【クラロワ】みかん坊や選手がプロ引退した理由まとめ(元PONOS)

クラロワ

2020年、クラッシュ・ロワイヤル(クラロワ)のプロチーム「PONOS」に所属していたエース選手であるみかん坊や選手がプロ引退を発表し、ファンを驚かせました。

多くのファンの憧れでもあったみかん坊や選手は、なぜプロを引退してしまったのでしょうか?

みかん坊や選手がYoutubeで発表した動画をもとに、引退理由をまとめました!

関連記事:2020年に引退発表したクラロワのプロ選手一覧

スポンサーリンク

プロ引退(休止)の主な理由は3つ!

みかん坊や選手は以下の動画(9分49秒)で詳細を語っています。厳密に言うと、引退ではなく休止と述べています。こちらの動画の内容を、文章で完結にまとめてみたいと思います。

1.海外生活・集団生活が合わなかった

第一に、海外生活やチームでの集団生活が合わなかったことが理由として挙げられています。

みかん坊や選手はこれまで、プロリーグへの参加に伴い、韓国・台湾・日本を行き来する生活や、2~3カ月間の韓国での集団生活を経験してきました。そのうえで、海外では好きなものが食べられないことや、チームのみんなと生活サイクルや練習時間を合わせることが大変だったと語っています。

また、みかん坊や選手は、やりたいと思ったときにプレイするのが一番実力を発揮できる性格であると考えており、決められたスケジュールの中でクラロワをプレイする生活が性に合っていないと感じたようです。

2.自分自身が成長できた実感が持てなかった

第二に、個人として成長できた実感が持てなかったことが理由として挙げられています。

みかん坊や選手は、所属するプロチームPONOSについて、世界的に見てもクラロワで3本の指に入るほど活躍したと考えています。一方で、個人の実力という観点で見ると、プロ選手として活躍した2年間のうちに、あまり成長した実感が持てなかったようです。

プロになってから使えるデッキが増えたりはしたものの、クラロワ全体的な能力の伸びには疑問を抱いているようです。こうした理由から、自分を見つめ直す時間が欲しくなったといいます。

3.プロ選手ではない形でクラロワを盛り上げたい

第三に、プロリーグやクラロワをもっと盛り上げたいことが理由として挙げられています。

2019年のクラロワリーグアジアは韓国で開催されましたが、みかん坊や選手は、日本で開催された2018年よりもプロリーグへの注目度が下がっていると感じ、それを立て直したいと考えたようです。

具体的には、2017年に開催されていた日本一決定戦を復活させたいと述べています。現在、日本でクラロワの実力をアピールできる場所はかなり限られています。日本一決定戦のような場を作ることで、プロを目指す人も増え、上手くなるためにプロリーグを観戦して勉強する人も増えるのではないかと考えているようです。

以上が、動画で述べられていたプロ引退(休止)理由です。

2020年はクラロワリーグでみかん坊や選手のプレイが見られないのは残念ですが、みかん坊や選手の今後の活動を応援していきたいですね!

「クラロワ」のほかの記事もどうぞ

▷ クラロワ日本人プロチーム・選手一覧
▷ クラロワ上達させるなら身に付けるべき8つのスキル
▷ クラロワの大会でよく聞く略語・用語の意味まとめ