング座椅子としておすすめです!

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥51,000 (2024/04/26 07:32:41時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事:高身長・大柄な人におすすめのゲーミングチェア紹介

エントリーシリーズ「G-510」

画像:製品HPをスクリーンショット

ゲーミングチェア「G-510」は、シンプルでありながらも上位モデルと同等の座り心地を実現した、エントリーシリーズです。1万円台という低価格であるため、学生ゲーマーの方でも入手しやすいです。こちらはチェアタイプのみとなります。

画像:Amazonをスクリーンショット

背もたれには通気性の良いメッシュ素材、座面部分には耐久性の高いファブリック素材が使用されており、長時間快適に使用することができます。上位モデルと同じクッション材を使った13.5cmの肉厚座面により、エントリーモデルでありながら上質な座り心地を得られます。

推奨身長は154cm~177cmと、幅広い方が使用できます。重さは約100kgまで耐えられます。

機能は他モデルよりもシンプルです。リクライニング機能はなく、ゆりかごのように座面を揺らせるロッキング機能はあります。首クッション(ヘッドレスト)は付属していませんが、その代わり背もたれの肩部分にクッションが内蔵されています。腰クッション(ランバーサポート)は付属します。

カラーは、黒、赤、青、緑の4色があります。勉強にもゲームにも使えるコスパの高いゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事:【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介!

テレワーク向けシリーズ「G-130」

画像:製品HPをスクリーンショット

ゲーミングチェア「G-130」は、ゲーミングチェアの快適性をビジネスマン向けに応用したシリーズです。仕事空間に合うようデザインもシンプルに抑えられており、自宅でテレワークをする方におすすめです。こちらはチェアタイプのみとなります。

画像:Amazonをスクリーンショット

素材はメッシュ生地となっているため、通気性が良く蒸れにくいです。一方で、座面はゲーミングチェアと同じくクッション性の高い座面になっており、長時間座ってもお尻が疲れません。また、座面クッションは取り外し可能なため、奥行の調節や日々のお手入れも簡単です。

推奨身長は154cm~177cmと、幅広い方が使用できます。重さは約100kgまで耐えられます。

機能としては、リクライニング機能はなく、ゆりかごのように座面を揺らせるロッキング機能はあります。首クッション(ヘッドレスト)は付属していませんが、腰クッション(ランバーサポート)は付属します。また、跳ね上げ式のアームレストがついており、チェアの収納時にも邪魔になりません。

カラーは、黒、赤、青、緑の4色があります。テレワークもゲームも長時間快適にできるゲーミングチェアとしておすすめです!

関連記事:テレワーク・仕事におすすめのゲーミングチェア紹介

『鬼滅の刃』とコラボシリーズ「G-300KM」

画像:製品HPをスクリーンショット

ゲーミングチェア・座椅子一体型モデル「G-300KM」は、人気作品『鬼滅の刃』とのコラボシリーズです。ゲーミングソファ「G-370」をベースに設計されており、『鬼滅の刃』のメインキャラクターをイメージしたデザインが施されています。

画像:Amazonをスクリーンショット

素材はPVC(ポリ塩化ビニル)レザーであり、やわらかな質感で汚れた時にもお手入れしやすいです。座面は12cmと肉厚で、ソファのようなふかふかとした座り心地が得られます。2種類の脚部パーツが付属しているため、チェアとしても座椅子としても利用できます。

推奨身長は154cm~181cmと、幅広い方が使用できます。重さは約100kgまで耐えられます。

機能としては、180度リクライニングが可能、前後・左右・上下に動いて横幅調節もできる4Dアームレスト、腰クッション(ランバーサポート)と首クッション(ヘッドレスト)の付属など、G-570と同様に充実しています。キャスターもロック付きなので、移動も固定も自由にできます。

機能としては、150度リクライニングが可能、ゆりかごのように座面を揺らせるロッキング機能、上下・前後に動かせる2Dアームレスト、腰クッション(ランバーサポート)の付属など、十分に揃っています。

デザインは、竈門炭治郎モデル、竈門禰豆子モデル、我妻善逸モデル、嘴平伊之助モデル、冨岡義勇モデルの5種類があります。

『鬼滅の刃』のファンの方におすすめのゲーミングチェア・座椅子です!

ハグポッドシリーズ「GX-250」

画像:Amazonをスクリーンショット

ゲーミング座椅子「GX-250」は、体にフィットしやすいひじ掛けを搭載し、まるでハグされているかのような座り心地を特徴とする、ハグポッドシリーズのゲーミング座椅子です。だらけながらも快適な姿勢でスマホゲームやコンソールゲームを楽しみたい方に特におすすめです。

最大の特徴は、可変アームレスト(ひじ掛け)です。可変アームレストは、最大70度まで内側に曲げられるほか、6段階で上向きに曲げることもできるため、腕を置きたいちょうど良い位置に持ってくることができます。最大150度までのリクライニングをした場合でも、快適な位置でアームレストを使用できます。

ヘッドレストやランバーサポートは本体に組み込まれているため、頭部や腰にも負担がかかりにくいです。座面も回転するため、自由に好きな姿勢を取ることができます。

また、別売りのタブレットホルダーなどを付けることにより、スマホ、タブレット、Nintendo Switchの画面を目の前に配置しながら外部コントローラーで操作する、といったプレイスタイルも可能です。

カラーは、ブラックとグレーの2色があり、どちらも部屋になじみやすいシンプルなデザインです。

1台あれば幅広いゲームをリラックスしながら楽しめるゲーミング座椅子としておすすめです!

Bauhutteから販売されているタブレットホルダー(BMA-100TB

Bauhutteからは、約7~12.9インチのモニターが設置可能なホルダーも販売されています。可動域が広いので、様々な姿勢でゲームを楽しむことができます。

関連記事:「ゲーミング座椅子」のおすすめ紹介

ストリーマーズチェアシリーズ「G-210」

画像:Amazonをスクリーンショット

「G-210」は、顔出しで配信をする方に向けたストリーマー向けのゲーミングチェアです。

背もたれの部分が大きな扇状になっていることで目の錯覚(デルブーフ錯視)で小顔に見せることができるという、これまでになかった個性的な製品です。顔出し配信でさらに可愛く・かっこよく見せたい方にピッタリです。

座面にはポケットコイルが内蔵されているため、ソファのようなふかふかの座り心地も味わえます。さらに、フラットな座面となっているため、あぐらをかくなどリラックスしながら自分らしく配信することができます。

素材はファブリックで、通気性が良いです。また、座面クッションは取り外し可能なため、奥行の調節や掃除も楽々です。

ほかにも、150度リクライニングが可能、ゆりかごのように座面を揺らせるロッキング機能、上下昇降できる1Dアームレスト、腰クッション(ランバーサポート)と首クッション(ヘッドレスト)の付属など、機能が充実しています。

カラーは、ブラックとホワイトの2色があり、どちらもワントーンで落ち着いたカラーです。

配信者向けのゲーミングチェアをお探しの方におすすめです!

関連記事:可愛く配信できる「猫耳ヘッドフォン」のおすすめ紹介

デラックスソファシリーズ「G-410」

画像:Amazonをスクリーンショット

「G-410」は、ゲーミングデスクで使うために作られたゲーミングソファです。

ふかふかで広々としたクッションと、肌触りの良いコーデュロイ素材で、心地よくリラックスしながらゲームにふけることができます。

リクライニングは最大125度まで倒すことができるほか、背もたれは中央部分から前方向に折ることができるため、横になった状態でも目線を画面に水平な位置に保つことができます。だらけながらも体への負担を軽減できる作りになっています。

また、ロック付きキャスターが付属しているため、物や食べ物を取りたいときにも座りながらキャスターで移動するなど、だらだらを極めることができます。

アームレストは跳ね上げ式であり、最大90度の位置まで跳ね上げることができるため、快適な位置で使用できるほか、アームレストなしの状態で座ることもできます。

画像:Amazonより

さらに、別売りのオットマンを使用することで、足を伸ばしてゆったり座ることもできます。

カラーは、ブラックとグレーの2色があり、どちらも部屋になじみやすい優しめのカラーです。

最高にだらだらゲームができる贅沢なゲーミングソファとしておすすめです!

別売りオットマン「BOT-410」

画像:Amazonをスクリーンショット

G-410専用オットマンとして作られた「ストレージオットマン BOT-410」はこちらです。こちらのオットマンは蓋を外すと収納ボックスになっているため、単に足を置くだけでなく収納スペースとしても利用することができて一石二鳥です。カラーはブラックとグレーの2色があります。

関連記事:「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介

有名メーカーのほかのゲーミングチェアもどうぞ

▷ AKRacingのゲーミングチェア全紹介
▷ DXRACERのゲーミングチェア全紹介
▷ 【番外編】AKRacing・DXRACER・GTRACINGの違いを解説!
▷ Bauhutteのゲーミングチェア全紹介
▷ CORSAIRのゲーミングチェア全紹介
▷ イトーキのゲーミングチェア全紹介
▷ COUGARのゲーミングチェア全紹介
▷ noblechairsのゲーミングチェア全紹介
▷ 関家具のゲーミングチェア全紹介
▷ Secretlabのゲーミングチェア全紹介
▷ サンワダイレクトのゲーミングチェア全紹介
▷ オカムラのゲーミングチェア全紹介
▷ Razerのゲーミングチェア全紹介
▷ 玄人志向のゲーミングチェア全紹介

人気ゲーミングチェアを見てみる

▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介

色や特徴からゲーミングチェアを選ぼう

▷ 「水色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「パープル色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ピンク色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「白色」のゲーミングチェアおすすめ紹介

▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「通気性の良い」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ ファブリック素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 180度リクライニングで「寝れる」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ オットマン(足置き)付きのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ スピーカー付きゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 跳ね上げ式アームレストのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ マッサージ機能付きゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ テレワークにおすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介
▷ 「ゲーミング座椅子」のおすすめ紹介
▷ 【180cm~】大柄・高身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 【150cm台】小柄・低身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 女性向け!かわいいゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ サンリオとのコラボデザインのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 高級ゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 日本メーカーのゲーミングチェアおすすめ紹介

格安ゲーミングチェアを見てみる

▷ GTRACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ AutoFullのゲーミングチェア全紹介
▷ Dowinxのゲーミングチェア全紹介
▷ Darkechoのゲーミングチェア全紹介
▷ E-WINのゲーミングチェア全紹介
▷ EXRACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ GTPLAYERのゲーミングチェア全紹介
▷ GXTRACEのゲーミングチェア全紹介
▷ IODOOSのゲーミングチェア全紹介
▷ KARNOXのゲーミングチェア全紹介
▷ LEOVOLのゲーミングチェア全紹介
▷ PRORACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ RAKUのゲーミングチェア全紹介
▷ SKYEのゲーミングチェア全紹介
▷ SWOLOLのゲーミングチェア全紹介