eスポーツを本格的にプレイするために、ゲーミングPCの導入を検討されている方もいらっしゃるでしょう。しかし、ゲーミングPCは、とにかく黒色のものが多いと思いませんか?
筆者は、スペック的にはゲーミングPCが欲しいものの、黒色の見た目がちょっとゴツイという理由で、購入を迷っていました。しかし、よく調べてみると、案外白系のゲーミングPCもあるのです。
この記事では、現在発売されている白系のゲーミングPCを紹介します!「白っぽいゲーミングPCが欲しいな」とお考えの方の参考になれば幸いです。
関連記事:PCを自作したい方はこちら
▷ 「白色」にこだわった自作ゲーミングPCを組むためのパーツを紹介!
▷ 「白色」の自作PCケースのおすすめを紹介!
デスクトップ型のゲーミングPC
まずは据え置き型のデスクトップゲーミングPCを3つ紹介します。
Dell ALIENWARE AURORA R11

「ALIENWARE AURORA(エイリアンウェア オーロラ)R11」は、アメリカの大手パソコンメーカー「Dell(デル)」のゲーミングデスクトップPCです。
Dellは、ゲーミングPC専門メーカーだったALIENWARE社を2006年に買収し、ALIENWAREブランドでゲーミングデスクトップPCやゲーミングノートPCを展開しています。
このALIENWAREシリーズは、白系(白とシルバーを混ぜたような色)のアイテムが多いのが特徴です。ゲーミングPCだけでなく、ゲーミングキーボード、マウス、ヘッドセットなどのゲーミングアクセサリについても白色のラインナップを揃えており、白にこだわるeスポーツプレイヤーの強い味方です。
もちろん良いのは見た目だけでなく、eスポーツの快適なプレイには十分な品質とスペックを備えています!
公式オンラインストアから購入すると、自由にスペックをカスタマイズすることができます。
MSI Trident 3 Arcticシリーズ

「Trident 3 Arctic(トライデント スリー アークティク)シリーズ」は、台湾のマザーボード(パソコンの基盤)メーカーであるMicro-Star International(マイクロスター・インターナショナル、略称:MSI)のデスクトップゲーミングPCです。
Trident 3 Arcticは、ゲーミングPCの常識を覆すコンパクト・軽量設計です。PlayStation 4やXbox Oneなどのゲーム機に似たサイズで、重さも3.17kgと軽量であり、縦置き・横置きどちらにも対応しています。
また、前面にはVR Link用のHDMIポートを装備しており、VRデバイスがあれば簡単にVRゲームをプレイすることもできます。
Trident 3 Arcticは、MSIの正規代理店であるPCショップark(アーク)で購入するとスペックを自由にカスタマイズすることができます。
STORM PG-E/PG-Iシリーズ

「PG-Eシリーズ」および「PG-Iシリーズ」は、国内のカスタムメイドPC専門店「STORM(ストーム)」が販売するゲーミングPCです。
STORMは、国内の老舗カスタムメイド専門店です。高品質なパーツを使用しており、品質に定評があります。組み立ては茨城県龍ヶ崎市の自社工場で行っており、しっかり動作検証を済ませた上で出荷しています。安心の日本製だと言えます。また、電話対応の丁寧さや修理対応などサポートへの評価も高い、信頼のおけるショップです。
ミドルタワーのPG-Eシリーズ、省スペースゲーミングPCのPG-Iシリーズともにイルミネーションなどの派手な演出はないですが、シンプルでコストパフォーマンスの良い白系ゲーミングPCです。用途に合わせてスペックを細かくカスタマイズできる点もいいですね。


ノート型のゲーミングPC
続いて、持ち運び可能なゲーミングノートPCを3つ紹介します。
Dell ALIENWARE mシリーズ

「Dell ALIENWARE mシリーズ」は、DellのゲーミングノートPCで、「ALIENWARE m15 R3」、「ALIENWARE m17 R3」、「ALIENWARE AREA-51m R2」の3モデルが販売されています。
ALIENWARE mシリーズは、ルナライト(シルバーホワイト)とダークサイド オブ ザ ムーン(ダークグレー)の2色展開です。ダークサイド オブ ザ ムーンモデルでは英語キーボードしか選択できませんが、ルナライトモデルでは日本語キーボードも選択可能です。白系好きには嬉しいですね。
ALIENWARE mシリーズはDellの公式オンラインショップから購入するとスペックを自由に選択することができます。
Razer Blade Stealth 13

「Razer Blade Stealth (レイザー ブレイド ステルス)13」は、アメリカのゲーミングデバイス専門メーカーであるRazerのゲーミングノートPCです。
Razer Blade Stealth 13は、Classic Black(クラシックブラック)モデルとMercury White(マーキュリーホワイト)モデルの2色展開されています。Mercury Whiteモデルはシルバー系の筐体に白いキーボードのゲーミングノートPCです。
Razerは、白系のゲーミングアクセサリをRazer Mercuryコレクションとして展開しており、統一感のあるゲーミング環境を作り上げることができます。
eスポーツをはじめよう!編集部では、Razer Mercury Whiteのキーボード・マウスを使用しています。開封レビューを書いておりますので、こちらもぜひ参考にしてください。
▷ 白いゲーミングキーボード「Razer BlackWidow Lite Mercury White 日本語配列版」開封レポート
▷ 白いゲーミングマウス「Razer Atheris Mercury White」開封レポート
ASUS ROG Zephyrus G14

「ROG Zephyrus(アールオージー ゼフィルス) G14」は、台湾のパソコンメーカーASUS(エイスース)のゲーミングPCブランド「Republic Of Gamers(リパブリック・オブ・ゲーマーズ、通称:ROG、アールオージー)」のゲーミングノートPCです。
メタリックなエクリプスグレーとパールのような光沢感のムーンライトホワイトの2色展開です。
Zephyrus G14はアニメーションする外観が特徴的です。天板には1215個の小型LEDが搭載されており、発光パターンをカスタマイズできます。文字を表示したり、再生中の音楽を視覚的に表現したカスタムイメージやアニメーションを表示したりすることができます。
Zephyrus G14はASUSの公式オンラインストアで購入すると自分にあったスペックのモデルを選ぶことができます。
ゲーミング環境を白でコーディネートしよう!
白いゲーミングPC以外にも、「白」に注目したゲーミングデバイスを紹介していますので、ぜひご一緒にご覧ください!
▷ おすすめの「白いゲーミングマウス」紹介
▷ おすすめの「白いゲーミングキーボード」紹介
▷ おすすめの「白いゲーミングヘッドセット」紹介
▷ おすすめの「白い24インチディスプレイ」紹介
▷ 「白色」にこだわった自作ゲーミングPCを組むためのパーツを紹介
▷ 「白色」の自作PCケースのおすすめを紹介
▷ 「白色」のマザーボードのおすすめ紹介
▷ 「白色」のグラフィックボードのおすすめ紹介
▷ 「白色」のケースファンのおすすめ紹介
▷ 「白い&光る」メモリのおすすめ紹介
▷ 「白い&光る」簡易水冷型CPUクーラーのおすすめ紹介